【Apex Legends】いよいよALGS Midseason Playoffsが開幕!——APAC Northから出場するチーム&ほか地域の注目チームを一挙紹介!

- 🇯🇵SBI e-Sports(SBI)
- 🇯🇵NOEZ FOXX (NFX)
- 🇰🇷ENTER FORCE.36(E36)
- 🇯🇵RRX
- 🇯🇵UNLIMIT(UNL)
- 🇯🇵Fnatic(FNC)
- 🇯🇵KINOTROPE gaming(KN)
- 🇰🇷Crazy Raccoon(CR)
- 🇺🇸ROC Esports(ROC)
- 🇺🇸Ninjas in Pyjamas(NIP)
- 🇹🇭Gen.G Esports(GEN)
- 🇪🇺ALLIANCE(ALL)
- まとめ
そんな世界大会「ALGS Midseason Playoffs」に出場する40チームの中から、各地域の注目チームや我らがAPAC Northからの出場チームを紹介しよう。
バトルロイヤルゲーム『Apex Legends』の公式eスポーツ大会で、日本や韓国地域のAPAC North、中国やオーストラリアなどのアジア地域のAPAC South、ヨーロッパ地域のEMEA、アメリカやブラジルなどの地域のAmericasの4地域で行われる。「Pro League」と「Pro League」で上位の成績を残したチームが集う世界大会「Playoffs」の2段階の構成となっている。
またシーズンを通して上位の成績を残したチームのみが、2026年に札幌で開かれる「ALGS 2025 Championship」へと進むことができる。
今回紹介する「ALGS Midseason Playoffs」は、サウジアラビアで開催される大規模eスポーツ大会「Esports World Cup 2025」内で開催される。そのため、今までのPlayoffsのルールと違い、「Esports World Cup」用の特別なルールとなっているのも注目だ。
まず40チームがふたつのグループに分けられて試合を行う。各グループの上位7チームが決勝へと進み、8位から17位がLast Chance Qualifier(敗者復活戦)へと進む。18位から20位が敗退だ。
一応、敗者復活戦が用意されているものの、そこから進めるのは上位6チームだけという狭き門になっているので、いかにグループで上位の成績を残して決勝に進むのかが重要になってくる。
今まではグループステージで結果が振るわなくても巻き返す機会があったのだが、今回の形式ではグループステージから敗退が出てしまうので、1試合とも気を抜けないそんな大会となっている。
それではAPAC Northの出場チームから紹介しよう。
🇯🇵SBI e-Sports(SBI)
【Apex Legends部門 お知らせ】
— 【公式】SBI e-Sports and SBI e-Sports NET/ひかり (@SBI_eSports) July 6, 2025
本日より「Esports World Cup(EWC)」出場のため、
サウジアラビアへ出発いたします🐬
世界の舞台で戦う選手たちに、熱い応援よろしくお願いします!#SBIWIN #APEX #EWC pic.twitter.com/pDM8Wt3w0k
■ロスター
Gsnkryu(イグリュウ)
ImMikeyyyz(ミケ)
Egoist222(エゴイスト)
悲願の優勝を飾り、APAC Northを1位で通過したSBI e-Sports。Gsnkryu選手とImMikeyyyz選手は長年チームに在籍するベテラン選手。そこに5月からEgoist222選手を加えて、シーズン中に2回1位を取るなどチームとして好調ぶりを見せた。世界大会でも好調ぶりを維持して活躍できるのか注目したい。
🇯🇵NOEZ FOXX (NFX)
【NOEZ FOXX Apex Legends Div.】
— NOEZ FOXX (@noezfoxx_jp) June 25, 2025
QUALIFIED FOR Esports World Cup
世界最大規模の大会への挑戦📣📣#NFXWIN pic.twitter.com/j0ykdfcn5B
■ロスター
satuki(サツキ)
4rufa(アルファ)
Lykq(ライカ)
APAC Northを2位で通過したのはNOEZ FOXX。2位という結果ではあるものの、Regional Finalsまでは圧倒的な成績を残し1位だった実力派のチーム。昨年から所属しているsatuki選手、昨年までFnaticに在籍していたLykq選手、GHS Professionalに在籍していた4rufa選手という実力が申し分ない3人がそろっている。シーズンに見せた安定感と爆発力を世界の舞台でもしっかりと発揮してほしい。
🇰🇷ENTER FORCE.36(E36)
E36 #EWC2025 特別パートナーの発表
— ENTER FORCE.36 (@ENTERFORCE_36) July 9, 2025
📰 E36公式ニュースhttps://t.co/BfpOZkShKw
リヤドで戦う選手たちが万全の状態で挑めるよう、多くの企業・団体の皆さまがサポートしてくださいます! ファンとパートナー皆さまと共に勝利を掴みます。#E36WIN #EsportsWorldCup #EWC #ApexLegends pic.twitter.com/Z32OdTH1Mw
■ロスター
ILY(イリー)
Cinap(シナップ)
Jusna(ジュスナ)
APAC Northを3位で通過したのがENTER FORCE.36。昨年からいるILY選手とCinap選手に加え、新たにJusna選手が加入。メンバーを変えても変わらない爆発力を持っており、Regional Finalsでは24キルチャンピオンという驚異的な記録を残した。「ALGS Year 4 Championship」でも大量キルチャンピオンを見せ、会場を沸かせた彼らが世界をもう一度驚かせてくれるのか非常に楽しみだ。
🇯🇵RRX
【 RRX Goto EWC!!】
— RRX (@RRX_REVERISE) July 6, 2025
Apex部門 EWC🇸🇦へ!!
RRXポーズ!! 、、、、、Rの文字逆じゃね、?#RRXWIN
応援よろしくお願いいたします🔥👊 pic.twitter.com/OPQCfSPMbX
■ロスター
7ne(ナナネ)
Rowhai(ロウハイ)
ReyzyGG(レイジ―)
APAC Northを4位で通過したのがRRX。APAC Northでも屈指の安定感を持ったチームで中ムーブを得意とする。昨年からいる7ne選手とRowhai選手に加え、5月からNORTHEPTIONなどで活躍してきたReyzyGG選手をメンバーに加えて再スタートした。世界スクリムでも1位を獲得した彼らが本番の舞台でも活躍する瞬間が楽しみだ。
🇯🇵UNLIMIT(UNL)
無事リアドに到着しました!
— UNLIMIT (@UNLIMIT_UNL) July 8, 2025
そして世界大会に向けて新ユニフォームも完成!✨
新たなユニフォームでEWCを戦います!!
今回ももちろん目指すは世界一!
灼熱の国で、熱い戦いを披露しますので
ぜひ応援よろしくお願いいたします!🔥#UNLIMIT #UNLWIN #EWC pic.twitter.com/ZA0Stw3Du7
■ロスター
Yulariman(ユラリマン)
Naoki(ナオキ)
Xtsuvi(ツビ)
APAC Northを5位で通過したのがUNLIMIT。もとはGHS BoooMという名前だったので、こちらの名前の方が馴染みあるという方も多いだろう。突如として現れたニューフェイスなのだが、何といっても注目はYulariman選手。桁外れのダメージを出すプレーヤーなのだが、それを支えるNaoki選手とXtsuvi選手の安定感も素晴らしい。「ALGS Open」では破壊力抜群だったので、その力をサウジアラビアでも発揮してほしい。
🇯🇵Fnatic(FNC)
Always a great place to grind before tournaments, see you again @FNATIC 🫰
— Fnatic JAPAN (@FNATIC_JP) July 7, 2025
最後のスクリムを終え明日からリヤドへ🛫 pic.twitter.com/THd8sOYAD2
■ロスター
YukaF(ユカエフ)
Kernel garcia(カーネル ガルシア)
Lible_Ace(リブルエース)
APAC Northを6位で通過したのがFnatic。昨年からメンバーを大幅に変更。YukaF選手に加え、REJECT WINNITY JPに所属していたKernel garcia選手、Meteorに所属していたLible_Ace選手が加入。若手選手が中心になったことで、シーズンの中で苦しい期間もあったが、Regional Finalsではそれを乗り越えて世界への切符を手に入れた。着実に成長して行く彼らがFnaticの意地を見せられるのか注目だ。
🇯🇵KINOTROPE gaming(KN)
「APEX部門」
— KINOTROPE gaming (@KINOTROPEgaming) July 10, 2025
いよいよALGS Midseason playoffs始まります‼
22時からスタート!
KINOTROPE gaming at the Esports World Cup 🌍
----Roster--------------------
・叶望(@KawaiiSek4i )
・床ペロデター(@perodator )
・VOLzZ (@Vol_zZ_ )
----Coach--------------------
・Dogma(@DogmaApex )… pic.twitter.com/P8B0BHVx6o
■ロスター
Kanon(カノン)
yukaPEROdator(ユカペロデター)
VOL_zZ(ボルズ)
APAC Northを7位で通過したのがKINOTROPE gaming。昨年からメンバーを一新し、Kanon選手、yukaPEROdator選手、VOL_zZ選手の3名が加入した。7位というギリギリの順位で世界大会への切符を手にしたものの、世界スクリムでは大胆なキルムーブでポイントを量産し、好調な様子。彼らの爆発力が本番でも見られるのか非常に楽しみだ。
🇰🇷Crazy Raccoon(CR)
【ALGS Year5 Split 1】
— Crazy Raccoon (@crazyraccoon406) June 15, 2025
- Regional Finals
⚔️Result
2nd Place [Regional Finals]
Advancing to the Mid Season Playoffs!!
- Obly(@obly99)
- KaronPe(@KaronPe_APL)
- SangJoon(@SangJoon1117)
- MOON(@moonbyungchul89)#CRWIN #ApexLegends #ALGS pic.twitter.com/XsYX55riDL
■ロスター
Obly(オブリー)
SangJoon(サンジョン)
KaronPe(カロンプ)
APAC Northを8位で通過したのがCrazy Raccoon。世界大会で優勝経験あるObly選手、SangJoon選手、KaronPe選手だが、Regular Seasonでは思ったような結果が出なかった。しかし、Regional Finalsでは大量のキルポイントを獲得し、滑り込みで世界大会への出場を決めた。土壇場の強さが本番でどのように作用するのか、彼らの活躍が楽しみだ。
🇺🇸ROC Esports(ROC)
يقولون ان طائر الرخ مايظهر إلا في اللحظات العظيمة 🦅💜
— ROC Esports 🦅 (@esports_ROC) July 9, 2025
Weaved in History. Worn for
Glory. This is the Moment.
Introducing ROC Esports’ Official Pro Jersey for #EWC2025 pic.twitter.com/DS8Ih9JwuY
■ロスター
Vaxlon(バクスロン)
Deeds(ディーズ)
Sauceror(ソーサラー)
ROC EsportsはAmericasを6位で通過したチーム。しかし、彼らはTeam FalconsやTSM、100Tなど名だたる強豪を差し置いて、Regional Finalsで優勝を勝ち取った。注目すべきはキルをしっかりとるファイト力の強さ。最終試合では15キルのチャンピオンと勝負強い姿を見せているので、彼らのファイトの安定感に注目してほしい。
🇺🇸Ninjas in Pyjamas(NIP)
Calling all LEGENDS! Last chance to get your tickets for ALGS at EWC before the action starts July 10!
— Ninjas In Pyjamas (@NIP) July 7, 2025
Support your favorite Ninjas and get 15% off with CODE: NIP15 pic.twitter.com/l8u4rrukvB
■ロスター
Vein(イグリュウ)
McLovin (マクラビン)
Kurev(クレブ)
Ninjas in PyjamasはAmericasを2位で通過したチーム。2位ではあるものの、1位のTeam Falconsと同率1位なので、実質1位通過と言っても差し支えないほどの実力を持っている。このチームはPreseason QualifierというPro Leagueの予選から上がってきていて、そんなチームが強豪だらけの世界大会で彼らが優勝すれば、世界中を驚かせることができるだろう。
🇹🇭Gen.G Esports(GEN)
APEX? We brought the LEGENDS.
— Gen.G Gold (@geng_gold) May 30, 2025
[Welcome to TigerNation]
🔸 𝐙𝟏𝐂𝐊𝐊𝐘
🔸 𝐃𝐄𝐗𝐓𝐄𝐑
🔸 𝐀𝐒𝐈𝐀𝐙𝐗𝐃
🔹 𝐓𝐄𝐌𝐏𝐏𝐋𝐄𝐗 (𝐜𝐨𝐚𝐜𝐡)
Catch the team's debut in the APAC South Split 1 [9 PM PT], as they compete for a spot in the #EsportsWorldCup!@PlayApexEsports… pic.twitter.com/AHvCuZDyCt
■ロスター
Z1CKKY(ジッキ―)
ASIAZXD(アジアズ)
Dexter(ディグスター)
Gen.G Esportsは APAC Southを2位で通過したチーム。もともとはGREEN STEGOというチームに所属していた3人がチーム移籍したという形のチームだ。注目したいのは何と言っても安定感と抜群の破壊力で、Regional Finalsでは2連続チャンピオン、その後の試合も2位と非常に安定感のあるチームとなっている。世界スクリムでも高いPingの中、総合1位を獲得したこともあるので、そんな彼らがオフラインの場でそのような結果を残すのか注目したい。
🇪🇺ALLIANCE(ALL)
Found them!🔥 now to EWC!✈️ https://t.co/aWygAfaM59 pic.twitter.com/a4jgZmwGBQ
— Alliance (@theAllianceGG) July 7, 2025
■ロスター
Hakis(ハーキス)
Effect(エフェクト)
unlucky(アンラッキー)
ALLIANCE はEMEAを1位で通過したチーム。昨年からメンバーが変わらず、EMEAでも圧倒的な強さを見せ、非常に安定感のあるチームとなっている。注目したいのは積み重ねてきた連携力の高さで、順位が低くてもしっかりとキルポイントを重ねているのがこのチームの強みだ。昨年のEWCの王者でもある彼らが玉座を守り切ることができるのか注目だ。
まとめ
「ALGS Midseason Playoffs」はお馴染みのチームがそろいつつも、ニューフェイスが多いと感じる大会。世界に新たな衝撃を与えるようなプレーヤーが現れるのか、はたまた名だたる強豪たちが世界の壁を見せつけるのか、注目だ。
#ALGS#MidseasonPlayoffs
— ALGS APAC NORTH - JP (@ALGS_JP) July 9, 2025
試合を盛り上げてくれるキャスターのご紹介❤️🔥
🎙️実況
平岩 康佑 / @kouhiraiwa777
原口 大輝 / @daiki118012
河野 海樹 / @akxm_fps
📝解説
Alelu / @apexalelu
Dizzy / @DizzyMizLizyy
すでたき / @sudetaki
🎥Day1は7/10(木)【21:30〜】配信START
🔴YouTube:… pic.twitter.com/Kt76jlrH18
■配信
Day1(7月10日(木)21:30〜)
YouTube:https://youtu.be/cR5O7zR1F_A
Twitch:https://twitch.tv/esports_rage
■関連リンク
公式サイト:
https://www.ea.com/ja/games/apex-legends/apex-legends
編集:いのかわゆう

2022年より活動を始めた新人ライター。RPGやアクション、シューティングなど、さまざまなジャンルのゲームを愛している。最近では『VALORANT』や『Apex Legends』、『リーグ・オブ・レジェンド』などの競技シーンを視聴しており、暇さえあれば日本の大会だけでなく、海外の大会も見るほど競技シーンが好き。
Discord をフォローしよう



