【特集】ストリートファイターリーグ2025
【SFL2025出場チームインタビュー 広島 TEAM iXA】ACQUA「ルール変更は賛成。問題は体調管理」——あきら「正統派に味変されたチームになったのも楽しみ」

『ストリートファイター6』(スト6)の国内公式プロリーグである「ストリートファイターリーグ:Pro-JP 2025」(SFリーグ 2025)が8月から開幕する。
8シーズン目となる本リーグは、昨年同様12チームが出場。ふたつのディビジョンに分かれて戦う「2ディビジョン制」が採用される。
本特集記事では全12チームに出場前の意気込みや、気になる選手などをうかがった合同記者会見の様子をチームごとに分けてお届けする。気になるチームは下記の特集ページから確認してほしい。
【特集】ストリートファイターリーグ2025
今回紹介するチームは、昨年度からあくあとひびきを続投し、地元広島のあきら、期待の新人あでりいが加入した広島 TEAM iXA(iXA)。今年も“魅せる試合”を楽しませてくれるのか。

■ロスター
・ACQUA:オリジナルメンバー
・ひびき:オリジナルメンバー
・あきら:ex.Yogimo REJECT
・あでりい:初参戦
あきら、あでりい加入で正統派に味変?
——使用予定キャラクターと、新しく加入したあきら選手とあでりい選手の印象をお聞かせください。
ACQUA:使用キャラクターは、今年はブランカとJPの2キャラで考えています。去年と一緒ですけど、ちょっとJPの比重が上がるかもと思っています。
あきらは元から仲も良くて、よく一緒に練習もしてたんで、割と人となりは知ってるつもりです。練習にも真面目だし、チームメイトとしてはすごく心強いですね。あとはやっぱり、広島のチームに広島(在住)のあきらが入ったっていうのは着地としてうれしいですし良かったです。
あでりいくんは、実は僕がほぼ(加入を)決めて、「強い人いるから」っていう話をだいぶ早い段階でオーナーに相談していました。
iXAって去年もひかるがすごく勝って若手が活躍した前例があるので、今年も同じようなことを狙ったわけじゃないですけど、シンプルに今強くて若いプレーヤーがいいと思っていました。今回どうなるかは分からないですけど、楽しく頑張って活躍してもらえたらうれしいです。

ひびき:今年もリリーでやっていこうと思います。
あきらさんの印象は、前シーズンも活躍していて年上なんですけど、人柄も話しやすいなと。今年一緒に戦えるということで、コミュニケーションを取りながら優勝を目指して一緒に頑張りたいです。
あでりいくんは、話すのはチームが決まってからほぼ初めてだったんですけど、結構無口な子かと思ったら、話してみるとゲーマー特有の変わった感じの面白い雰囲気で、これからどんどんコミュニケーションを取って仲良くなるのが楽しみです。プレーヤーとしてもかなり器用で上手なプレーヤーだと思っています。

——今年新加入のあきら選手と、あでりい選手は使用予定キャラクターとチームの印象をお聞かせください。
あきら:おそらく今年も結局キャミィでしょうね(笑)。
iXAは去年のプレーオフでブランカ、リリー、エドモンド本田という未来永劫現れないだろうっていうオーダーが印象に残っています。
ちょっと変わったキャラっていう去年の印象がすごかったんですけど、今年は自分とあでりいが新加入ということで、正統派?に味変されたチームになったのも楽しみです。
広島出身で今広島に住んでいるということで、広島のチームに入れることはすごくうれしいことなので、活躍して恩返しできたらなと思っています。

あでりい:使用キャラはエドです。
iXAの印象は使用キャラクターがイロモノばっかりだったので、なんか特殊な人たちが集まるチームなのかなって思ってたんですけど、全然社会経験もあるような方も多くて——。
あきら:みんながね(笑)。

ACQUA:お前(あでりい)が特殊だよ(笑)。
あでりい:そうですね、思った以上にちゃんとしてました(笑)。
かなり攻略の相談とかもしやすそうで心強いですし、このチームで一緒にやることで僕も成長できるかなっていう希望を抱けたので頑張りたいです。

——今回、ルール変更でリザーブの出番が多くなると思います。昨年のように飛び抜けた実力のある選手がいれば勝ちが狙えるというところから、チームの総合力が求められるようになった新ルールをどう感じていますか?
ACQUA:まずルール変更自体には賛成です。
今まではリザーブの選手の試合が見られず、毎回リザーブになる選手もどうしても出ちゃったので、より多くの選手の試合が見られるのは興行としてはいい変更だなと。
ただ、体調不良で休んだ時に延長戦が負けになっちゃうんで、体調管理はより気をつけなきゃいけなくなったという印象です。あとは総合力。
4人全体での勝率とかも大事になってくるので、オーダーも延長戦込みで考えないといけないのは複雑になりましたね。選手目線ではちょっと大変になったなって正直思います。
——iXAの強みや、ファンへのアピールポイントを教えてください。
ACQUA:どうだろうな……。今年のキャラ構成は割とオーソドックスになったとはいえ、一番多い豪鬼とか道着キャラがいなかったりするので——。
ひびきとか最たる例ですけど、そのキャラの一番強いポジションのプレーヤーとかは結構対策しにくいし、あでりいくんはまだあまり対戦したことないリーガーが多いと思うので、この辺のポテンシャルが結構鍵になるんじゃないかなと思います。そのふたりの爆発力を僕とあきらが支える感じになったらいいなと思っています。
ひびき:爆発します。
ACQUA:自爆しないようにね(笑)。
ひびき:その可能性もあります。
ACQUA:ファンに向けてのアピールポイントは、去年から継続のひびきは、同じようにチームを引っ張ってくれると思うので応援してほしいのと、あきらの加入で喜んでくれている広島のファンも多いので、広島のイベントなどでも見る機会が多くなると思いますし、広島力をより高めて応援してもらえれば。
あでりいくんはまだあまり知らない人も多いと思うんですけど、すごい変な奴だし、ゲームもマジで強くて、もう僕も勝てないこともあるので、実力も申し分ないプレーヤーなのでそこは期待してほしいです。

——今回振り分けられたディビジョンFの印象や注目選手をお聞かせください。
ACQUA:正直最初はREJECT(RC)とZETA DIVISION Geekly(ZETA)が同じディビジョンFで「うっ」ってなったんですけど、結局どっちのディビジョンに入っても手強い相手ばっかりなことは変わらないので、頑張るしかないなっていう印象です。
キャラ的にはダルシム使いがふたりがこっちに固まっているので、そこが良く出るか悪く出るかは結構大事だなと。
ひびき:僕も正直「ディビジョンFの方がきつくない?」と思ったんですけど、どっちに転んでも結局レベルが高いんで、まあまあ……って感じですね。
メンバーを見るとFUKUSHIMA IBUSHIGIN(IBSG)の2BASSAさんも若いプレーヤーなんで、あでりいくんと2BASSAくんの新人の争いも見るのが楽しみ。ひかるくんも若いし、若いプレーヤーが多いなっていう印象です。
あきら:どっちも嫌だなっていう印象だったんですけど(笑)。
個人的にはIBSGの鶏めしさんとVARREL(VL)の餅さん(YHC-餅)でダルシムがふたりがいて、キャミィ対ダルシムっていう組み合わせを見ると抑止力にはなりやすそうです。
ただDetonatioN FocusMe(DFM)の板橋ザンギエフさんのザンギがいたり、結構チームみんなで入れ替わりがありながらオーダーを考えることになるんだろうなぁとは思っています。
あと今年から参戦したCAG OSAKA(CAG)の高木なんですけど、普段から仲良くて連絡取り合ったりしている中で、別のディビジョンになったことで手放しで応援できるので、ちょっとうれしいです。
あでりい:全体的に結構キャラがバラバラで、いろいろなキャラが見られそうなディビジョンだと思いましたね。その分対策もしなきゃいけなくなるので、(使用キャラが)被ってくれればやりやすいんですけど、オーダーを考えるのも大変そうだし、対策も個人的には大変そうだなって思っちゃいますね。
ひびき:でもね、力つくんだよね。
あでりい:そうですね。去年は豪鬼、エドとかがかなり多くて、豪鬼特化の人とかもいたと思うんですけど、そういうのもできなさそうで、なんか過酷そうなディビジョンだなって。
あきら:そうだよね、去年はiXAが6キャラいたから、1チームに6キャラ分の対策をさせられて……。

ひびき:しかもキャラクターもヤバいし。
あでりい:キャラも決まってない人とか、まだ分からない人も多いので、読めないですね。
——ディビジョン問わず気になる選手はいますか?
ACQUA:やっぱり今年から新しく参戦した人——。高木とかは気になりますよね。うまく活躍してほしい気持ちもありつつも、リーガーの強さみたいなのをみんなに見せてほしいとか、そこを複雑な気持ちで見守ろうかなって思います。
チーム的には、IBSGがガラッと変わってるんで、客観的に注目しています。当たったらしっかり倒したいですけど、楽しみなチームです。
ひびき:選手としてはSaishunkan Sol 熊本(SS熊本)のこばやんが去年の活躍がすごかったんで、リーグで見られるのもすごく楽しみですね。しかも逆のディビジョンなんで素直に。
チームでいうとZETAですね。全員が大将級、エースクラスなんで結果がどうなるか。もちろん倒す気でいくんですけど、実は意外と沈んでいったりして……なんて思ったり。
あきら:注目選手はやっぱりRCのLesharかな。去年から仲良くさせてもらってて、いろいろ教えてもらいつつ、一緒に攻略を頑張ったこともあって、その強さとか考え方の深さとかいろいろ知ってるんで、まあ今年もすごいだろうなって思ってます。
チームは、自分のディビジョンではやっぱりZETAの面々の圧がすごい。ディビジョンSはCrazy Raccoon(CR)のチーム練がどうなるのか、今年も気になってます(笑)。
ひびき:オワ練*が。
ACQUA:ファンじゃん。
あきら:俺、CR好きですからね(笑)。
あでりい:僕は個人的にさはらですね。初めての海外大会でシンガポールに一緒に行ったんですけど、昔別のゲーム(フォートナイト・VALORANT)の競技シーンにいたこともあって、大会でも日和らずに思い切ったプレーをしてくれるので、見どころはかなりあるかなと思ってます。
——あきら選手とひびき選手に質問です。RCのLeshar相手にホームだった場合、積極的に被せ*に行きたいと思いますか?
ひびき:僕は自分の気持ちというよりは勝率で考えたくて、チームで自分が行った方が勝てるんだったら出ますし、別の人が高いんだったら別の人が出てもらったほうがいいと思います。
あきら:自分の気持ちは?
ひびき:う~ん、どっちでもって感じですね。
あきら:へぇ~そうなんだ。

ACQUA:去年もずっとこんな感じで、出たいというよりも「勝率いいなら出ます」みたいな。
ひびき:やっぱ勝つのが大事なんで。
あきら:意外~。50%引きに行ってるのに?
ひびき:いや、50%を51%にする仕事をしているんで。
あきら:確かに確かに(笑)。みんなね。
——あきらさんは?
あきら:Lesharとの対戦は、したくないです(笑)。
実はEVO Japanで、自分とLesharがルーザーズであと一回ずつ勝ったら当たるってところまでいってたんですけど、2人とも負けて当たらなかったんですよ。
Lesharと大会で当たったことないから対戦してみたいけど、やりたいかやりたりたくないかで単純に言うと絶対やりたくないんですよ、どうせ強いの分かってるんで。
「ただ経験としてやりたい」って言い方になっちゃうからあんまりよくないかなって。まあ、面白くなさそうですね。Lesharとはなんか息苦しいなあって思いながらやるんだろうなと思います。

ACQUA:マジレスええって(笑)。
——ありがとうございました!
———
あきら選手の加入でより広島カラーが強まった広島 TEAM iXA。そして期待の新人 あでりい選手は、25歳以下限定を対象にした『スト6』の大会「若人杯」でも優勝を果たす実力の持ち主。そんな若手の勢いと、地元に根ざしたカラーを武器に、広島からの“下剋上”に期待したい。

■関連リンク
広島 TEAM iXA:
https://x.com/esports_TeamiXA
ACQUA:
https://x.com/acqua_db
ひびき:
https://x.com/HibikiTheBeast
あきら:
https://x.com/akiradayooooo
あでりい:
https://x.com/adelie54
SFリーグ 公式:
https://sf.esports.capcom.com/sfl/
©CAPCOM
撮影:いのかわゆう
編集:いのかわゆう
8シーズン目となる本リーグは、昨年同様12チームが出場。ふたつのディビジョンに分かれて戦う「2ディビジョン制」が採用される。
Division S | Division F |
---|---|
Good 8 Squad | REJECT |
Crazy Raccoon | FUKUSHIMA IBUSHIGIN |
Saishunkan Sol 熊本 | 広島 TEAM iXA |
CAG OSAKA | ZETA DIVISION Geekly |
名古屋NTPOJA | VARREL |
Victrix FAV gaming | DetonatioN FocusMe |
本特集記事では全12チームに出場前の意気込みや、気になる選手などをうかがった合同記者会見の様子をチームごとに分けてお届けする。気になるチームは下記の特集ページから確認してほしい。
【特集】ストリートファイターリーグ2025
今回紹介するチームは、昨年度からあくあとひびきを続投し、地元広島のあきら、期待の新人あでりいが加入した広島 TEAM iXA(iXA)。今年も“魅せる試合”を楽しませてくれるのか。

▲上段左からひびき、ACQUA。下段左からあきら、あでりい
■ロスター
・ACQUA:オリジナルメンバー
・ひびき:オリジナルメンバー
・あきら:ex.Yogimo REJECT
・あでりい:初参戦
あきら、あでりい加入で正統派に味変?
新たな広島 TEAM iXAの強みとは
——使用予定キャラクターと、新しく加入したあきら選手とあでりい選手の印象をお聞かせください。
ACQUA:使用キャラクターは、今年はブランカとJPの2キャラで考えています。去年と一緒ですけど、ちょっとJPの比重が上がるかもと思っています。
あきらは元から仲も良くて、よく一緒に練習もしてたんで、割と人となりは知ってるつもりです。練習にも真面目だし、チームメイトとしてはすごく心強いですね。あとはやっぱり、広島のチームに広島(在住)のあきらが入ったっていうのは着地としてうれしいですし良かったです。
あでりいくんは、実は僕がほぼ(加入を)決めて、「強い人いるから」っていう話をだいぶ早い段階でオーナーに相談していました。
iXAって去年もひかるがすごく勝って若手が活躍した前例があるので、今年も同じようなことを狙ったわけじゃないですけど、シンプルに今強くて若いプレーヤーがいいと思っていました。今回どうなるかは分からないですけど、楽しく頑張って活躍してもらえたらうれしいです。

ひびき:今年もリリーでやっていこうと思います。
あきらさんの印象は、前シーズンも活躍していて年上なんですけど、人柄も話しやすいなと。今年一緒に戦えるということで、コミュニケーションを取りながら優勝を目指して一緒に頑張りたいです。
あでりいくんは、話すのはチームが決まってからほぼ初めてだったんですけど、結構無口な子かと思ったら、話してみるとゲーマー特有の変わった感じの面白い雰囲気で、これからどんどんコミュニケーションを取って仲良くなるのが楽しみです。プレーヤーとしてもかなり器用で上手なプレーヤーだと思っています。

——今年新加入のあきら選手と、あでりい選手は使用予定キャラクターとチームの印象をお聞かせください。
あきら:おそらく今年も結局キャミィでしょうね(笑)。
iXAは去年のプレーオフでブランカ、リリー、エドモンド本田という未来永劫現れないだろうっていうオーダーが印象に残っています。
ちょっと変わったキャラっていう去年の印象がすごかったんですけど、今年は自分とあでりいが新加入ということで、正統派?に味変されたチームになったのも楽しみです。
広島出身で今広島に住んでいるということで、広島のチームに入れることはすごくうれしいことなので、活躍して恩返しできたらなと思っています。

あでりい:使用キャラはエドです。
iXAの印象は使用キャラクターがイロモノばっかりだったので、なんか特殊な人たちが集まるチームなのかなって思ってたんですけど、全然社会経験もあるような方も多くて——。
あきら:みんながね(笑)。

ACQUA:お前(あでりい)が特殊だよ(笑)。
あでりい:そうですね、思った以上にちゃんとしてました(笑)。
かなり攻略の相談とかもしやすそうで心強いですし、このチームで一緒にやることで僕も成長できるかなっていう希望を抱けたので頑張りたいです。

——今回、ルール変更でリザーブの出番が多くなると思います。昨年のように飛び抜けた実力のある選手がいれば勝ちが狙えるというところから、チームの総合力が求められるようになった新ルールをどう感じていますか?
延長戦のルール変更について
本リーグは、まず先鋒、中堅、大将を選出して対戦。勝利して獲得したポイントが高い方が勝利となる。先鋒、中堅が勝利すると10ポイント、大将が勝利すると20ポイント獲得するため、同点となり延長戦に突入する機会が多いのが特徴だ。
昨年までの延長戦では任意の選手が選出できたのに対し、今年はリザーブ(先鋒、中堅、大将に含まれない控えの選手)が必ず出場しなければならない。また昨年までの延長戦がBO1(1本先取)だったのに対し、今年はBO3(2本先取)に変更。延長戦も試合中の駆け引きがより楽しめる内容に変更された。
そのため、あらかじめ延長戦を加味したチーム編成にするのか、延長戦に持ち込まずに勝ちを取りに行く編成にするのかなど、戦略の幅が広がった。
本リーグは、まず先鋒、中堅、大将を選出して対戦。勝利して獲得したポイントが高い方が勝利となる。先鋒、中堅が勝利すると10ポイント、大将が勝利すると20ポイント獲得するため、同点となり延長戦に突入する機会が多いのが特徴だ。
昨年までの延長戦では任意の選手が選出できたのに対し、今年はリザーブ(先鋒、中堅、大将に含まれない控えの選手)が必ず出場しなければならない。また昨年までの延長戦がBO1(1本先取)だったのに対し、今年はBO3(2本先取)に変更。延長戦も試合中の駆け引きがより楽しめる内容に変更された。
そのため、あらかじめ延長戦を加味したチーム編成にするのか、延長戦に持ち込まずに勝ちを取りに行く編成にするのかなど、戦略の幅が広がった。
ACQUA:まずルール変更自体には賛成です。
今まではリザーブの選手の試合が見られず、毎回リザーブになる選手もどうしても出ちゃったので、より多くの選手の試合が見られるのは興行としてはいい変更だなと。
ただ、体調不良で休んだ時に延長戦が負けになっちゃうんで、体調管理はより気をつけなきゃいけなくなったという印象です。あとは総合力。
4人全体での勝率とかも大事になってくるので、オーダーも延長戦込みで考えないといけないのは複雑になりましたね。選手目線ではちょっと大変になったなって正直思います。
——iXAの強みや、ファンへのアピールポイントを教えてください。
ACQUA:どうだろうな……。今年のキャラ構成は割とオーソドックスになったとはいえ、一番多い豪鬼とか道着キャラがいなかったりするので——。
ひびきとか最たる例ですけど、そのキャラの一番強いポジションのプレーヤーとかは結構対策しにくいし、あでりいくんはまだあまり対戦したことないリーガーが多いと思うので、この辺のポテンシャルが結構鍵になるんじゃないかなと思います。そのふたりの爆発力を僕とあきらが支える感じになったらいいなと思っています。
ひびき:爆発します。
ACQUA:自爆しないようにね(笑)。
ひびき:その可能性もあります。
ACQUA:ファンに向けてのアピールポイントは、去年から継続のひびきは、同じようにチームを引っ張ってくれると思うので応援してほしいのと、あきらの加入で喜んでくれている広島のファンも多いので、広島のイベントなどでも見る機会が多くなると思いますし、広島力をより高めて応援してもらえれば。
あでりいくんはまだあまり知らない人も多いと思うんですけど、すごい変な奴だし、ゲームもマジで強くて、もう僕も勝てないこともあるので、実力も申し分ないプレーヤーなのでそこは期待してほしいです。

——今回振り分けられたディビジョンFの印象や注目選手をお聞かせください。
ACQUA:正直最初はREJECT(RC)とZETA DIVISION Geekly(ZETA)が同じディビジョンFで「うっ」ってなったんですけど、結局どっちのディビジョンに入っても手強い相手ばっかりなことは変わらないので、頑張るしかないなっていう印象です。
キャラ的にはダルシム使いがふたりがこっちに固まっているので、そこが良く出るか悪く出るかは結構大事だなと。
ひびき:僕も正直「ディビジョンFの方がきつくない?」と思ったんですけど、どっちに転んでも結局レベルが高いんで、まあまあ……って感じですね。
メンバーを見るとFUKUSHIMA IBUSHIGIN(IBSG)の2BASSAさんも若いプレーヤーなんで、あでりいくんと2BASSAくんの新人の争いも見るのが楽しみ。ひかるくんも若いし、若いプレーヤーが多いなっていう印象です。
あきら:どっちも嫌だなっていう印象だったんですけど(笑)。
個人的にはIBSGの鶏めしさんとVARREL(VL)の餅さん(YHC-餅)でダルシムがふたりがいて、キャミィ対ダルシムっていう組み合わせを見ると抑止力にはなりやすそうです。
ただDetonatioN FocusMe(DFM)の板橋ザンギエフさんのザンギがいたり、結構チームみんなで入れ替わりがありながらオーダーを考えることになるんだろうなぁとは思っています。
あと今年から参戦したCAG OSAKA(CAG)の高木なんですけど、普段から仲良くて連絡取り合ったりしている中で、別のディビジョンになったことで手放しで応援できるので、ちょっとうれしいです。
あでりい:全体的に結構キャラがバラバラで、いろいろなキャラが見られそうなディビジョンだと思いましたね。その分対策もしなきゃいけなくなるので、(使用キャラが)被ってくれればやりやすいんですけど、オーダーを考えるのも大変そうだし、対策も個人的には大変そうだなって思っちゃいますね。
ひびき:でもね、力つくんだよね。
あでりい:そうですね。去年は豪鬼、エドとかがかなり多くて、豪鬼特化の人とかもいたと思うんですけど、そういうのもできなさそうで、なんか過酷そうなディビジョンだなって。
あきら:そうだよね、去年はiXAが6キャラいたから、1チームに6キャラ分の対策をさせられて……。

ひびき:しかもキャラクターもヤバいし。
あでりい:キャラも決まってない人とか、まだ分からない人も多いので、読めないですね。
——ディビジョン問わず気になる選手はいますか?
ACQUA:やっぱり今年から新しく参戦した人——。高木とかは気になりますよね。うまく活躍してほしい気持ちもありつつも、リーガーの強さみたいなのをみんなに見せてほしいとか、そこを複雑な気持ちで見守ろうかなって思います。
チーム的には、IBSGがガラッと変わってるんで、客観的に注目しています。当たったらしっかり倒したいですけど、楽しみなチームです。
ひびき:選手としてはSaishunkan Sol 熊本(SS熊本)のこばやんが去年の活躍がすごかったんで、リーグで見られるのもすごく楽しみですね。しかも逆のディビジョンなんで素直に。
チームでいうとZETAですね。全員が大将級、エースクラスなんで結果がどうなるか。もちろん倒す気でいくんですけど、実は意外と沈んでいったりして……なんて思ったり。
あきら:注目選手はやっぱりRCのLesharかな。去年から仲良くさせてもらってて、いろいろ教えてもらいつつ、一緒に攻略を頑張ったこともあって、その強さとか考え方の深さとかいろいろ知ってるんで、まあ今年もすごいだろうなって思ってます。
チームは、自分のディビジョンではやっぱりZETAの面々の圧がすごい。ディビジョンSはCrazy Raccoon(CR)のチーム練がどうなるのか、今年も気になってます(笑)。
ひびき:オワ練*が。
ACQUA:ファンじゃん。
あきら:俺、CR好きですからね(笑)。
あでりい:僕は個人的にさはらですね。初めての海外大会でシンガポールに一緒に行ったんですけど、昔別のゲーム(フォートナイト・VALORANT)の競技シーンにいたこともあって、大会でも日和らずに思い切ったプレーをしてくれるので、見どころはかなりあるかなと思ってます。
——あきら選手とひびき選手に質問です。RCのLeshar相手にホームだった場合、積極的に被せ*に行きたいと思いますか?
*被せ:相手の使用キャラを見て有利なキャラを後出しで選ぶこと
ひびき:僕は自分の気持ちというよりは勝率で考えたくて、チームで自分が行った方が勝てるんだったら出ますし、別の人が高いんだったら別の人が出てもらったほうがいいと思います。
あきら:自分の気持ちは?
ひびき:う~ん、どっちでもって感じですね。
あきら:へぇ~そうなんだ。

ACQUA:去年もずっとこんな感じで、出たいというよりも「勝率いいなら出ます」みたいな。
ひびき:やっぱ勝つのが大事なんで。
あきら:意外~。50%引きに行ってるのに?
ひびき:いや、50%を51%にする仕事をしているんで。
あきら:確かに確かに(笑)。みんなね。
——あきらさんは?
あきら:Lesharとの対戦は、したくないです(笑)。
実はEVO Japanで、自分とLesharがルーザーズであと一回ずつ勝ったら当たるってところまでいってたんですけど、2人とも負けて当たらなかったんですよ。
Lesharと大会で当たったことないから対戦してみたいけど、やりたいかやりたりたくないかで単純に言うと絶対やりたくないんですよ、どうせ強いの分かってるんで。
「ただ経験としてやりたい」って言い方になっちゃうからあんまりよくないかなって。まあ、面白くなさそうですね。Lesharとはなんか息苦しいなあって思いながらやるんだろうなと思います。

ACQUA:マジレスええって(笑)。
——ありがとうございました!
———
あきら選手の加入でより広島カラーが強まった広島 TEAM iXA。そして期待の新人 あでりい選手は、25歳以下限定を対象にした『スト6』の大会「若人杯」でも優勝を果たす実力の持ち主。そんな若手の勢いと、地元に根ざしたカラーを武器に、広島からの“下剋上”に期待したい。

■関連リンク
広島 TEAM iXA:
https://x.com/esports_TeamiXA
ACQUA:
https://x.com/acqua_db
ひびき:
https://x.com/HibikiTheBeast
あきら:
https://x.com/akiradayooooo
あでりい:
https://x.com/adelie54
SFリーグ 公式:
https://sf.esports.capcom.com/sfl/
©CAPCOM
撮影:いのかわゆう
編集:いのかわゆう
【井ノ川結希(いのかわゆう)プロフィール】
ゲーム好きが高じて19歳でゲーム系の出版社に就職。その後、フリーランスでライター、編集、ディレクターなど多岐にわたり活動している。最近はまっているゲームは『VALORANT』。
X:@sdora_tweet

X:@sdora_tweet
【特集】ストリートファイターリーグ2025
- 【ストリートファイター6】賞金総額1,500万円のSFリーグ 2025は“延長戦”にテコ入れ! 出場チーム+注目選手を一挙公開!——熱狂のチームバトルで推しの選手を見つけよう
- 【SFL2025出場チームインタビュー 広島 TEAM iXA】ACQUA「ルール変更は賛成。問題は体調管理」——あきら「正統派に味変されたチームになったのも楽しみ」
- 【SFL2025出場チームインタビュー CAG OSAKA】フェンリっち「CAGの強みは他のチームと比べて仲がいいところ♪」——高木「俺、LINEしても既読が3ついて、その下に何も送られてこないですよ」
- 【SFL2025出場チームインタビュー Crazy Raccoon】ボンちゃん「まあ自信はありますね、今年も」——どぐら「練習が本番くらいのつもりなので、普段の練習配信からお見逃しなく!」
- 【SFL2025出場チームインタビュー 名古屋NTPOJA】KEI.B「Seiyaさん。おんぶにだっこでお願いします(笑)」
- 【SFL2025出場チームインタビュー DetonatioN FocusMe】板ザン「GOちゃんはポイントゲッターになるらしいんで」——GO1「100は任してください!」
- 【SFL2025出場チームインタビュー FUKUSHIMA IBUSHIGIN】ヤナイ「地域に密着した活躍を見ていただけたらうれしい」——ジョニィ「地元ファンの人々に声をかけてもらえるとすごく励みになる」
- 【SFL2025出場チームインタビュー REJECT】ふ〜ど「ZETA対策はもうしてます。もうそろそろ終わるんじゃないかな?」——ときど「VARRELぐらいじゃないかな、簡単なのは(笑)」
- 【SFL2025出場チームインタビュー Good 8 Squad】ガチくん「ザンギエフを投入したSaishunkan Sol 熊本は潰します」
- 【SFL2025出場チームインタビュー Victrix FAV gaming】りゅうきち「僕だけが4人の手の内を知っているので、みなさん任せてください!」
- 【SFL2025出場チームインタビュー Saishunkan Sol 熊本】ネモ「こばやんはザンギエフの強さをちゃんと証明してほしい」——こばやん「いっぱい点稼ぎます。頑張ります!」
- 【SFL2025出場チームインタビュー VARREL】マゴ「ファンへのアピール? 餅さん、俺の4つ上です(笑)」
- 【SFL2025出場チームインタビュー ZETA DIVISION Geekly】ももち「ルール変更はむしろ追い風。僕がモダン操作を使っていたら、許されたと思ってください」
Discord をフォローしよう



