連載・特集 (1/3)
【連載】VALORANT 初心者攻略指南


2020年6月2日(火)にリリースされた本格FPSタイトル『VALORANT』(ヴァロラント)をこれから始めたい初心者に向けた連載。ゲームシステムやおすすめの設定、キャラクター(エージェント)の特徴、武器の使い方や特性などをわかりやすく紹介。新エージェントや新マップの先行レビューも要チェック。
【連載】Good 8 Squad カワノ備忘録


Good 8 Squad所属のプロ格闘ゲーマー、カワノ選手の月刊連載。プロゲーマーの生活の実態、ゲームに関する時事ネタ、大会参戦記、人生について思うことなど、プロ選手ならではの目戦が楽しめる連載となっている。攻略記事とはひと味もふた味も違ったカワノ節をお楽しみあれ♪
【連載】ねむしの『リーグ・オブ・レジェンド』マスターランクへの道


2016年から『LoL』をプレイし、シーズン12でマスターランクを達成したねむし氏による『LoL』攻略。ADCメインだが、他のロールにも精通しており、全体的に『LoL』について学びたい方への知識をご紹介している。
【連載】jyoriのなぜ? なに? ルーンテラ攻略


「こんな魅力的なゲームがなんで流行っていないの?」という率直な疑問から生まれた本連載。『リーグ・オブ・レジェンド』の世界をベースにしたデジタルトレーディングカードゲーム『レジェンド・オブ・ルーンテラ(LoR)』ガチ勢のjyoriが、『LoR』の魅力、勝ち方をレクチャーします!
【特集】eスポーツ入門


what is eSports? 2018年の「eスポーツ元年」を皮切りに、日本でも普及しはじめた「eスポーツ」という言葉。そもそもeスポーツとは何なのか。eスポーツで使用されるメジャータイトルの紹介や市場分析、注目の選手やテレビ番組など、eスポーツを多角的な視点で紐解いていくコーナー。
【特集】eスポーツの闇


オンライン上で華やかに展開され、ゲームによって巨万の富を手にする者もいるeスポーツの世界。急速に発展している業界だからこそ、時に問題が表面化することもある。この「特集:eスポーツの闇」では、そんなeスポーツの負の部分に焦点を置き、道を誤ったり、意図せずトラブルに巻き込まれたりしないよう注意を促したい。
【連載】リクルートの初心者のための『TFT』勝ち方講座


『リーグ・オブ・レジェンド』の日本リーグLJL(League of Legends Japan League)の公式キャスター、リクルート氏による『チームファイト タクティクス(TFT)』の勝ち方講座。初心者のために「勝ち方」に焦点を置いた内容が盛りだくさん。
【連載】Yomiの「『LoL』をゼロからひとりでも始められるハウツー講座」


LoL公式パートナーYomi氏による『リーグ・オブ・レジェンド』のハウツー講座。ゼロからでも、ひとりからでも始められるよう、ゲームのインストールから、アイテムの使い方、トップやジャングラーといった各ロールの戦い方などもわかりやすく解説している連載。LoLの「勝てる」要素が詰まっているぞ!
【特集】深遠なるゲーミングデバイスの世界


eスポーツを取り巻くさまざまなゲーミングデバイス。アーケードスティック(アケコン)やゲーミングパッドはもちろん、ゲーミングマウスやゲーミングキーボードなど、eスポーツをする上で必要不可欠なデバイスを徹底レビュー。ゲーミングデバイスの制作に携わるメーカーインタビューも要チェックだ。
【連載】ストーム久保の「俺と『オーバーウォッチ2』でリグループしろ!」


eスポーツチーム広島TEAM iXA に所属するプロ格闘ゲーマー、ストーム久保がお送りする新連載。格闘ゲーマーがFPSタイトル『オーバーウォッチ2』の楽しみ方や攻略法を初心者目戦でレクチャーしていく。格闘ゲーマーならではの新発見が見つかるかも!?
【連載】5分でわかる人気のeスポーツタイトル


『リーグ・オブ・レジェンド』や『VALORANT』といったeスポーツの競技シーンで見かける人気のタイトルをサクッと紹介。どんなゲームで、どんなルールなのかを簡単にまとめた連載になっているので、気になるタイトルがある人はぜひこの特集をチェックしてみよう。大会観戦前に予習しておくのもアリだ。
【連載】『LoL』チャレンジャーAirの楽しく勝てるサポート講座


『リーグ・オブ・レジェンド』における最高ランク「チャレンジャー」に到達し、国内のソロサポートのトップで活躍しているAir氏による連載。サポートという役割に焦点を置いて、立ち回り方法やおすすめのチャンピオンなどを解説。「楽しく勝てる」をモットーに、サポートを4つのジャンルにわけた細かい戦術指南は必見。