【特集】ストリートファイターリーグ2025
【結果速報 11月11日 SFL2025 Division F 第8節】 RCときど「ウメハラさんのアドバイスが効いた」と盤石の完勝! プレーオフ争いもさらに激化
- 第8節:プレーオフを有利にする順位争いが激化
- チームマッチ1:ウメハラの神アドバイスが勝利に貢献 RC(アウェー) vs VL(ホーム)
- チームマッチ2:鉄壁のももち、完成の域 ZETA(アウェー) vs DFM(ホーム)
- チームマッチ3:ジョニィ待望の初勝利もiXA止まらず iXA(アウェー) vs IBSG(ホーム)
- Division F 第8節 試合結果:すべてアウェー側の勝利
- 配信アーカイブ
『ストリートファイター6』(スト6)の国内プロリーグ「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2025」(SFリーグ 2025)が8月29日(金)より開催中。
本リーグは、出場する12チームがDivision S、Division FといったふたつのDivisionに分かれリーグ戦を行うeスポーツ大会だ。各試合では、チームメンバー4名の中から3名が、先鋒、中堅、大将として対戦をし、勝利するとそれぞれポイントが付与される。総合得点が高い方が勝利となり、同点の場合はリザーブ(控え)の選手同士による延長戦を実施。延長戦に勝利したチームが勝利となる。
11月11日(火)はDivision Fの後半戦となる第8節。REJECT(RC)が200ポイントで首位、広島 TEAM iXA(iXA)が190ポイントと上位2チームは大接戦。プレーオフのボーダーとなる3位争いは、150ポイントのZETA DIVISION Geekly(ZETA)と140ポイントのDetonatioN FocusMe(DFM)がせめぎ合う中、VARREL(VL)が100ポイント、FUKUSHIMA IBUSHIGIN(IBSG)は90ポイントと追いつけるチャンスはある。
チームマッチ1はRC vs VL、チームマッチ2はZETA vs DFM、チームマッチ3はiXA vs IBSGとなっている。

チームマッチ1:ウメハラの神アドバイスが勝利に貢献
首位RCと5位VLの差は100ポイント。RCは首位を維持するために少しでもポイントを獲得したいところ。VLにとってはまずは3位ZETAに追いつくために、いかに50ポイント差を埋めるかが重要だ。
しかしこの日のRCは完璧だった。先鋒はウメハラを筆頭に対策してきたときど(ケン)がts(豪鬼)を完封。中堅戦のマゴ(ジュリ)vs LeShar(テリー)はLeSharの立ち弱Kが有効となり連勝。そして大将戦、ふ〜ど(エド)に水派は舞を選択。パリィでの差し返しから要所でコンボを叩き込み、ふ〜どが水派を抑え込んだ。

RCはここにきてフルポイントの40ポイントを獲得。一方のVLはノーポイントに終わり、プレーオフ出場は絶望的となってしまった。
大将を務めたふ〜どは「CFNでマゴさんと餅さん(YHC-餅)がエド戦をやっていたのですがずらされて舞(水派)が来た。(VLが)いい迷彩をかけていてチーム力を感じました」とVLの作戦を評価。リードを広げたときどは「まだまだ油断できない。DFMをどうやって追い詰めようか考えたい」と確実な1位通過に向けて牙を研ぐ。
チームマッチ2:鉄壁のももち、完成の域
プレーオフを争うZETAとDFMの差は10ポイント。ZETAは2位iXAとの40ポイント差を縮めること、DFMとしてはホームの地の利を生かして、とにかくZETAを上回ることが最優先事項だ。
そんな先鋒戦、ひぐち(ガイル)に対してGO1(春麗)が接近戦からの読み合いを制し勝利。中堅戦はひかる(A.K.I.)に対して板橋ザンギエフ(ザンギエフ)が挑むが、A.K.I.のリーチの長い攻撃と毒に苦しめられ、惜しくも敗退してしまう。
10-10で延長戦がなくなった大将戦は、ももち(エド)に竹内ジョンがジェイミーを投入。手数の多い技で攻め立てる竹内ジョンに対して、鉄壁の防御を見せたももちが堅実に勝利した。

DFMも10ポイントを獲得したものの、3位ZETAとの差はさらに開く結果に。
ZETAのももちは「ここまで8節戦ってきて一番緊張しました。プレーオフに向けてかなり大事な一戦だったので、勝ててよかった」と安堵の表情を見せつつ「今日の結果で自力プレーオフがかなり見えたけれど、次節も40ポイントを目指します」とさらに確実な1位抜けを狙う。
チームマッチ3:ジョニィ待望の初勝利もiXA止まらず
2位iXAと6位IBSGの差は100ポイント。iXAは首位奪還のためには最低でも20ポイントが必要だ。一方のIBSGはこのホーム戦でとにかく多くのポイントを取るしか道はない。
先鋒戦はあきら(キャミィ)に対し、未だ勝利がないジョニィ(マリーザ)。アーマー付きの技に対して小技からのコンボで崩すあきらだったが、ジョニィも徐々に読みが通り、あきらのミスも誘発し最後はきっちりSAでとどめ。ジョニィがチームを勢いづける初勝利。中堅戦、ひびき(リリー)vs ヤナイ(ベガ)はヤナイがラッシュを止めてダメージを奪うものの、風をまとったリリーの突進とコマンド投げの択に翻弄されて敗退。

後がないチームの思いを背負って登場した鶏めし(ダルシム)の相手はあでりい(エド)。攻めるダルシムをあでりいはしっかり咎めリーチをかけるが、鶏めしの攻撃もヒットし始め1セットを取り返す。しかし反撃もここまで。あでりいが3−1で勝利し、iXAは貴重な30ポイントを獲得した。
オーダーで過去一番悩んだというリーダーのACQUAは、「相手のスパーの勝率を見て決めましたが、勝ててよかった」とホッとした表情。前節で欠場したあでりいも「チームに貢献できてよかった」と語った。
次節は2位をめぐる直接対決のZETA戦。「地獄のアウェー3連戦の最終戦になりますが、まだまだ1位を目指して頑張ります」とコメントした。
Division F 第8節はすべての試合でアウェー側である上位3チームが、延長戦を使わずに勝利を挙げた。これによりRC、iXA、ZETAが20ポイント差ずつで並ぶ。ボーダーの3位ZETAと4位DFMは30ポイントとさらに差が開き、VLとIBSGは100ポイントずつとなっている。
Division Fの次の対戦は11月18日(火)の第9節。iXA vs VL、DFM vs RC、IBSG vs ZETAが予定されている。
■関連リンク
CAPCOM eSports公式YouTubeチャンネル:
https://www.youtube.com/@CapcomFightersJP
CAPCOM eSports公式Twitchチャンネル:
https://www.twitch.tv/capcomfighters_jp
SFL 2025 出場チーム:
https://sf.esports.capcom.com/sfl2025/team/
SFL 2025 日程・試合結果:
https://sf.esports.capcom.com/sfl2025/schedule/
©CAPCOM
本リーグは、出場する12チームがDivision S、Division FといったふたつのDivisionに分かれリーグ戦を行うeスポーツ大会だ。各試合では、チームメンバー4名の中から3名が、先鋒、中堅、大将として対戦をし、勝利するとそれぞれポイントが付与される。総合得点が高い方が勝利となり、同点の場合はリザーブ(控え)の選手同士による延長戦を実施。延長戦に勝利したチームが勝利となる。
第8節:プレーオフを有利にする順位争いが激化
11月11日(火)はDivision Fの後半戦となる第8節。REJECT(RC)が200ポイントで首位、広島 TEAM iXA(iXA)が190ポイントと上位2チームは大接戦。プレーオフのボーダーとなる3位争いは、150ポイントのZETA DIVISION Geekly(ZETA)と140ポイントのDetonatioN FocusMe(DFM)がせめぎ合う中、VARREL(VL)が100ポイント、FUKUSHIMA IBUSHIGIN(IBSG)は90ポイントと追いつけるチャンスはある。
チームマッチ1はRC vs VL、チームマッチ2はZETA vs DFM、チームマッチ3はiXA vs IBSGとなっている。

チームマッチ1:ウメハラの神アドバイスが勝利に貢献
RC(アウェー) vs VL(ホーム)
首位RCと5位VLの差は100ポイント。RCは首位を維持するために少しでもポイントを獲得したいところ。VLにとってはまずは3位ZETAに追いつくために、いかに50ポイント差を埋めるかが重要だ。
しかしこの日のRCは完璧だった。先鋒はウメハラを筆頭に対策してきたときど(ケン)がts(豪鬼)を完封。中堅戦のマゴ(ジュリ)vs LeShar(テリー)はLeSharの立ち弱Kが有効となり連勝。そして大将戦、ふ〜ど(エド)に水派は舞を選択。パリィでの差し返しから要所でコンボを叩き込み、ふ〜どが水派を抑え込んだ。

先鋒戦の1セット目、tsがSAから投げにつなげて追いついた場面で、ウメハラからの「OD昇竜拳」のアドバイスでtsの波動拳を避けてときどがセットを獲得。チームの結束を感じさせる1戦となった(https://www.youtube.com/live/5PXj0uSYm6o?si=VNe1hjFbrWYCATqm&t=2726)
RCはここにきてフルポイントの40ポイントを獲得。一方のVLはノーポイントに終わり、プレーオフ出場は絶望的となってしまった。
大将を務めたふ〜どは「CFNでマゴさんと餅さん(YHC-餅)がエド戦をやっていたのですがずらされて舞(水派)が来た。(VLが)いい迷彩をかけていてチーム力を感じました」とVLの作戦を評価。リードを広げたときどは「まだまだ油断できない。DFMをどうやって追い詰めようか考えたい」と確実な1位通過に向けて牙を研ぐ。
| 対戦カード | RC(アウェー) | VL(ホーム) | 動画 |
|---|---|---|---|
| 先鋒 (2-0) | ✅ときど (ケン:C) | ts (豪鬼:C) | 🎥 |
| 中堅 (2-0) | ✅LeShar (テリー:C) | マゴ (ジュリ:C) | 🎥 |
| 大将 (3-1) | ✅ふ〜ど (エド:C) | 水派 (舞:C) | 🎥 |
| 延長 (-) | ウメハラ (豪鬼:C) | — | — |
| 合計 | 40pt | 0pt |
チームマッチ2:鉄壁のももち、完成の域
ZETA(アウェー) vs DFM(ホーム)
プレーオフを争うZETAとDFMの差は10ポイント。ZETAは2位iXAとの40ポイント差を縮めること、DFMとしてはホームの地の利を生かして、とにかくZETAを上回ることが最優先事項だ。
そんな先鋒戦、ひぐち(ガイル)に対してGO1(春麗)が接近戦からの読み合いを制し勝利。中堅戦はひかる(A.K.I.)に対して板橋ザンギエフ(ザンギエフ)が挑むが、A.K.I.のリーチの長い攻撃と毒に苦しめられ、惜しくも敗退してしまう。
10-10で延長戦がなくなった大将戦は、ももち(エド)に竹内ジョンがジェイミーを投入。手数の多い技で攻め立てる竹内ジョンに対して、鉄壁の防御を見せたももちが堅実に勝利した。

竹内ジョンも「絶唱魔身」から再三大ダメージのチャンスをうかがうも、どうしてもももちのエドに近づけず、逆にラッシュや柔道で追い詰められてしまった(https://www.youtube.com/live/5PXj0uSYm6o?si=-kdTftpfIQfMsJ_8&t=8150)
DFMも10ポイントを獲得したものの、3位ZETAとの差はさらに開く結果に。
ZETAのももちは「ここまで8節戦ってきて一番緊張しました。プレーオフに向けてかなり大事な一戦だったので、勝ててよかった」と安堵の表情を見せつつ「今日の結果で自力プレーオフがかなり見えたけれど、次節も40ポイントを目指します」とさらに確実な1位抜けを狙う。
| 対戦カード | ZETA(アウェー) | DFM(ホーム) | 動画 |
|---|---|---|---|
| 先鋒 (0-2) | ひぐち (ガイル:C) | ✅GO1 (春麗:C) | 🎥 |
| 中堅 (2-1) | ✅ひかる (A.K.I.:C) | 板橋ザンギエフ (ザンギエフ:C) | 🎥 |
| 大将 (3-1) | ✅ももち (エド:C) | 竹内ジョン (ジェイミー:C) | 🎥 |
| 延長 (-) | ヤマグチ (舞:C) | — | — |
| 合計 | 30pt | 10pt |
チームマッチ3:ジョニィ待望の初勝利もiXA止まらず
iXA(アウェー) vs IBSG(ホーム)
2位iXAと6位IBSGの差は100ポイント。iXAは首位奪還のためには最低でも20ポイントが必要だ。一方のIBSGはこのホーム戦でとにかく多くのポイントを取るしか道はない。
先鋒戦はあきら(キャミィ)に対し、未だ勝利がないジョニィ(マリーザ)。アーマー付きの技に対して小技からのコンボで崩すあきらだったが、ジョニィも徐々に読みが通り、あきらのミスも誘発し最後はきっちりSAでとどめ。ジョニィがチームを勢いづける初勝利。中堅戦、ひびき(リリー)vs ヤナイ(ベガ)はヤナイがラッシュを止めてダメージを奪うものの、風をまとったリリーの突進とコマンド投げの択に翻弄されて敗退。

ジョニィ初勝利のラウンドは壮絶な読み合い合戦の中、ジョニィもあきらも大きなスキになるミスを連発。SFLでの勝利の重みとプレッシャーを感じさせる好ゲームとなった(https://www.youtube.com/live/5PXj0uSYm6o?si=IPGCDd3M4lp37vIc&t=10198)
後がないチームの思いを背負って登場した鶏めし(ダルシム)の相手はあでりい(エド)。攻めるダルシムをあでりいはしっかり咎めリーチをかけるが、鶏めしの攻撃もヒットし始め1セットを取り返す。しかし反撃もここまで。あでりいが3−1で勝利し、iXAは貴重な30ポイントを獲得した。
オーダーで過去一番悩んだというリーダーのACQUAは、「相手のスパーの勝率を見て決めましたが、勝ててよかった」とホッとした表情。前節で欠場したあでりいも「チームに貢献できてよかった」と語った。
次節は2位をめぐる直接対決のZETA戦。「地獄のアウェー3連戦の最終戦になりますが、まだまだ1位を目指して頑張ります」とコメントした。
| 対戦カード | iXA(アウェー) | IBSG(ホーム) | 動画 |
|---|---|---|---|
| 先鋒 (1-2) | あきら (キャミィ:C) | ✅ジョニィ (マリーザ:C) | 🎥 |
| 中堅 (2-0) | ✅ひびき (リリー:C) | ヤナイ (ベガ:C) | 🎥 |
| 大将 (3-1) | ✅あでりい (エド:C) | 鶏めし (ダルシム:C) | 🎥 |
| 延長 (-) | ACQUA (ブランカ:C) | ー | ー |
| 合計 | 30pt | 10pt |
Division F 第8節 試合結果:すべてアウェー側の勝利
Division F 第8節はすべての試合でアウェー側である上位3チームが、延長戦を使わずに勝利を挙げた。これによりRC、iXA、ZETAが20ポイント差ずつで並ぶ。ボーダーの3位ZETAと4位DFMは30ポイントとさらに差が開き、VLとIBSGは100ポイントずつとなっている。
| 順位 | チーム | 獲得ポイント | 獲得バトル | 獲得ラウンド |
|---|---|---|---|---|
| 1 | REJECT | 240 | 14 | 29 |
| 2 | 広島 Team iXA | 220 | 15 | 27 |
| 3 | ZETA DIVISION Geekly | 180 | 2 | 7 |
| 4 | DetonatioN FocusMe | 150 | -2 | -6 |
| 5 | VARREL | 100 | -10 | -15 |
| 6 | FUKUSHIMA IBUSHIGIN | 100 | -19 | -42 |
※プレーオフボーダーラインは3位まで
Division Fの次の対戦は11月18日(火)の第9節。iXA vs VL、DFM vs RC、IBSG vs ZETAが予定されている。
配信アーカイブ
■関連リンク
CAPCOM eSports公式YouTubeチャンネル:
https://www.youtube.com/@CapcomFightersJP
CAPCOM eSports公式Twitchチャンネル:
https://www.twitch.tv/capcomfighters_jp
SFL 2025 出場チーム:
https://sf.esports.capcom.com/sfl2025/team/
SFL 2025 日程・試合結果:
https://sf.esports.capcom.com/sfl2025/schedule/
©CAPCOM
【特集】ストリートファイターリーグ2025
- 【ストリートファイター6】賞金総額1,500万円のSFリーグ 2025は“延長戦”にテコ入れ! 出場チーム+注目選手を一挙公開!——熱狂のチームバトルで推しの選手を見つけよう
- 【SFL2025出場チームインタビュー 広島 TEAM iXA】ACQUA「ルール変更は賛成。問題は体調管理」——あきら「正統派に味変されたチームになったのも楽しみ」
- 【SFL2025出場チームインタビュー CAG OSAKA】フェンリっち「CAGの強みは他のチームと比べて仲がいいところ♪」——高木「俺、LINEしても既読が3ついて、その下に何も送られてこないですよ」
- 【SFL2025出場チームインタビュー Crazy Raccoon】ボンちゃん「まあ自信はありますね、今年も」——どぐら「練習が本番くらいのつもりなので、普段の練習配信からお見逃しなく!」
- 【SFL2025出場チームインタビュー 名古屋NTPOJA】KEI.B「Seiyaさん。おんぶにだっこでお願いします(笑)」
- 【SFL2025出場チームインタビュー DetonatioN FocusMe】板ザン「GOちゃんはポイントゲッターになるらしいんで」——GO1「100は任してください!」
- 【SFL2025出場チームインタビュー FUKUSHIMA IBUSHIGIN】ヤナイ「地域に密着した活躍を見ていただけたらうれしい」——ジョニィ「地元ファンの人々に声をかけてもらえるとすごく励みになる」
- 【SFL2025出場チームインタビュー REJECT】ふ〜ど「ZETA対策はもうしてます。もうそろそろ終わるんじゃないかな?」——ときど「VARRELぐらいじゃないかな、簡単なのは(笑)」
- 【SFL2025出場チームインタビュー Good 8 Squad】ガチくん「ザンギエフを投入したSaishunkan Sol 熊本は潰します」
- 【SFL2025出場チームインタビュー Victrix FAV gaming】りゅうきち「僕だけが4人の手の内を知っているので、みなさん任せてください!」
- 【SFL2025出場チームインタビュー Saishunkan Sol 熊本】ネモ「こばやんはザンギエフの強さをちゃんと証明してほしい」——こばやん「いっぱい点稼ぎます。頑張ります!」
- 【SFL2025出場チームインタビュー VARREL】マゴ「ファンへのアピール? 餅さん、俺の4つ上です(笑)」
- 【SFL2025出場チームインタビュー ZETA DIVISION Geekly】ももち「ルール変更はむしろ追い風。僕がモダン操作を使っていたら、許されたと思ってください」
- 【SFL2025 開幕直前情報】 リーガーが語る「気になるチーム&選手」「使用予定キャラ」ランキング! 注目選手&キャラは意外な結果に!?
- 【SFリーグ Division S 第1節 MVP選手インタビュー】SS熊本 まちゃぼー「自分とcosaさんのリュウ2枚は自信のあるカード」
- 【SFリーグ Division S 第1節 MVP選手インタビュー】CAG OSAKA 高木「勝った瞬間、自然と涙が出てきちゃって——人生で一番うれしい瞬間だった」
- 【SFリーグ Division S 第1節 MVP選手インタビュー】CR Shuto「緊張した上で自分のものにする。緊張に向き合いながら頑張りたい」
- 【SFL2025 Division F 第1節 MVP選手インタビュー】 iXA あでりい「大将戦は俺が行きますって言わせてもらった」
- 【SFL2025 Division F 第1節 MVP選手インタビュー】 VARREL マゴ「ファンの応援が我々の“頑張ろう”という気持ちにつながった」
- 【SFL2025 Division F 第1節 MVP選手インタビュー】 REJECT ときど「あの時、あの決断をした自分を本当に褒めたい」
- 【SFL2025 Division S 第2節 インタビューまとめ】OJA KEI.B「もう僕には中段しかない!」
- 【SFL2025 Division S 第2節 インタビューまとめ】 G8S ガチくん「ジェイミー使いとのスパーリングで自信が持てた」
- 【SFL2025 Division S 第2節 インタビューまとめ】 SS熊本 こばやん「仲間からのアドバイスで勝てたチームの勝利」
- 【SFL2025 Division F 第2節 MVPインタビュー】RC Leshar「立ち弱Kからのパワーゲイザーは雰囲気」
- 【SFL2025 Division F 第2節 MVPインタビュー】 ZETA ひかる「翔さんも戻ってきて、チームを勢いづけるために勝ちたかった」
- 【SFL2025 Division F 第2節 MVPインタビュー】IBSG 鶏めし「ラシード相手にはフロートを使わないことが対策」
- 【結果速報 9月19日 SFL2025 Division S 第3節】 FAV sako「いやー、長かった……」と2023年以来の「SFL」勝利! 名古屋NTPOJAが首位浮上
- 【結果速報 9月23日 SFL2025 Division F 第3節】VARRELマゴ「リスクを取らずに勝てる相手じゃない、怖かった」と延長戦でRCウメハラに勝利! iXAがフルポイント獲得で首位浮上
- 【SFL2025 第3節 REJECT HUB潜入取材!】因縁のウメ×マゴ戦でファン熱狂——LeShar「ファンからの応援も力になる」、ふ〜ど「REJECTは一番コーチが多いチーム」と語る試合の舞台裏
- 【結果速報 9月30日 SFL2025 Division S 第4節】CR ボンちゃん「ビジサガ、なめんなよ!」と待望のタイガー初勝利! G8Sが単独首位に躍り出る
- 【結果速報 10月3日 SFL2025 Division F 第4節】 REJECTときど「寿命が縮むくらいハラハラした」接戦でDFMに勝利! iXAが3勝で首位を維持
- 【結果速報 10月7日 SFL2025 Division S 第5節】 G8S さはら「声援が聞こえると楽しくなっちゃう」と大将戦でもけに快勝 ! G8Sリードで後半節へ
- 【結果速報 10月17日 SFL2025 Division F 第5節】DFMナウマン「『スト6』で一番うれしい!」接戦でYHC-餅を封殺! iXAとRCが同点で前半節を折り返す
- 【結果速報 10月21日 SFL2025 Division S 第6節】G8S さはら「CPTフランス大会よりも緊張した……」という延長戦で、尊敬するボンちゃんに勝利! 次回はヴァイパー大量発生か!?
- 【結果速報 10月24日 SFL2025 Division F 第6節】 ZETA ももち「翔がいないとダメだとは言わせない」とRCを下す! すべてホーム側の勝利でiXAがついに単独首位に
- 【結果速報 10月28日 SFL2025 Division S 第7節】 解禁直後のC.ヴァイパーがまさかの全マッチ登場! ホーム側3連勝で名古屋NTPOJAが首位奪還!
- 【結果速報 11月4日 SFL2025 Division F 第7節】 ももちvsマゴのベテラン対決は「インパクト返し」でももちが勝利! RCが第2節以来の単独首位に浮上!
- 【結果速報 11月7日 SFL2025 Division S 第8節】これぞsakoマジック!26歳下のCAG高木に劇的な逆転勝利!! NOJはいち早くプレーオフ確定
- 【結果速報 11月11日 SFL2025 Division F 第8節】 RCときど「ウメハラさんのアドバイスが効いた」と盤石の完勝! プレーオフ争いもさらに激化
Discord をフォローしよう
SALE
大会
チーム
他にも...?
他にも