【Esports World Cup 2025情報】 Week1に参戦する日本チーム・選手まとめ

2025.7.7 eSports World編集部
明日、2025年7月8日(火)に開幕する賞金総額7000万ドル超(約100憶円)の「Esports World Cup 2025」。25ものタイトルで、世界各国から招待されたチームや予選を勝ち上がった選手たちがしのぎを削る。

本記事ではそんな巨大イベントの開幕に先立ち、各競技に参戦予定の日本チーム・選手をご紹介。遠くサウジアラビアで奮闘する日本人選手たちを応援しよう!

「Esports World Cup 2025」の見どころ


「Esports World Cup 2025」は、さまざまなタイトルが週単位で、異なる会場で同時に開催される。タイトルによって週をまたいで行われるものもある。


それぞれのタイトルで公式配信が行われるが、基本は英語で、日本語配信は特定のタイトルしか行われない見込みだ。

Week1は6つのタイトルの試合が開催されるが、決勝まで行われるのはアリーナ1〜4までのタイトル。『モバイルレジェンド Bang! Bang!』は予選にあたるワイルドカードを、『Dota 2』はトーナメントの序盤が行われる。


Week1に登場する日本チーム・選手


Apex Legends


まずは『Apex Legends』だ。北海道での世界大会「Apex Legends Global Series Finals」が今後数年間確定するなど、国内人気が高まっている中で、APAC Northからの代表として多数の日本チームが参戦を予定している。

なお、Crazy RaccoonとENTER FORCE.36は日本のチームだが、韓国に拠点を起き、韓国チームとして活動している。

参戦予定の日本チーム
  • NOEZ FOXX(🇯🇵4rufa/🇯🇵Satuki/🇯🇵Lykq/🇯🇵Taka)
  • Fnatic(🇯🇵YukaF/🇯🇵Kernel garcia/🇯🇵Lible_Ace/🇯🇵Shuhei Yamato)
  • KINOTROPE Gaming(🇯🇵YukaPEROdator/🇯🇵Kan0n/🇯🇵VOL_zZ/🇰🇷Dogma)
  • RRX(🇯🇵7ne/🇯🇵Rowhai/🇯🇵ReyzyGG/🇯🇵ChaNRiyo/🇯🇵Dizzy_pw)
  • SBI e-Sports(🇯🇵Gsnkryu/🇯🇵ImMikeyyyz/🇰🇷egoist/🇯🇵Mitarashi)
  • UNLIMIT(🇯🇵Yulariman/🇯🇵xtsuvi/🇯🇵Naoki/🇯🇵Yona)

詳細はこちら:https://esports-world.jp/tournament/48990

餓狼伝説 City of the Wolves


日本に格闘ゲームブームを巻き起こしたメーカーのひとつ、SNKが初めてリリースしたのが『餓狼伝説』だ。2024年8月に復活した『餓狼伝説 City of the Wolves』は、お膝元である日本から多数のプロが参戦している。

世界各国で行われた大会の上位入賞者が招待されるルールで、その人数はなんと16人中6人! 世界一の名誉と称号、そして賞金を日本人選手が獲得する姿をぜひ見届けよう。

参戦予定の日本人選手
  • 🇯🇵フェンリっち
  • 🇯🇵GO1
  • 🇯🇵金デブ
  • 🇯🇵ネモ
  • 🇯🇵小路KOG
  • 🇯🇵mok
詳細はこちら:https://esports-world.jp/tournament/49008

モバイル・レジェンド:Bang Bang


スマホMOBAの『モバイル・レジェンド:Bang Bang』(MLBB)は、シーズン中盤の国際大会である「MSC 2025」を「EWC」内で実施している。日本ではそのオープン予選「Mobile Legends Mid Season Cup 2025 - Japan Qualifier」が5月に開催され、見事勝ち抜いたZETA DIVISIONが出場権を獲得した。

ZETAが登場するのは、Week1の「Wildcard」から。8チームを2つのグループに分け、勝ち残った2チームずつ4チームによるトーナメントで、1チームだけがWeek2に進出できる。

参戦予定の日本人選手
  • ZETA DIVISON(🇯🇵june1/🇯🇵ten/🇯🇵psuke/🇯🇵muiminet/🇯🇵Kani)
詳細はこちら:https://esports-world.jp/tournament/49716


Esports World Cup 2025:https://esports-world.jp/tournament/48692

eSports World の
Discord をフォローしよう
SALE 大会 チーム 他にも...? 他にも

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます