【連載】ねむしの『LoL』パッチノート先取り速報
【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ25.18編】 環境を落ち着かせ、可能性をもたらすパッチ! 新メイジの開拓、そして環境を席巻するブライアーの調整をチェック

こんにちは! 『リーグ・オブ・レジェンド』(LoL)のライター、ねむしです。
さて、今回も『LoL』リードゲームプレーデザイナーであるMatt Leung-Harrison氏のパッチ25.18での調整予告と、その内容をまとめてくれているSpiderexe氏のポストや日ごろX(旧Twitter)で発信している情報、そして最新公式情報を正確に翻訳しお届けしている『LoL Times』様を元に、パッチノートの”前段階”である「調整予告」を元にメタを予測していく、「パッチノート先取り速報」をお届けします!
また、本企画で扱うすべてのステータス用語は、公式表記ではなくコミュニティで受け入れられているアルファベット表記に準じます。
- 攻撃力 → AD (Attack Damage)
- 魔力 → AP (Ability Power)
- 物理防御 → AR (Armor)
- 魔法防御 → MR (Magic Resistance)
- 体力 → HP (Hit Points)
- 攻撃速度 → AS (Attack Speed)
- 移動速度 → MS (Movement Speed)
パッチノート25.18調整内容(予定)
パッチノート25.18は日本時間2025年9月10日(水)に配信されます。今回のパッチは外れ値の修正をメインに、新たなポテンシャルピックを発掘する内容となりそうです。主な変更点は以下の通りです。
チャンピオンバフ
チャンピオンナーフ
チャンピオン調整
システムバフ
- アムム
- アッシュ
- カシオペア
- ガレン
- フェイ
- ジェイス
- ヴェル=コズ
チャンピオンナーフ
- アニー
- オーロラ
- アジール
- ガリオ
- キヤナ
- サイラス
- ボリベア
- ユナラ
チャンピオン調整
- ブライアー
- イラオイ
- タリヤ
システムバフ
- バミシンダー
- サンファイア ケープ
Patch 25.18 Full Patch Preview!
— Matt Leung-Harrison (@RiotPhroxzon) September 3, 2025
Worlds is coming up on 15.20 (wow can’t believe it’s come around already!)
Items
- Bami’s and Sunfire have been pretty weak for quite a while. So we’re buffing the Sunfire line by putting a decent buff into Bami’s.
- In particular, many of these… pic.twitter.com/Oq9EBTxU07
暴れすぎたチャンピオンたち ──ミッドメイジへのナーフ

攻撃的なチャンピオンが多数強化されたことにより、ゲーム全体の序盤から有利を取り、勝ち切る機運が高まりました。それらのチャンピオンは時間が経過した現在でもいいパフォーマンスを継続しており、さすがにナーフせざるを得ないと判断したようです。
キヤナ:ナーフ
- 基本ステータス
基本攻撃力:66 >> 64
レベル毎の物理防御増加:4.7 >> 4.5
- パッシブ
ダメージ:15 – 83 + (30% 増加AD) + (30% AP) >> 15 – 83 + (25% 増加AD) + (30% AP)
- 基本ステータス
基本攻撃力:66 >> 64
レベル毎の物理防御増加:4.7 >> 4.5
- パッシブ
ダメージ:15 – 83 + (30% 増加AD) + (30% AP) >> 15 – 83 + (25% 増加AD) + (30% AP)
サイラス:ナーフ
- パッシブ
中立モンスターへのダメージ倍率:150% >> 130%
- パッシブ
中立モンスターへのダメージ倍率:150% >> 130%
まずこの2人は環境が味方をしているのにも関わらず、やや不可思議な本人たちへのバフが行われ、圧倒的なチャンピオンパワーを手にしました。
両名ともに練度の高いプレーヤーが扱えば試合をキャリーしきれるポテンシャルがあり、その上でミッドとジャングルのフレックスピックなのも性能を下支えしています。
特にキヤナは前パッチ25.17の「プロフェインハイドラ」の大幅なバフもしっかりと享受したため、彼女を扱えるプレーヤーが多いダイヤモンド帯以上では驚異的な存在感を示しています──高速ファーム、高い小規模戦性能、盤面をひっくり返せるアルティメット、そして半永久的に行うインビジブル……ここ数年で最も手に付けられないほど強力になってしまったと自信を持って言えます。

そんな彼女も基礎ステータスからしっかりめのナーフが行われます。この変更で序盤のアクションがかなり行いづらくなるため、パフォーマンスの大幅な低下は免れません。メタピックになる前の彼女のように、勝ちきるためにはかなりの練度が要求されるピックとなるでしょう。
また、プロシーンでも安定感あるピックとして活躍している3名のメイジにもメスが入ります。
アジール:ナーフ
- 基本ステータス
レベル毎の攻撃速度増加:5.5% >> 5%
- W
ダメージ:0 – 45 (レベル) + 50 – 110 (スキルレベル) + (45 – 65%AP) >> 0 – 45 (レベル) + 50 – 110 (スキルレベル) + (40 – 60%AP)
- 基本ステータス
レベル毎の攻撃速度増加:5.5% >> 5%
- W
ダメージ:0 – 45 (レベル) + 50 – 110 (スキルレベル) + (45 – 65%AP) >> 0 – 45 (レベル) + 50 – 110 (スキルレベル) + (40 – 60%AP)
アニー:ナーフ
- W
ダメージ:70 – 250 +(80% AP) >> 70 – 230 +(80% AP)
- R
魔法防御貫通増加:15 – 20% >> 10 – 20%
- W
ダメージ:70 – 250 +(80% AP) >> 70 – 230 +(80% AP)
- R
魔法防御貫通増加:15 – 20% >> 10 – 20%
ガリオ:ナーフ
- パッシブ
ダメージ:15 – 115 + (100% AD) + (45% AP) + (60% 増加MR) >> 15 – 115 + (100% AD) + (40% AP) + (60% 増加MR)
- Q
竜巻ダメージ(1Hit):対象の最大HPの 2.5% + (1% AP)% >> 2% + (1% AP)%
- パッシブ
ダメージ:15 – 115 + (100% AD) + (45% AP) + (60% 増加MR) >> 15 – 115 + (100% AD) + (40% AP) + (60% 増加MR)
- Q
竜巻ダメージ(1Hit):対象の最大HPの 2.5% + (1% AP)% >> 2% + (1% AP)%
チーム全体のコンボパーツとして機能しながら、レーン戦も安定させるパワーを持つ3人が標的となりました。長い間彼らはミッドのコアメンバーとして活躍しており、循環が必要と判断されたようです。
プロシーンにフォーカスした、かなりしっかりめのナーフとなっているため、我々一般プレーヤーへのインパクトはかなりのものになります。いずれも2カ所にナーフが入るため、キャリーポテンシャルが落ち込むことはもちろん、昨今台頭してきているアサシンへの対処も難しくなってきそうです。

メジャーピックが軒並みナーフとなり、このパッチ25.18ではミッドの存在感を出すのが難しくなってきそうな気配があります。
メイジへのバックアップ ──ボットレーンでの活躍に期待

とはいえ、メイジたちもナーフばかりではありません。しっかりとピックの可能性を広げてくれています!
フェイ:バフ
- パッシブ
ダメージ:35 – 230 + (30% AP) >> 35 – 230 + (35% AP)
- WQ
移動速度増加:20 – 30% + (2% AP) >> 30 – 40% + (3% AP)
- E(派生スキルすべてに適用)
ダメージ:70 – 230 + (60% AP) >> 70 – 230 + (65% AP)
- パッシブ
ダメージ:35 – 230 + (30% AP) >> 35 – 230 + (35% AP)
- WQ
移動速度増加:20 – 30% + (2% AP) >> 30 – 40% + (3% AP)
- E(派生スキルすべてに適用)
ダメージ:70 – 230 + (60% AP) >> 70 – 230 + (65% AP)
ヴェル=コズ:バフ
- E
クールダウン:14 – 12秒 >> 12 – 10秒
- R
ダメージ(1Hit):45 – 80 + (12.5% AP) >> 45 – 92.5 + (12.5% AP)
- E
クールダウン:14 – 12秒 >> 12 – 10秒
- R
ダメージ(1Hit):45 – 80 + (12.5% AP) >> 45 – 92.5 + (12.5% AP)
カシオペア:バフ
- 基本ステータス
基本マナ:400 >> 450
- E
「毒」付与対象への追加ダメージ:20 – 100 + (55% AP) >> 20 – 112 + (55% AP)
- 基本ステータス
基本マナ:400 >> 450
- E
「毒」付与対象への追加ダメージ:20 – 100 + (55% AP) >> 20 – 112 + (55% AP)
全員ここ数パッチのアサシンの台頭による急激な機動力の増加についていけておらず、パフォーマンスが落ち込んでいます。そのため彼らを支援するのは妥当といえますね。
とはいえ、フェイのパッシブも含めた3カ所のバフは今回のパッチノートの目玉と言ってもいいほどのインパクトがあります。元々彼はパフォーマンスがかなりいいところを、少しプレーする難易度が上がった程度だったため、この規模感のバフはトップメタのピックに返り咲く内容です。

ヴェル=コズに関してもジワジワと彼本人の性能が高まっています。アルティメットで足を止めてしまう特性上、ピックする場面は選びますが、ミッド/サポートで十分に活躍できるポテンシャルとなることは疑いようがありません。
バードやマルファイトのような相手がいるときは「ヴァーダント バリア」を購入することを忘れずに。スペルシールドにより、彼のultを中断させる動きから守ってくれます!

カシオペアは逆にミッド以外での活躍が期待できそうな内容です。パッチ25.14でコアアイテムである「ロッド オブ エイジス」がマナ方面でバフを受けましたから、今回の彼女自身のマナ増加と合わせ、「アークエンジェルスタッフ」のマナを魔力に変換する効果を享受できます。
Eの追加ダメージも上昇し、レーニングはさらに強力になっています。トップやボットレーナ―としての継続ダメージを出すピックとしていい立ち位置になれるはずです。

最後のカシオペアでもふれましたが、ボットメイジの強さは少し期待できるパッチに思えます。3名ともに役割を全うできますし、このパッチではアッシュ以外の目立ったマークスマンのバフがありません。
その上、前回パッチ25.17での「プロフェイン ハイドラ」のバフにより、トップ/ジャングル/ミッドでADダメージが確保しやすい環境となっています。ADCメインの方はジグスの他にも、状況に応じてキャリーできるピックを選定してみるのもよいかもしれませんね。

今回調整されるブライアーは間違いなく全世界のジャングルプレーヤーから熱い視線を向けられています!変更内容を見ていきましょう。
まず、大前提ですが、彼女はこれほどテコ入れされるほど性能が落ち込んでいません。現時点でも一線級ピックに立ち向かえる優秀なチャンピオンパワーを持っています。
そんな中で基本的にはバフの内容の調整ともなれば、控えめに見てもメタピックとならないはずがないのです。

彼女のアルティメットは『他のグローバル突進系アルティメット』──サイオンやクレッドのそれと同じ仕様でした。発動した瞬間にサウンドが発生します。しかし、他のultに比べると、自身が移動できるかは着弾のぜひによって変わってしまい、しかもしたらしたで強制的に移動してしまいます。
長い詠唱速度から戦闘中に用いるのもやや不便ですし、このultを扱うのはなかなかの難易度だったと言えるでしょう。
しかし、今回からは詠唱が完了してからサウンドが発生するようになったため、飛躍的に命中精度が上昇します。しかも射程も伸びるおまけつき。
Qスキルに関しても基礎ダメージこそ若干低下しますが、ダメージタイプが物理ダメージに戻るので脅威アイテムとの相性の良さも復活。今最も旬なアイテムである「プロフェイン ハイドラ」を活用するビルドも出てきてもおかしくありません――なんて至れり尽くせりな『調整』なのでしょう…。
まず間違いなくメタピックとなるチャンピオンです。かなり癖のあるチャンピオンなので使えそうな方は練習を。 そうでない方はピックによる対策(ウーコンは分身に攻撃対象を移らせることができ、カウンターできます!)か、あるいはBANするプランを立てましょう。
今回のパッチは、最近のパッチで切り開いた道を舗装するような内容が目立ちますね。
とはいえまだまだ道はガタついています。落ち着いたピックが好みの方からすると、まだまだゆっくりできないゲームが多くなりそうで気が抜けないパッチとなりそうです。
ここまで読んでいただきありがとうございました!
それでは、次のパッチ25.19でお会いしましょう!

パッチノート 25.18
https://www.leagueoflegends.com/ja-jp/news/game-updates/patch-25-18-notes/
パッチノート|リーグ・オブ・レジェンド
https://www.leagueoflegends.com/ja-jp/news/tags/patch-notes/
LoL Times:https://lol-times.com/
2025 Riot Games, Inc. Used With Permission
バードやマルファイトのような相手がいるときは「ヴァーダント バリア」を購入することを忘れずに。スペルシールドにより、彼のultを中断させる動きから守ってくれます!

カシオペアは逆にミッド以外での活躍が期待できそうな内容です。パッチ25.14でコアアイテムである「ロッド オブ エイジス」がマナ方面でバフを受けましたから、今回の彼女自身のマナ増加と合わせ、「アークエンジェルスタッフ」のマナを魔力に変換する効果を享受できます。
Eの追加ダメージも上昇し、レーニングはさらに強力になっています。トップやボットレーナ―としての継続ダメージを出すピックとしていい立ち位置になれるはずです。

最後のカシオペアでもふれましたが、ボットメイジの強さは少し期待できるパッチに思えます。3名ともに役割を全うできますし、このパッチではアッシュ以外の目立ったマークスマンのバフがありません。
その上、前回パッチ25.17での「プロフェイン ハイドラ」のバフにより、トップ/ジャングル/ミッドでADダメージが確保しやすい環境となっています。ADCメインの方はジグスの他にも、状況に応じてキャリーできるピックを選定してみるのもよいかもしれませんね。
パッチ25.18の注目チャンピオン:ブライアー

今回調整されるブライアーは間違いなく全世界のジャングルプレーヤーから熱い視線を向けられています!変更内容を見ていきましょう。
ブライアー:調整
- Q
ダメージタイプ:魔法 >> 物理
ダメージ:60 – 180 + (80% 増加AD) + (60% AP) >> 60 – 160 + (80% 増加AD) + (60% AP)
- R
グローバルオーディオの警告タイミング:詠唱開始時 >> 詠唱後
ダメージ:150 – 350 + (50% 増加AD) + (120% AP) >> 150 – 350 + (0% 増加AD) + (120% AP)
効果範囲:10000 >> 12000
- Q
ダメージタイプ:魔法 >> 物理
ダメージ:60 – 180 + (80% 増加AD) + (60% AP) >> 60 – 160 + (80% 増加AD) + (60% AP)
- R
グローバルオーディオの警告タイミング:詠唱開始時 >> 詠唱後
ダメージ:150 – 350 + (50% 増加AD) + (120% AP) >> 150 – 350 + (0% 増加AD) + (120% AP)
効果範囲:10000 >> 12000
まず、大前提ですが、彼女はこれほどテコ入れされるほど性能が落ち込んでいません。現時点でも一線級ピックに立ち向かえる優秀なチャンピオンパワーを持っています。
そんな中で基本的にはバフの内容の調整ともなれば、控えめに見てもメタピックとならないはずがないのです。

彼女のアルティメットは『他のグローバル突進系アルティメット』──サイオンやクレッドのそれと同じ仕様でした。発動した瞬間にサウンドが発生します。しかし、他のultに比べると、自身が移動できるかは着弾のぜひによって変わってしまい、しかもしたらしたで強制的に移動してしまいます。
長い詠唱速度から戦闘中に用いるのもやや不便ですし、このultを扱うのはなかなかの難易度だったと言えるでしょう。
しかし、今回からは詠唱が完了してからサウンドが発生するようになったため、飛躍的に命中精度が上昇します。しかも射程も伸びるおまけつき。
Qスキルに関しても基礎ダメージこそ若干低下しますが、ダメージタイプが物理ダメージに戻るので脅威アイテムとの相性の良さも復活。今最も旬なアイテムである「プロフェイン ハイドラ」を活用するビルドも出てきてもおかしくありません――なんて至れり尽くせりな『調整』なのでしょう…。
まず間違いなくメタピックとなるチャンピオンです。かなり癖のあるチャンピオンなので使えそうな方は練習を。 そうでない方はピックによる対策(ウーコンは分身に攻撃対象を移らせることができ、カウンターできます!)か、あるいはBANするプランを立てましょう。
今回のパッチは、最近のパッチで切り開いた道を舗装するような内容が目立ちますね。
とはいえまだまだ道はガタついています。落ち着いたピックが好みの方からすると、まだまだゆっくりできないゲームが多くなりそうで気が抜けないパッチとなりそうです。
ここまで読んでいただきありがとうございました!
それでは、次のパッチ25.19でお会いしましょう!
パッチノート25.18概要(9月10日正式公開)

パッチノート 25.18
https://www.leagueoflegends.com/ja-jp/news/game-updates/patch-25-18-notes/
パッチノート|リーグ・オブ・レジェンド
https://www.leagueoflegends.com/ja-jp/news/tags/patch-notes/
LoL Times:https://lol-times.com/
2025 Riot Games, Inc. Used With Permission
【連載】ねむしの『LoL』パッチノート先取り速報
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ14.3編】次に来るメタチャンプはコイツだ!
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ14.4編】相次ぐアイテム調整。最後に笑うのは?
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ14.5編】ナーフ中心の調整来たる。環境はどう動く?
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ14.6編】まだまだ続く大調整。ゆったりとした昔の『LoL』が返ってくる?
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ14.7編】サポートは引き続き憂き目に…… 注目の新星ジャングラーは誰?
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ14.8編】毎年恒例「MSIパッチ」は波乱の幕開け……? キャリー力が試される環境に
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ14.9編】ナーフマシマシ、シンプルチャンピオンのバフトッピング一丁! 筆頭株はあの泣き虫ミイラ
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ14.10編】2024ミッドシーズンの特大変更! ブーツやルーンにもテコ入れで大波乱の幕開け
- 【『LoL』パッチノート後出し(?)速報:パッチ14.11編】まだまだ迷走するマークスマンアイテム。注目の新ジャングラーは?
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ14.12編】ナーフやアイテム変更でダメージが落ち着く好パッチ! とはいえ苦戦続きのADアサシンには嬉しい内容も!
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ14.13編】内容は控え目なものの、興味深い変更が目白押し。ナーフリストから漏れた勝者は誰だ?
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ14.14編】今シーズン初のナーフ調整! その裏で、強化の中にはあの人気アサシンの姿も?
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ14.15編】問題視されるマークスマンメタ問題に着手。対抗馬はメイジか、アサシンか……
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ14.16編】 続くマークスマンへのナーフとメイジへのプッシュ。短いながらインパクトのあるパッチノート!
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ14.17編】 ミッドマークスマン対策でボット・ミッドでのメイジ復権なるか!? 残るマークスマンは果たして……
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ14.18編】正真正銘の『Worldsパッチ』!大規模な変更リストの中、浮上してくるチャンピオンは?
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ14.19編】 大量のアイテムナーフと「リーサルテンポ」の復活。スプリット3は波乱の幕開け?
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ14.20編】「Worlds」の裏でマイルドな環境に変化していくサモナーズリフト。よく見る顔ぶれは変わりそうもない?
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ14.21編】メタを形づくる2大アイテムを中心にナーフメインのパッチに。スウェインの小規模リワークとADアサシンの動向にも注目
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ14.22編】“ローミングミッド”や「ユン・タル」の活用術に注目! ナーフ調整でいつものメンツに鋭いメスが
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ14.23編】小規模なパッチながら興味深い調整。「賞金システム」によりランクがストレスフリーに?
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ14.24編】小規模ながら格差是正に動くパッチ。ビクターのアップデートと、連続でバフを受ける“剣客”が環境に忍び寄る……?
- 【年末年始特集! 『LoL』パッチノート先取り“特報”:パッチ25.S1.1編】 2025年からの新モンスター「アタカン」、ブーツへの追加効果「力の偉業」、「覇道」の新ルーン、「テレポート」のリワークの思惑とは?
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ25.S1.2編】 話題沸騰の「力の偉業」条件が3キルに緩和。やや粗削りな新要素を落ち着かせるアシストパッチ!
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ25.S1.3編】 「覇道」の大幅なバフでアサシンの逆襲が始まる……あの凶悪なボットペアにも注目!
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ25.04編】 タンクアイテムに鉄槌下るも損害は軽微? 「インフィニティエッジ」の力でADCは立場向上なるか!?
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ25.05編】 退屈なプロシーンとおさらば? “レーンスワップ封じ込め作戦”始動。もはや恒例のポッピー/ユン・タルの調整に加え、「気迫」に大幅なバフも!
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ25.06編】停滞気味なボットのメンツを強引に循環!? 賞金システムのさらなる変更と「ナフィーリ」のミニリワークを解説
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ25.07編】 偏ったジャングル環境にメス。“硬いメイジ”の機運が高まるも、やや難易度高し?
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ25.08編】 ボットはチャンピオンプールが強さに結びつくメタに。バーストメイジの矯正手術の裏で、“ザ・ボス”の拳の音が聞こえる……
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ25.09編】 Season2開幕パッチ! 中立モンスター、賞金/キルゴールドなどシステム変更からルーン/ブーツの調整まで盛りだくさん!
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ25.10編】 チャンピオンナーフ&APアイテムへの大量調整で、APアサシンが台頭? 安定択はあの妖狐か
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ25.11編】 暴れに暴れたルシアンはナーフで元通りに? チャンピオン調整でボットレーンに多様性は生まれるか?
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ25.12編】今年の「MSI」パッチはフィアレスドラフト意識の内容! エイトロックス/ツイステッド・フェイトなどの台頭予想、「不死者の握撃」ナーフの影響は?
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ25.13編】 正真正銘の「MSI」パッチはかなり小規模。調子に乗ったTF、悲しみを背負うGP……さらに停滞ムードのボットでの登り株に注目!
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ25.14編】 攻撃速度アイテム各種にバフを盛り込んだしっかり目なパッチ。ジグス・フィズは復権なるか?
- 【チャンピオンリワーク徹底解説:クレッド編】 切望されていたファイターに向けて、基本性能からスキルまでリデザイン&ビルド解説
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ25.15編】インフレを抑えるためのナーフ中心のパッチ。ASアイテムユーザー/タンクサポートのナーフで“得をした”チャンピオンとクレッドに注目
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ25.16編】 確実にJG・ボットのメタが変わるパッチ! エンチャンターとADファイターに手痛いナーフ。次の新顔は誰だ?
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ25.17編】 環境へのテコ入れ止まらず。台頭するADアサシンと新ミッドレーナーについて解説!
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ25.18編】 環境を落ち着かせ、可能性をもたらすパッチ! 新メイジの開拓、そして環境を席巻するブライアーの調整をチェック
Discord をフォローしよう



