【連載】ねむしの『LoL』パッチノート先取り速報
【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ25.S1.4編】 タンクアイテムに鉄槌下るも損害は軽微? 「インフィニティエッジ」の力でADCは立場向上なるか!?

こんにちは! 『リーグ・オブ・レジェンド』(LoL)のライター、ねむしです。
さて、今回も『LoL』リードゲームプレーデザイナーであるMatt Leung-Harrison氏が公開されているパッチ25.S1.4での調整予告と、その内容をまとめてくれているSpiderexe氏のポストや日ごろX(旧Twitter)で発信している情報を元に、パッチノートの”前段階”である「調整予告」を元にメタを予測していく、「パッチノート先取り速報」をお届けします!
なお、今回のパッチはいつもの水曜日ではなく木曜日(2月20日)のアップデートとなりますので、お間違えなく!
日本時間2025年2月20日(木)に配信予定のパッチノート25.S1.4は、問題点だったアイテムや運用の見直し、あと一歩力及ばずなチャンピオンのバックアップがメインになる模様です。主な変更点は以下の通りです。

最近のタンクは本当に威勢がいいですね。
体力をビルドする価値がなさすぎたため、「心の鋼」をはじめとする体力系アイテムにアッパー調整を施した上に、それに対抗できるはずだった「ドミニクリガード」の高体力の敵へのダメージボーナス削除など、アンチタンク系のアイテムが共存不可になった影響も大きいです。
(例:以前までできた「セリルダの怨恨」と「ブラック クリーバー」の共存は現在できないため、アサシンがタンクを相手取るのが難しくなっている)
問題なのは、純粋なタンクはともかく、タンクアイテムが強いせいでタンクビルドに向かうファイターが現れていること。例えば、ジェイスやダイアナらがこれを行っていますが、これでは環境にも、本来のタンクチャンピオン的にも良い状態とは言えません。
ということで、タンクアイテムに対してしっかりとしたナーフが入る様子です。
こうして見ると、見事なまでに活躍しているアイテムが揃い踏み。言うまでもなくこれらをコアに据えているスカーナーやグラガスらのパフォーマンス低下は免れません。
一方で「バミシンダー」系統のアイテムや「スピリットビサージュ」といったアイテムはまだ手付かず。個人的には物理防御系のタンクアイテムもまだまだやれると思っているので、タンクアイテムが依然として一定の支持を集めるのは続きそうな予感があります。
しかし、こちらのブーツの変更は大きい……!
この変更により、タンク(に近い)チャンピオンたちはよりADCからのダメージに気を付けなくてはならなくなります。また、トップレーンにおける“「プレートスチールキャップ」を初手で買う行動”も弱体化されます。
そもそも「プレートスチールキャップ」だけでしばらく沈黙してしまうチャンピオンは非常に多かったので、当然の変更と言えます。冷静に見なくても12%もの割合で通常攻撃のダメージをブロックされては、通常攻撃を基本の攻撃パターンに持つチャンピオンたちはあまりに苦しいです。
また、後述のアイテム変更も追い風となり、ADCの立場が向上するパッチとなりそうです……!

「クリティカルADCといえば!」なアイテムである「インフィニティ エッジ」。3600ゴールドという強気な値段設定と、このアイテムを買う頃にはタンクの存在感が大きすぎるため、「ラストウィスパー」派生のアイテムに席を奪われがちでした。
あまりに不人気すぎたためか、ここで強化が入ります。
このアイテム変更と、前述の「プレートスチールキャップ」のナーフを合わせて、ADCの活躍の場は広がると見込まれます。
タンクアイテムがナーフされることで、競合先の「ラストウィスパー」派生アイテムの優先度も下がるため、もしかしたら2手目で「インフィニティ エッジ」に行けるチャンピオンも出てきそうです。
具体的には、ジン/ジンクス/ケイトリンといったクリティカル率に依存してダメージを増加させるADCたち。彼らが順当に資金繰りを行い、「インフィニティ エッジ」を含めた2アイテムでのパワースパイクを達成させられれば、ゲーム内での存在感はひときわ目立つものになります。

攻撃力の低下こそありますが、このアイテムの本質は『クリティカルダメージを40%増加させる』というステータスの方。値下げを加味すればなんら問題ありません。
とはいえ、突然ボットメタになるほどADCが強くなるかというと怪しいところ。レーン勝利からスノーボールしやすくなった、くらいの認識でよいかと思われます。前回パッチS1.3でバフされた「覇道」ルーン使いが目を赤く光らせている点をお忘れなく……。

このパッチS1.4ではメル/ダイアナ/エリスの3体へのチャンピオン調整が入ります。いずれも意図していないビルドや運用を抑制したり、相対した時のフラストレーションを下げる調整です。
3人とも興味深い内容なのですが、特に注目したいのはダイアナです。
ジャングル運用した場合、パッシブは確かにナーフになりますが、基本ダメージが2つのスキルで伸びるのですから、レーン運用で輝くこと間違いなしです。
そもそも彼女は現在の環境でもパフォーマンスが良いチャンピオンであり、「調整」という名目でややバフ寄りにするのはいかがなものか……と思うところもあります。
それに、上昇するのは『基本ダメージ』のため、どんなビルドをしても強化を享受することができる点もツッコミどころ。
……ということは、タンク型のダイアナミッドも強化を受けることになり、ナーフ予定とはいえタンクアイテムを悪用したファイタービルドもさらに強力になることでしょう。

もちろん、バースト型のダイアナもより強力になることは間違いありません。彼女の基本的なセットアップである「電撃」ルーンがバフされて久しいですし、メタのジャングルチャンピオンたちとも相性が良い。また、彼女のメジャーロールはジャングルのため、対戦相手にバンピックフェーズで誤認させ、ダイアナジャングルのカウンターを吊り出す効果も期待できます。
「ストームサージ」を活用したバースト型か、「リフトメーカー」「ライアンドリーの仮面」を活用したファイター型か──。彼女の可能性はより拓かれました。
比較的操作が簡単でとっつきやすいチャンピオンのため、万人にオススメできるのもポイントが高い! ぜひこれを良い機会にダイアナを使ってみましょう!
以上がパッチ25.S1.4の先取り特報になります!
開幕してから大きな変更が続く今シーズンですが、そのスロットルもまだまだ緩みません。よく名前が挙がるチャンピオン以外にも、隠れてコソコソと得をしているチャンピオンこそ一挙に浮上してきたりします。
例えば、明らかに強力なポッピー/パイク両名のサポートは調整されず、ADCの重要度が増すこのパッチでより活躍の場を見せそうです。

運用には少し習熟を要する2人ですが、上手く運用できた際のパフォーマンスが非常に高いのが特徴です。次のパッチではナーフリストに入ってしまうかもしれませんが、彼らに習熟すれば、ゲームテンポを速めていく動きを身に着けられる、という特典もついてきます。
もしアナタが攻撃的な選択肢を好み、サポートを練習する機会があるのなら、ADCにキルを献上する動きを彼らで学んでみましょう!
ここまで読んでいただきありがとうございました!
それでは次のパッチ25.S1.5でお会いしましょう!
パッチノート 25.S1.4
https://www.leagueoflegends.com/ja-jp/news/game-updates/patch-25-s1-4-notes/
パッチノート|リーグ・オブ・レジェンド
https://www.leagueoflegends.com/ja-jp/news/tags/patch-notes/
2025 Riot Games, Inc. Used With Permission
さて、今回も『LoL』リードゲームプレーデザイナーであるMatt Leung-Harrison氏が公開されているパッチ25.S1.4での調整予告と、その内容をまとめてくれているSpiderexe氏のポストや日ごろX(旧Twitter)で発信している情報を元に、パッチノートの”前段階”である「調整予告」を元にメタを予測していく、「パッチノート先取り速報」をお届けします!
なお、今回のパッチはいつもの水曜日ではなく木曜日(2月20日)のアップデートとなりますので、お間違えなく!
パッチノート25.S1.4調整内容(予定)
日本時間2025年2月20日(木)に配信予定のパッチノート25.S1.4は、問題点だったアイテムや運用の見直し、あと一歩力及ばずなチャンピオンのバックアップがメインになる模様です。主な変更点は以下の通りです。
チャンピオンバフ
チャンピオンナーフ
チャンピオン調整
システムバフ
システムナーフ
システムバフ
- アッシュ
- エコー
- ガングプランク
- ジェイス
- ノーチラス
- サイオン
- ティーモ
- ヤスオ
チャンピオンナーフ
- フェイ
- カリスタ
- コグ=マウ
- ルル
- トゥイッチ
- ワーウィック
チャンピオン調整
- メル
- ダイアナ
- エリス
システムバフ
- マーキュリーシューズ
- 共生靴底
システムナーフ
- アビサルマスク
- フィンブルウィンター
- 心の鋼
- プレート スチールキャップ
- 終わりなき絶望
システムバフ
- インフィニティ エッジ
Patch 25.4 Full Preview!
— Matt Leung-Harrison (@RiotPhroxzon) February 12, 2025
Item Changes
- As mentioned yesterday, we're trying to make ADC's feel better through the IE changes and hit some of the outliers on Tank items
- Primary IE crit carry builders, especially in higher levels of play have not been particularly strong in the… pic.twitter.com/msfRRswJ82
大量のタンクアイテムナーフ

最近のタンクは本当に威勢がいいですね。
体力をビルドする価値がなさすぎたため、「心の鋼」をはじめとする体力系アイテムにアッパー調整を施した上に、それに対抗できるはずだった「ドミニクリガード」の高体力の敵へのダメージボーナス削除など、アンチタンク系のアイテムが共存不可になった影響も大きいです。
(例:以前までできた「セリルダの怨恨」と「ブラック クリーバー」の共存は現在できないため、アサシンがタンクを相手取るのが難しくなっている)
問題なのは、純粋なタンクはともかく、タンクアイテムが強いせいでタンクビルドに向かうファイターが現れていること。例えば、ジェイスやダイアナらがこれを行っていますが、これでは環境にも、本来のタンクチャンピオン的にも良い状態とは言えません。
ということで、タンクアイテムに対してしっかりとしたナーフが入る様子です。
アビサルマスク:ナーフ
- 魔法防御:50 → 45
- 魔法防御:50 → 45
フィンブルウィンター:ナーフ
- 固有効果『永久』で付与されるシールド量:100-180+現在のマナの4.5% → 100+現在のマナの4.5%
- 固有効果『永久』で付与されるシールド量:100-180+現在のマナの4.5% → 100+現在のマナの4.5%
心の鋼:ナーフ
- 固有効果『巨人の食欲』で与えるダメージ:70+最大体力の12% → 70+最大体力の10%
- 固有効果『巨人の食欲』で与えるダメージ:70+最大体力の12% → 70+最大体力の10%
終わりなき絶望:ナーフ
- 固有効果『辛苦』で与えるダメージ:8-15+増加体力の3% → 0+増加体力の3%
- 固有効果『辛苦』で与えるダメージ:8-15+増加体力の3% → 0+増加体力の3%
こうして見ると、見事なまでに活躍しているアイテムが揃い踏み。言うまでもなくこれらをコアに据えているスカーナーやグラガスらのパフォーマンス低下は免れません。
一方で「バミシンダー」系統のアイテムや「スピリットビサージュ」といったアイテムはまだ手付かず。個人的には物理防御系のタンクアイテムもまだまだやれると思っているので、タンクアイテムが依然として一定の支持を集めるのは続きそうな予感があります。
しかし、こちらのブーツの変更は大きい……!
プレートスチールキャップ:ナーフ
- 軽減する通常攻撃の割合:12% → 10%
- 軽減する通常攻撃の割合:12% → 10%
この変更により、タンク(に近い)チャンピオンたちはよりADCからのダメージに気を付けなくてはならなくなります。また、トップレーンにおける“「プレートスチールキャップ」を初手で買う行動”も弱体化されます。
そもそも「プレートスチールキャップ」だけでしばらく沈黙してしまうチャンピオンは非常に多かったので、当然の変更と言えます。冷静に見なくても12%もの割合で通常攻撃のダメージをブロックされては、通常攻撃を基本の攻撃パターンに持つチャンピオンたちはあまりに苦しいです。
また、後述のアイテム変更も追い風となり、ADCの立場が向上するパッチとなりそうです……!
ADCの心の友「インフィニティ エッジ」、復活か

「クリティカルADCといえば!」なアイテムである「インフィニティ エッジ」。3600ゴールドという強気な値段設定と、このアイテムを買う頃にはタンクの存在感が大きすぎるため、「ラストウィスパー」派生のアイテムに席を奪われがちでした。
あまりに不人気すぎたためか、ここで強化が入ります。
インフィニティ エッジ:バフ
- 価格:3600ゴールド → 3450ゴールド
- 攻撃力:70 → 65
- 価格:3600ゴールド → 3450ゴールド
- 攻撃力:70 → 65
このアイテム変更と、前述の「プレートスチールキャップ」のナーフを合わせて、ADCの活躍の場は広がると見込まれます。
タンクアイテムがナーフされることで、競合先の「ラストウィスパー」派生アイテムの優先度も下がるため、もしかしたら2手目で「インフィニティ エッジ」に行けるチャンピオンも出てきそうです。
具体的には、ジン/ジンクス/ケイトリンといったクリティカル率に依存してダメージを増加させるADCたち。彼らが順当に資金繰りを行い、「インフィニティ エッジ」を含めた2アイテムでのパワースパイクを達成させられれば、ゲーム内での存在感はひときわ目立つものになります。

攻撃力の低下こそありますが、このアイテムの本質は『クリティカルダメージを40%増加させる』というステータスの方。値下げを加味すればなんら問題ありません。
とはいえ、突然ボットメタになるほどADCが強くなるかというと怪しいところ。レーン勝利からスノーボールしやすくなった、くらいの認識でよいかと思われます。前回パッチS1.3でバフされた「覇道」ルーン使いが目を赤く光らせている点をお忘れなく……。
軌道修正されるチャンピオンたち

このパッチS1.4ではメル/ダイアナ/エリスの3体へのチャンピオン調整が入ります。いずれも意図していないビルドや運用を抑制したり、相対した時のフラストレーションを下げる調整です。
3人とも興味深い内容なのですが、特に注目したいのはダイアナです。
ダイアナ:調整
- パッシブの中立クリープへのダメージ倍率:300% → 225%
- Qの基本ダメージ:60-200 → 70-210
- Wの基本ダメージ:54-198 → 60-204
- パッシブの中立クリープへのダメージ倍率:300% → 225%
- Qの基本ダメージ:60-200 → 70-210
- Wの基本ダメージ:54-198 → 60-204
ジャングル運用した場合、パッシブは確かにナーフになりますが、基本ダメージが2つのスキルで伸びるのですから、レーン運用で輝くこと間違いなしです。
そもそも彼女は現在の環境でもパフォーマンスが良いチャンピオンであり、「調整」という名目でややバフ寄りにするのはいかがなものか……と思うところもあります。
それに、上昇するのは『基本ダメージ』のため、どんなビルドをしても強化を享受することができる点もツッコミどころ。
……ということは、タンク型のダイアナミッドも強化を受けることになり、ナーフ予定とはいえタンクアイテムを悪用したファイタービルドもさらに強力になることでしょう。

もちろん、バースト型のダイアナもより強力になることは間違いありません。彼女の基本的なセットアップである「電撃」ルーンがバフされて久しいですし、メタのジャングルチャンピオンたちとも相性が良い。また、彼女のメジャーロールはジャングルのため、対戦相手にバンピックフェーズで誤認させ、ダイアナジャングルのカウンターを吊り出す効果も期待できます。
「ストームサージ」を活用したバースト型か、「リフトメーカー」「ライアンドリーの仮面」を活用したファイター型か──。彼女の可能性はより拓かれました。
比較的操作が簡単でとっつきやすいチャンピオンのため、万人にオススメできるのもポイントが高い! ぜひこれを良い機会にダイアナを使ってみましょう!
まとめ
- タンクアイテムに確かな弱体化は入るものの、まだ環境首位の尾は引くか。
- 「インフィニティ エッジ」によりクリティカルADCの機運高まる。
- 調整される“三人官女”。要注目は基礎ダメージ増加のダイアナ。
以上がパッチ25.S1.4の先取り特報になります!
開幕してから大きな変更が続く今シーズンですが、そのスロットルもまだまだ緩みません。よく名前が挙がるチャンピオン以外にも、隠れてコソコソと得をしているチャンピオンこそ一挙に浮上してきたりします。
例えば、明らかに強力なポッピー/パイク両名のサポートは調整されず、ADCの重要度が増すこのパッチでより活躍の場を見せそうです。

運用には少し習熟を要する2人ですが、上手く運用できた際のパフォーマンスが非常に高いのが特徴です。次のパッチではナーフリストに入ってしまうかもしれませんが、彼らに習熟すれば、ゲームテンポを速めていく動きを身に着けられる、という特典もついてきます。
もしアナタが攻撃的な選択肢を好み、サポートを練習する機会があるのなら、ADCにキルを献上する動きを彼らで学んでみましょう!
ここまで読んでいただきありがとうございました!
それでは次のパッチ25.S1.5でお会いしましょう!
パッチノート25.S1.4概要(2月20日正式公開)
パッチノート 25.S1.4
https://www.leagueoflegends.com/ja-jp/news/game-updates/patch-25-s1-4-notes/
パッチノート|リーグ・オブ・レジェンド
https://www.leagueoflegends.com/ja-jp/news/tags/patch-notes/
2025 Riot Games, Inc. Used With Permission
【連載】ねむしの『LoL』パッチノート先取り速報
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ14.3編】次に来るメタチャンプはコイツだ!
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ14.4編】相次ぐアイテム調整。最後に笑うのは?
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ14.5編】ナーフ中心の調整来たる。環境はどう動く?
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ14.6編】まだまだ続く大調整。ゆったりとした昔の『LoL』が返ってくる?
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ14.7編】サポートは引き続き憂き目に…… 注目の新星ジャングラーは誰?
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ14.8編】毎年恒例「MSIパッチ」は波乱の幕開け……? キャリー力が試される環境に
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ14.9編】ナーフマシマシ、シンプルチャンピオンのバフトッピング一丁! 筆頭株はあの泣き虫ミイラ
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ14.10編】2024ミッドシーズンの特大変更! ブーツやルーンにもテコ入れで大波乱の幕開け
- 【『LoL』パッチノート後出し(?)速報:パッチ14.11編】まだまだ迷走するマークスマンアイテム。注目の新ジャングラーは?
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ14.12編】ナーフやアイテム変更でダメージが落ち着く好パッチ! とはいえ苦戦続きのADアサシンには嬉しい内容も!
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ14.13編】内容は控え目なものの、興味深い変更が目白押し。ナーフリストから漏れた勝者は誰だ?
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ14.14編】今シーズン初のナーフ調整! その裏で、強化の中にはあの人気アサシンの姿も?
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ14.15編】問題視されるマークスマンメタ問題に着手。対抗馬はメイジか、アサシンか……
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ14.16編】 続くマークスマンへのナーフとメイジへのプッシュ。短いながらインパクトのあるパッチノート!
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ14.17編】 ミッドマークスマン対策でボット・ミッドでのメイジ復権なるか!? 残るマークスマンは果たして……
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ14.18編】正真正銘の『Worldsパッチ』!大規模な変更リストの中、浮上してくるチャンピオンは?
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ14.19編】 大量のアイテムナーフと「リーサルテンポ」の復活。スプリット3は波乱の幕開け?
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ14.20編】「Worlds」の裏でマイルドな環境に変化していくサモナーズリフト。よく見る顔ぶれは変わりそうもない?
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ14.21編】メタを形づくる2大アイテムを中心にナーフメインのパッチに。スウェインの小規模リワークとADアサシンの動向にも注目
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ14.22編】“ローミングミッド”や「ユン・タル」の活用術に注目! ナーフ調整でいつものメンツに鋭いメスが
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ14.23編】小規模なパッチながら興味深い調整。「賞金システム」によりランクがストレスフリーに?
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ14.24編】小規模ながら格差是正に動くパッチ。ビクターのアップデートと、連続でバフを受ける“剣客”が環境に忍び寄る……?
- 【年末年始特集! 『LoL』パッチノート先取り“特報”:パッチ25.S1.1編】 2025年からの新モンスター「アタカン」、ブーツへの追加効果「力の偉業」、「覇道」の新ルーン、「テレポート」のリワークの思惑とは?
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ25.S1.2編】 話題沸騰の「力の偉業」条件が3キルに緩和。やや粗削りな新要素を落ち着かせるアシストパッチ!
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ25.S1.3編】 「覇道」の大幅なバフでアサシンの逆襲が始まる……あの凶悪なボットペアにも注目!
- 【『LoL』パッチノート先取り速報:パッチ25.S1.4編】 タンクアイテムに鉄槌下るも損害は軽微? 「インフィニティエッジ」の力でADCは立場向上なるか!?
Discord をフォローしよう



