【連載】VALORANT 初心者攻略指南

【VALORANT 新エージェント】フェニックス紹介 〜 炎で戦場を燃やし尽くす 〜

VALORANT』(ヴァロラント)で使用できるさまざまなエージェント。今回は、炎を操り前線を駆け抜けるフェニックスについて紹介していこう。

初心者のプレイヤーや、これから『VALORANT』をはじめてみようと思っている人の参考になれば幸いだ。

エージェントの種類について

エージェントは大きく分けて、コントローラー、センチネル、デュエリスト、イニシエーターの4種類のカテゴリーに分けられる。それぞれがどのような役割を得意としているのか、ここで紹介しておこう。

■コントローラー
危険なエリアを特定して、チームを勝利に導く戦略のエキスパート。相手の視界を遮ったり、行動を制限することが得意なエージェントといえる。

■センチネル
あらゆる局面において、エリアの封鎖や側面における防衛に力を発揮する守りのエキスパート。マップを監視したり、道を塞いだりするのが得意なエージェント。

■デュエリスト
アビリティーやスキルを駆使しながら、敵と素早く交戦して次々とキルを重ねていく、頼れる自己完結型アタッカー。攻撃に特化したアビリティーを得意とするため、ガンガン攻めていきたいプレイヤーにおすすめ。

■イニシエーター
戦闘エリアで交戦するメンバーをサポートすることでさまざまな戦局に対処していく。敵を気絶させたり、遠隔から攻撃したりと、デュエリストをサポートする立場として活躍する。


フェニックス[デュエリスト]


フェニックスは炎を操るエージェント。視界を奪う「カーブボール」に、行く手を遮る「ホントハンド」。射線を遮断する「ブレイズ」といった攻めに特化したアビリティーが勢ぞろい。ジェット同様、自己完結型のアタッカータイプなので、チーム連携が苦手な初心者におすすめ。

▲自身が発生させた炎にふれると体力を回復できるのもフェニックスの魅力

フェニックスは炎に強く、自身のアビリティーで発生させた炎にふれると「ヒール」状態となり、徐々に体力が回復する。単身で前線に赴き、傷ついたらアビリティーで回復といった特殊な戦い方も可能だ。

アビリティー紹介


ここからは、フェニックスのアビリティーを紹介していこう。

[C]ブレイズ



【コスト:200/ストック:1】
射線を遮る炎の壁を展開する。炎の壁は約8秒間展開され、炎にふれたほかのプレイヤーは継続ダメージを受ける。走って壁を通過すれば8程度のダメージですむ。[C]キーで構えたあと、マウスで照準を合わせ展開したい方向で左クリックを入力しよう。


展開中左クリックを入力し続けながらマウスを動かせば、炎の壁を曲げることができる。使い方次第で、多方面の射線を遮ることができるので、覚えておきたいテクニックだ。


なお、後述する「ホントハンド」同様、自身が発生させた炎にふれることで体力を回復することができる。

[Q]カーブボール



【コスト:250/ストック:2】

約1秒後に炸裂するフレアオーブを投げる。炸裂したフレアオーブを見ると約2秒間目くらましを食らったように画面が真っ白になる。自身はもちろん、味方にも影響するので投げる際は注意が必要だ。


左クリックで左カーブ、右クリックで右カーブするフレアオーブを投げる。フレアオーブは壁に当たるとバウンスする。敵がいそうな場所に使って、そのままクリアリングを行うのがベター。

▲フレアオーブの炸裂をまともに見てしまうと画面がこのように真っ白になる。敵はもちろん味方の場所もミニマップも確認できない

「カーブオーブ」は自身にも効果があるため、投げた後は視線をそらすようにしたい。また、「カーブオーブ」を使われた場合は、瞬時に背後や地面を見るなどして対応しよう。直接見なければ、少しの目くらましですむ。

▲「カーブボール」で視界を奪われたプレイヤーは頭部が光っている。これを目安にしておこう

背後に投げるテクニック

「カーブオーブ」を投げる際、相手のいる方向に投げてしまいがちだが、そうしてしまうと「カーブオーブ」と同時に進入した際、自分も目くらましにあってしまう。


「カーブオーブ」の効果範囲は広めなので、あえて進入方向とは逆に投げるのも手。こうすることで自身の背後で炸裂するため、自身は目くらましを直撃せずに素早くクリアリングができる。場面に応じて投げる方向を変えていこう。


[E]ホットハンド



【コスト:0/ストック:1】

地面を一定時間炎上させる火の玉を投げる。火の玉は放物線を描いて飛んでいき地面に着地すると炎上。また、投げたあと一定時間後に垂直落下してその場を炎上させる。


炎上地帯に進入したほかのプレイヤーは継続ダメージを受け、みるみる体力を奪われていく。進行を妨げるのに適したアビリティーだ。また、自身が進入した際は「ヒール」状態となり、徐々に体力が回復する。

▲発生直後から進入していれば、最大で50の体力を回復することができる

自分の足下に発生させて回復手段として使うのもいいが、近くに味方がいた場合味方にはダメージを与えてしまうので、周囲を確認してから使っていこう。また、ラウンド中に2キルすることで再使用できるようになる。

[X]ラン・イット・バック



【コスト:ULTポイント7/ストック:1】

使用するとその場にマーカーを設置して、画面中央に専用のゲージが表示される。使用後、一定時間経過するかキルされると、マーカーの場所にワープする。マーカーの場所に戻った際は体力がすべて回復する。


簡単に言うと、効果中なら1回やられても生還できる無敵技のようなもの。効果中に前線に乗り込み索敵をしたり、敵がいる場所がわかっている状態で保険をかけて突っ込むといった使い方がおすすめ。


ただし、マーカーの場所は敵からも視認できるため、わかりやすい場所で発動すると帰還した直後にやられてしまう。使用する際は、見つかりにくい場所で発動しよう。逆に相手にフェニックスがいた場合、「よし、いくぞっ」や「お遊びはここまでだ」のかけ声は「ラン・イット・バック」を使用した合図になる。声が聞こえたら進軍を控えたり、後退してやりすごすのがベター。

まとめ


フェニックスはシンプルで使いやすいアビリティーが多いため、初心者におすすめのエージェント。使っていくうちに、敵がいるセオリーがわかってくるので、まずはこのエージェントで戦いになれるのもひとつの手だ。

© 2020 Riot Games, Inc. All Rights Reserved

VALORANT:https://playvalorant.com/ja-jp/
Twitter:https://twitter.com/VALORANTjp
【連載】VALORANT 初心者攻略指南
eSports World の
Discord をフォローしよう
SALE 大会 チーム 他にも...? 他にも

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

コラム VIEW ALL