【特集】ストリートファイターリーグ2025

【SFL2025 Division F 第2節 MVPインタビュー】RC Leshar「立ち弱Kからのパワーゲイザーは雰囲気」

2025.9.10 eSports World編集部
ストリートファイター6』(スト6)の国内プロリーグ「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2025」(SFリーグ 2025)が8月29日(金)より開催中。

本リーグは、出場する12チームがDivision S、Division FといったふたつのDivisionに分かれリーグ戦を行うeスポーツ大会だ。各試合では、チームメンバー4名の中から3名が、先鋒、中堅、大将として対戦をし、勝利するとそれぞれポイントが付与される。総合得点が高い方が勝利となり、同点の場合はリザーブ(控え)の選手同士による延長戦を実施。延長戦に勝利したチームが勝利となる。

9月9日(火)はDivision Fの第2節が開催。VARREL(VL)、REJECT(RC)、広島 TEAM iXA(iXA)が30ポイント獲得でリードをする中、残りの3チームは獲得ポイントが10ポイントと、あとを追いたい結果に。

第2節 チームマッチ 3では現在2位のREJECT(RC)と、現在3位の広島 TEAM iXA(iXA)の試合が行われた。

先鋒はふ〜ど、中堅はあでりいと、両者引けを取らない戦いを見せるチームマッチ 3。勝利の行方は大将戦へと委ねられた。

大将戦はLeshar(テリー) vs あきら(キャミィ)のカード。1本目こそ、あきらの勝利で駒を進めたが、2本目からはLesharの連勝を重ね一気に勝利へ。お互いを知り尽くしていたからこその人読みも入った大将戦はRCが勝ち取った。

今回は、そんな勝利決め手となった大将戦で勝利を収めたLeshar選手の合同インタビューの様子をお届けしよう。

勝利チームインタビュー


——試合を振り返った感想をお願いします。

Leshar:あきらさんとは昨年同じチームでたくさん練習していたので、お互い読みが多かったと思う試合でした。

——オーダーの狙いをお聞かせください。

Leshar:
第1節のZETA DIVISION Geekly戦で僕が負けたときから、「Lesharは2先(Bo3)より3先(Bo5)の方がいい」という話をしてくれたので今回僕が大将になりました。

ときどさんに「僕が大将行っても大丈夫ですか?」と聞いたこともありますが、絶対勝とうと思っていました。

——Leshar選手のメインキャラであるエド対策として、あきら選手のキャミィが来ることは想定されていましたか?

Leshar:
いや、あきらさんよりあでりいさんが大将に来ると思っていました。なので、キャミィ戦の練習は一番やってなかったですね。

ただ、テリーがキャミィに対していけると信じていたのでテリーを選択したというのもあります。

——仮にあきら選手と当たってもいいようにテリーを選んだ?

Leshar:
はい。広島 TEAM iXAのメンバーが使うキャラクターは全部テリーで行けると思っていたというのもあります。

——試合の流れとしてまずあきら選手が1本先取しましたが、そのあとLeshar選手の動きが変わったようにも感じました。どのように流れを変えましたか?

▲1本目のLeshar選手はやや慎重な立ち回りを見せていた。画面端であきら選手のダウンを奪うも、起き上がりに「ODフーリガンコンビネーション」からの「フェイタルレッグツイスター」という奇襲を喰らってしまい、逆転負けしてしまうシーンも(https://www.youtube.com/live/dtkAFtVHa6g?si=c7tltIK6J_dcfbdM&t=12585

Leshar:1本目は対空が出ないとか、緊張して自信がなかったこともあって投げをしなかったんです。そういうところをチームメンバーにアドバイスされて直すようにしました。

——積極的に投げるようになった?

Leshar:そうです。

▲インターバル後はグラップをされても積極的に投げを狙うシーンもあった。お互いの手の内は知り尽くしているからこそ、読みの読みの裏側にまで心理戦が進んでいるようにも感じる立ち回りだ(https://www.youtube.com/live/dtkAFtVHa6g?si=8Un4tA22IKwZNF2k&t=13054

——後半、差し替えしの立ち弱K から「パワーゲイザー」へとつなげるテクニックもありましたが、あれは先行入力でやっていたのでしょうか。

▲けん制で使える立ち弱K。キャンセルをすればSA2の「パワーゲイザー」につなげることができるので、あらかじめ「パワーゲイザー」のコマンドを入力しながら立ち弱Kを出す“仕込み”というテクニックがあるが、Leshar選手は仕込みを使わず、立ち弱Kがヒットしたのを確認してから「パワーゲイザー」のコマンドを入力することもあるのだとか。とんでもない判断能力だ(https://www.youtube.com/live/dtkAFtVHa6g?si=Y51-IFITrdz-bdg9&t=13107

Leshar:雰囲気ですかね(笑)。

あと(先行入力じゃなくても)でも出るかな〜とは思っています。ただあとから入力の方が難しいので、ちゃんと当たったときの相手の動きを見るとか——。本当に雰囲気でやってます。

——次の試合の意気込みと、ファンに向けてひと言お願いします。

Leshar:
次の試合はVARRELですね。VARRELは僕の好きな選手が多くてみんな好きです。僕はテリー以外にも使えるキャラがいるので、そのキャラが多分出ると思います。なので、そっちをちゃんと練習していこうと思います。頑張ります!

また応援してくださるファンの皆さんありがとうございます。

——ありがとうございました!

試合結果


対戦カードRC(アウェー)iXA(ホーム)動画
先鋒
(0-2)
✅ふ〜ど
(エド:C)
ひびき
(リリィ:C)
🎥
中堅
(1-2)
ときど
(ケン:C)
✅あでりい
(エド:C)
🎥
大将
(3-1)
✅Leshar
(テリー:C)
あきら
(キャミィ:C)
🎥
延長
(2-0)
ウメハラ
(豪鬼:C)
合計 30pt 10pt  
※選手名の()内表記は使用キャラクターと操作タイプ

Division F 総合ポイント


順位チーム獲得ポイント獲得バトル獲得ラウンド
1 REJECT 60 3 7
2 VARREL 40 2 6
3 ZETA DIVISION Geekly 40 1 0
4 広島 TEAM iXA 40 -1 -4
5 FUKUSHIMA IBUSHIGIN 40 -4 -10
6 DetonatioN FocusMe 30 -1 1
※プレーオフボーダーラインは3位まで

次の対戦は9月23日(火)の第3節。REJECTはホーム、VARRELがアウェーとして、チームマッチ 3で対戦する予定だ。

配信アーカイブ




■関連リンク
CAPCOM eSports公式YouTubeチャンネル:
https://www.youtube.com/@CapcomFightersJP

CAPCOM eSports公式Twitchチャンネル:
https://www.twitch.tv/capcomfighters_jp

SFL 2025 出場チーム:
https://sf.esports.capcom.com/sfl2025/team/

SFL 2025 日程・試合結果:
https://sf.esports.capcom.com/sfl2025/schedule/


©CAPCOM


編集:いのかわゆう


【井ノ川結希(いのかわゆう)プロフィール】
ゲーム好きが高じて19歳でゲーム系の出版社に就職。その後、フリーランスでライター、編集、ディレクターなど多岐にわたり活動している。最近はまっているゲームは『Bloodborne』。

X:@sdora_tweet
【特集】ストリートファイターリーグ2025
eSports World の
Discord をフォローしよう
SALE 大会 チーム 他にも...? 他にも

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

コラム VIEW ALL