【連載】ねむしの『LoL』パッチノート先取り速報

【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ25.15編】インフレを抑えるためのナーフ中心のパッチ。ASアイテムユーザー/タンクサポートのナーフで“得をした”チャンピオンとクレッドに注目

2025.7.31 ねむし

こんにちは! 『リーグ・オブ・レジェンド』(LoL)のライター、ねむしです。

さて、今回も『LoL』リードゲームプレーデザイナーであるMatt Leung-Harrison氏が公開されているパッチ25.15での調整予告と、その内容をまとめてくれているSpiderexe氏のポストや日ごろX(旧Twitter)で発信している情報、そして最新公式情報を正確に翻訳しお届けしている『LoL Times』様を元に、パッチノートの”前段階”である「調整予告」を元にメタを予測していく、「パッチノート先取り速報」をお届けします!

また、本企画で扱うすべてのステータス用語は、公式表記ではなくコミュニティで受け入れられているアルファベット表記に準じます。

  • 攻撃力 → AD (Attack Damage)
  • 魔力 → AP (Ability Power)
  • 物理防御 → AR (Armor)
  • 魔法防御 → MR (Magic Resistance)
  • 体力 → HP (Hit Points)
  • 攻撃速度 → AS (Attack Speed)
  • 移動速度 → MS (Movement Speed)


パッチノート25.15調整内容


パッチノート25.15は日本時間2025年7月30日(水)に配信されます。パワーインフレ抑制を目的としたナーフ中心のバランスを整えるパッチになるようです。主な変更点は以下の通りです。


チャンピオンバフ
  • クレッド
  • リヴェン

チャンピオンナーフ
  • アリスター
  • ベル=ヴェス
  • ブラウム
  • イレリア
  • マスター・イー
  • ニーラ
  • パンテオン
  • クイン
  • レル

チャンピオン調整

  • コーキ
  • イラオイ
  • レク=サイ




クレッドの動向





前回、ミニリワーク規模の調整を施されたトップレーンの勇士クレッド。Xのタイムラインでも彼についての考察や所感を述べたポストが目立ちましたが、勝率としては0.8%ほど下落に落ち着いており、ややパワー不足感が否めません。

どうしても今までの強烈なパワーを持つクレッドの印象が強いため、「再騎乗の安定感こそ伸びたものの、局所的なパワーが落ち込みすぎ」という声が多く見られました。

そんな彼に補填バフです。


クレッド:バフ

- パッシブ(非騎乗時)
増加体力の1%を物理防御および魔法防御として獲得。周囲の敵チャンピオン1体ごとにこの獲得量:20%増加 → 30%増加
[新] 非騎乗時、近くの敵チャンピオンの数に応じて4の物理防御/魔法防御を獲得するように。
※各メディアで内容が揺れてしまっていますが、既存の増加体力の値の方も据え置きと判断。


バランスチームはより彼を集団戦の切り込み隊長として設計したい様子です。単身で突っ込み、スカールが逃げ出したとしても、なお味方のフォローが少なかったとしても、これまでより生き残れるようになります。

この変更は体力を買わなくても耐久値が増えるということを意味しており、インセンティブが追加された攻撃速度を盛っていくビルドの強さが高まることを示唆しています。




現在開発されているビルドは2種類。

ひとつ目は体力とADを積んでいくオーソドックスなファイタービルドです。「タイタンハイドラ」「ブラッククリーバー」「覇王のブラッドメイル」などを搭載していきます。

ふたつ目は「ストライド ブレイカー」を最初に購入し、「クラーケンスレイヤー」「ウィッツエンド」などを購入していき、高いASで継続ダメージを実現するDPSビルドです。やや攻撃的なビルドで、いかに安定感のある現在のクレッドとはいえ耐久値に少しの難がありました。

その点ではどちらもこのバフを享受できるとはいえ、ふたつ目のDPSビルドの方が恩恵が大きそうに見えます。スカールが逃走してからも耐久値が確保され、より長く戦闘できるようになり、ビルドの強みを生かしやすくなります。


これからのクレッドはDPS型が主流になるのでしょうか……? 使い手たちのビルド変遷に注目していき、次回でも取り上げたいチャンピオンの一体です。


ASアイテム変更の勝者たち





前回のパッチ25.14では「ルインドキング ブレード」「クラーケン スレイヤー」「ファントムダンサー」の3つのASアイテムに多くのバフが盛り込まれました。これにより息を吹き返したチャンピオンもいれば、あまりに過剰に強くなってしまったチャンピオンも。そんな3人に迅速なナーフです。


ベル=ヴェス:ナーフ

- パッシブ
「ラベンダー」スタック毎の攻撃速度増加:0.28 – 1% >> 0.28 – 1.1%
- Q
ダメージ:10 – 30 + (100% AD) >> 0 – 20 + (100% AD)
中立モンスターへの追加ダメージ:45 – 85 >> 55 – 95

イレリア:ナーフ

- 基本ステータス
基本体力自動回復:6 >> 3.5

マスター・イー:ナーフ

- Q
ダメージ:30 – 150 + (50% AD) >> 20 – 100 + (70% AD)
中立モンスターへのダメージ:95 – 315 + (50% AD) >> 80 – 260 + (70% AD)


公式からナーフと明言されていますが、マスター・イーはともかくベル=ヴェスはとらえ方によってはバフになる”調整”に近しい内容に見えますが……。

とはいえ、3人に共通して言えるのは基本的な数値が低下する点で、序盤の有利を生かしてスノーボールした時に強力な3人にとっては痛い内容ということです──イレリアはともかく(誤解されがちですが)マスター・イーとベル=ヴェスはファームで強くなるタイプではなく、小規模戦で勝利してスノーボールするタイプのチャンピオンたちです。

両名とも後半はよりダメージが上がりましたが、序盤のスキルのベースダメージが下がってしまったため、そのスノーボールのきっかけを作りづらくなったのは痛手です。




3人は強力になったコアアイテムを出すために有利を取りにいく一方、これまで以上にそのアクションの精微さが求められます。メインとしていたプレーヤーはダメージ計算の修正が急務になるでしょう。


タンクサポートのパワーダウン





ここ最近はタンクサポートのパワーが高止まりしています。彼らのCCはチーム構成に柔軟性を与えてくれますし、序盤からボットレーンのチャンスメイク能力も手に入れるため、ジャングルもゲームプランを立てやすかったりします。つまり、彼らはチームにもたらす戦術の量が多いのです。

特に最近は「解放の魔導書」によりさらにこのユーティリティ性能を上げる型が流行しており、サポートながら短期で戦術レベルの動き方を行うプレーヤーも散見されます。そこにもしっかりとメスを入れこんできました。


アリスター:ナーフ

- 基本ステータス
基本物理防御:47 >> 40

ブラウム:ナーフ

- 基本ステータス
基本物理防御:40 >> 35
レベル毎の物理防御:5.2 >> 5

レル:ナーフ

- W
シールド量:25 – 125 + (13% 最大HP) >> 20 – 120 + (13% 最大HP)


ボットレーンでは致命的な、ARとシールド量の低下。特にアリスター/ブラウムのナーフはかなりキツい内容ですね。

両名ともに耐久性に余裕がある関係から「解放の魔導書」がメジャーな選択肢となっており、このパッチ25.15からは「アフターショック」や「ガーディアン」による耐久力担保を視野に入れないとデッドしやすくなります。

特にブラウムに関しては、パッチ25.14の変更も合わせると、元々あった47のARから12も下がる計算になります。通常攻撃が重要なボットレーンでこの数値の差は大きく響くため、勝率に与えるインパクトはかなりのものとなるでしょう。




この調整を加味すると、次のタンクサポートの第一線となるのはレオナであるのは疑いようがありません。彼女は現在のパッチ25.14でもすでに優秀なパフォーマンスを見せていますが、今回調整される3人のタンクサポートと相対した時に苦しい展開になりがちでした。

しかし、ここまで強烈な調整が入ると(ピック率低下により)そもそも苦手とする対面の数が減りますし、仮に対面に出てきたとしても耐久性の差を出して競り勝てる局面が増えてきそうです。操作も簡単な部類のチャンピオンなので、ぜひ彼女を習熟していきましょう!




また、タンクサポート全体という視点で見ればクラス全体の弱体化ともとらえられますので、相対的にエンチャンターたちはほくそ笑んでいること間違いなし。ルル/ミリオの2人もすでに強力ですが、対抗馬であるタンクサポートたちの凋落があれば、すぐにボットレーンの王者になることでしょう。




この2人もずっと強い2人ですが、今回の相対的なバフは、ナーフのきっかけになるほど高い勝率に落ち着いてもおかしくはありません。間違いなくこのパッチ25.15で甘い蜜を吸えるピックなので、積極的に活用していきたいところです……!


まとめ


  1. クレッドの補填はやや攻撃的なビルドの時に真価を発揮。
  2. ASアイテムユーザーに早くもナーフ。これまで以上に序盤は慎重に立ち回りたいところ。
  3. 今が旬のタンクサポートたちに重いナーフ。免れたレオナと、エンチャンターの勢いがつきそう。



以上がパッチ25.15の先取り速報になります!


全体的にパワーを抑えるためのパッチとなっており、どの内容も割とガッツリめな印象を受けます。それだけ今回のナーフリストに名を連ねているチャンピオンは悪目立ちしてしまったと言えます。

こういったパッチでは(ルル/ミリオがまさにそうでしたが)相対的なバフをもらうチャンピオンに注目し、いかに早く甘い蜜を吸えるかが大事です…!


ここまで読んでいただきありがとうございました!
それでは、次のパッチ25.16でお会いしましょう!


パッチノート25.15概要(7月30日正式公開)



パッチノート 25.15
https://www.leagueoflegends.com/ja-jp/news/game-updates/patch-25-15-notes/
パッチノート|リーグ・オブ・レジェンド
https://www.leagueoflegends.com/ja-jp/news/tags/patch-notes/


2025 Riot Games, Inc. Used With Permission
【連載】ねむしの『LoL』パッチノート先取り速報
eSports World の
Discord をフォローしよう
SALE 大会 チーム 他にも...? 他にも

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

コラム VIEW ALL

インタビュー VIEW ALL