【特集】ストリートファイターリーグ Pro-JP 2025
【結果速報 11月18日 SFL2025 Division F 第9節】RCウメハラ「手ごたえはあったけど、ここでやっと勝てた」と今季初勝利! プレーオフ3チームが確定
- 第9節:プレーオフ進出をめぐる最後のチャンス
- チームマッチ1:YHC-餅にあでりいが大逆転勝利! iXA(アウェー) vs VL(ホーム)
- チームマッチ2:ウメ豪鬼が今季初勝利! GO1に痛恨のミスも DFM(アウェー) vs RC(ホーム)
- チームマッチ3:ZETAひぐちがプレーオフを自力でつかむ IBSG(アウェー) vs ZETA(ホーム)
- Division F 第9節 試合結果:
- 配信アーカイブ
『ストリートファイター6』(スト6)の国内プロリーグ「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2025」(SFリーグ 2025)が8月29日(金)より開催中。
本リーグは、出場する12チームがDivision S、Division FといったふたつのDivisionに分かれリーグ戦を行うeスポーツ大会だ。各試合では、チームメンバー4名の中から3名が、先鋒、中堅、大将として対戦をし、勝利するとそれぞれポイントが付与される。総合得点が高い方が勝利となり、同点の場合はリザーブ(控え)の選手同士による延長戦を実施。延長戦に勝利したチームが勝利となる。
11月18日(火)はDivision Fの第9節。泣いても笑っても残り2節のみだ。
ランキングはREJECT(RC)が240ポイントで首位に立ち、すでにプレーオフ進出は確定。2位の広島 TEAM iXA(iXA)は220ポイントで20ポイントを獲得すれば、3位ZETAは残り2節で60ポイントを獲得すれば、それぞれプレーオフ進出が確定する。
特に注目はプレーオフのボーダーとなる3位争いだ。3位のZETA DIVISION Geekly(ZETA)は180ポイントのため、残り2節での最低ラインは180ポイント。4位で150ポイントのDetonatioN FocusMe(DFM)は、最低でも残り2節で30ポイント以上が必要だが、150ポイントとまだ自力での進出の可能性が残されている。
一方、VARREL(VL)とFUKUSHIMA IBUSHIGIN(IBSG)はともに100ポイントのため、ZETAがノーポイントかつVL・IBSGが残り2戦で40ポイントずつ取らなければならない。さらに、DFMの獲得ポイント次第で敗退が確定してしまう。
そんなチームマッチ1はiXA vs VL、チームマッチ2はDFM vs RC、チームマッチ3はIBSG vs ZETA。上位3チームによる直接対決がないため、自身のチームの戦績と同時に、他チームの戦績が順位に影響する、混迷の争いが続いている。

チームマッチ1:YHC-餅にあでりいが大逆転勝利!
iXAにとってはプレーオフを確定させるため、対するVLはひとつの負けも許されないという状況の中、先鋒戦は「ブランカ戦をしっかりやってきた」という水派(舞)がACQUA(ブランカ)を完封。しかし続く中堅戦では互いにミスもありながらもあきら(キャミィ)がマゴ(ジュリ)に攻め勝つ。
残るはYHC-餅(ダルシム)とあでりい(エド)の大将戦。あでりいは第8節でIBGS鶏めしに快勝しており、未勝利のYHC-餅には厳しい相手と思われた。しかし、試合が始まるとYHC-餅の通常技があでりいを封じ、一気に2セットを連取。
ただ、インターバルを経たあでりいは徐々にYHC-餅のスキを突いていき、気が付けば大逆転であでりいが大将戦を制し、iXAが30ポイントを重ねた。

逆転勝利を果たしたあでりいは「インターバルで的確なアドバイスをチームメイトからもらって、それを実行できたのがよかった」と勝利の理由を明かした。最終節に向けてACQUAは「まだ1位を狙えるので次回も頑張ります」と語った。
チームマッチ2:ウメ豪鬼が今季初勝利! GO1に痛恨のミスも
DFMにとってはアウェーで首位のRCに勝つことがプレーオフ進出の絶対条件となる。逆にRCにとっては、首位を盤石にするために負けられない1戦だ。
先鋒戦はときど(ケン)が「この組み合わせは相性がいいと思っている」というナウマン(舞)に名乗りを上げ、宣言どおり2-0で勝利。中堅戦は竹内ジョン(ジェイミー)にふ~ど(エド)が出てくるが、竹内ジョンはドライブリバーサルでふ~どの攻めを遮断すると、差し返しからのコンボで10点を取り返す。
そして大将戦、GO1(春麗)に対してはウメハラ(豪鬼)が満を持して登場。この時点でGO1の勝利はプレーオフ進出の絶対条件。ウメハラの波動拳に対して覇山蹴を重ねるなどしてGO1も善戦するが、1-2でウメハラリーチながらGO1が圧倒的リードの場面で、ラッシュを止めたウメハラがSAを叩きこみGO1はバーンアウト。そこから怒涛の攻めでウメハラが追い込むと、GO1がSA1を外して万事休す。ウメハラが自身初勝利とともにRCの首位を守った。

大将戦に勝利したウメハラは「これまで手ごたえはありつつも結果につながらなかった。勝ててうれしい」とコメント。最終節で首位を守りたいリーダーのときどは「IBSGに向けて準備して1位通過を目指します」を気を引き締めていた。
チームマッチ3:ZETAひぐちがプレーオフを自力でつかむ
DFMの結果を受けて、ZETAとしては30ポイント以上を獲得して勝利すればプレーオフ進出が確定する。対するIBSGもDFMと60ポイント差のため、このZETA戦で勝利すれば望みがつながるという、両チームにとって非常に重要な1戦だ。
そんな先鋒戦の2BASSA(ジュリ)とももち(エド)の試合は、1セットずつ取り合い2BASSAが果敢に攻めてももちを苦しめたものの、最後はバーンアウトさせられて万事休す。中堅は「ブランカは苦手」としている鶏めし(ダルシム)にひかるがブランカで対決。序盤こそひかるに押されたものの、固いガードからの攻めの姿勢で鶏めしがひかるを下す。
どちらにとっても絶対に取りたい大将戦は、ヤナイ(ベガ)とひぐち(ガイル)のカード。シーソーゲームは最終セットまでもつれたが、最後はラッシュ中段からSA3を決めてひぐちが勝利。ZETAがプレーオフ進出を自力で確定させた。

大将戦を勝利したひぐちは「DFMに0-40を食らってからみんな目の色を変えて、這い上がってきたなという感じでした。チームメイトに大将戦に出させてもらえてそこで勝ててうれしいです」。次節はiXAとの2位争いの直接対決となるが「iXAに勝つことでチームの勢いもつくので、頑張ります」と語った。
Division F 第9節を終えて、上位3位までのプレーオフ進出が確定。最終節の首位RCと2位iXAのポイント次第でプレーオフの通過順位が変わる可能性はある。3位のZETAも40ポイント獲得で2位浮上の可能性を残している。
Division Fの最終戦となる第10節は11月25日(火)。VL vs DFM、IBSG vs RC、ZETA vs iXAの予定。プレーオフの組み合わせがこの日で決定する。
■関連リンク
CAPCOM eSports公式YouTubeチャンネル:
https://www.youtube.com/@CapcomFightersJP
CAPCOM eSports公式Twitchチャンネル:
https://www.twitch.tv/capcomfighters_jp
SFL 2025 出場チーム:
https://sf.esports.capcom.com/sfl2025/team/
SFL 2025 日程・試合結果:
https://sf.esports.capcom.com/sfl2025/schedule/
©CAPCOM
本リーグは、出場する12チームがDivision S、Division FといったふたつのDivisionに分かれリーグ戦を行うeスポーツ大会だ。各試合では、チームメンバー4名の中から3名が、先鋒、中堅、大将として対戦をし、勝利するとそれぞれポイントが付与される。総合得点が高い方が勝利となり、同点の場合はリザーブ(控え)の選手同士による延長戦を実施。延長戦に勝利したチームが勝利となる。
第9節:プレーオフ進出をめぐる最後のチャンス
11月18日(火)はDivision Fの第9節。泣いても笑っても残り2節のみだ。
ランキングはREJECT(RC)が240ポイントで首位に立ち、すでにプレーオフ進出は確定。2位の広島 TEAM iXA(iXA)は220ポイントで20ポイントを獲得すれば、3位ZETAは残り2節で60ポイントを獲得すれば、それぞれプレーオフ進出が確定する。
特に注目はプレーオフのボーダーとなる3位争いだ。3位のZETA DIVISION Geekly(ZETA)は180ポイントのため、残り2節での最低ラインは180ポイント。4位で150ポイントのDetonatioN FocusMe(DFM)は、最低でも残り2節で30ポイント以上が必要だが、150ポイントとまだ自力での進出の可能性が残されている。
一方、VARREL(VL)とFUKUSHIMA IBUSHIGIN(IBSG)はともに100ポイントのため、ZETAがノーポイントかつVL・IBSGが残り2戦で40ポイントずつ取らなければならない。さらに、DFMの獲得ポイント次第で敗退が確定してしまう。
そんなチームマッチ1はiXA vs VL、チームマッチ2はDFM vs RC、チームマッチ3はIBSG vs ZETA。上位3チームによる直接対決がないため、自身のチームの戦績と同時に、他チームの戦績が順位に影響する、混迷の争いが続いている。

チームマッチ1:YHC-餅にあでりいが大逆転勝利!
iXA(アウェー) vs VL(ホーム)
iXAにとってはプレーオフを確定させるため、対するVLはひとつの負けも許されないという状況の中、先鋒戦は「ブランカ戦をしっかりやってきた」という水派(舞)がACQUA(ブランカ)を完封。しかし続く中堅戦では互いにミスもありながらもあきら(キャミィ)がマゴ(ジュリ)に攻め勝つ。
残るはYHC-餅(ダルシム)とあでりい(エド)の大将戦。あでりいは第8節でIBGS鶏めしに快勝しており、未勝利のYHC-餅には厳しい相手と思われた。しかし、試合が始まるとYHC-餅の通常技があでりいを封じ、一気に2セットを連取。
ただ、インターバルを経たあでりいは徐々にYHC-餅のスキを突いていき、気が付けば大逆転であでりいが大将戦を制し、iXAが30ポイントを重ねた。

YHC-餅のリーチで迎えた第4セット、しゃがみ弱PからのSAを痛恨のミス。直後のしゃがみ中Pを指し返したあでりいが勝利。このラウンドであでりいに流れが変わった。(https://www.youtube.com/live/3VYTkTWxuys?si=s2ivFJ3dA9FmSc62&t=4696)
逆転勝利を果たしたあでりいは「インターバルで的確なアドバイスをチームメイトからもらって、それを実行できたのがよかった」と勝利の理由を明かした。最終節に向けてACQUAは「まだ1位を狙えるので次回も頑張ります」と語った。
| 対戦カード | iXA(アウェー) | VL(ホーム) | 動画 |
|---|---|---|---|
| 先鋒 (0-2) | ACQUA (ブランカ:C) | ✅水派 (舞:C) | 🎥 |
| 中堅 (2-0) | ✅あきら (キャミィ:C) | マゴ (ジュリ:C) | 🎥 |
| 大将 (3-2) | ✅あでりい (エド:C) | YHC-餅 (ダルシム:C) | 🎥 |
| 延長 (-) | ひびき (リリー:C) | — | — |
| 合計 | 30pt | 10pt |
チームマッチ2:ウメ豪鬼が今季初勝利! GO1に痛恨のミスも
DFM(アウェー) vs RC(ホーム)
DFMにとってはアウェーで首位のRCに勝つことがプレーオフ進出の絶対条件となる。逆にRCにとっては、首位を盤石にするために負けられない1戦だ。
先鋒戦はときど(ケン)が「この組み合わせは相性がいいと思っている」というナウマン(舞)に名乗りを上げ、宣言どおり2-0で勝利。中堅戦は竹内ジョン(ジェイミー)にふ~ど(エド)が出てくるが、竹内ジョンはドライブリバーサルでふ~どの攻めを遮断すると、差し返しからのコンボで10点を取り返す。
そして大将戦、GO1(春麗)に対してはウメハラ(豪鬼)が満を持して登場。この時点でGO1の勝利はプレーオフ進出の絶対条件。ウメハラの波動拳に対して覇山蹴を重ねるなどしてGO1も善戦するが、1-2でウメハラリーチながらGO1が圧倒的リードの場面で、ラッシュを止めたウメハラがSAを叩きこみGO1はバーンアウト。そこから怒涛の攻めでウメハラが追い込むと、GO1がSA1を外して万事休す。ウメハラが自身初勝利とともにRCの首位を守った。

あのGO1をしてもこのプレッシャーには勝てなかったか、バーンアウトからウメハラのスキを狙ったSA1を外してしまった。(https://www.youtube.com/live/3VYTkTWxuys?si=frDT3wUgVLCtSgKQ&t=8569)
大将戦に勝利したウメハラは「これまで手ごたえはありつつも結果につながらなかった。勝ててうれしい」とコメント。最終節で首位を守りたいリーダーのときどは「IBSGに向けて準備して1位通過を目指します」を気を引き締めていた。
| 対戦カード | DFM(アウェー) | RC(ホーム) | 動画 |
|---|---|---|---|
| 先鋒 (0-2) | ナウマン (舞:C) | ✅ときど (ケン:C) | 🎥 |
| 中堅 (2-0) | ✅竹内ジョン (ジェイミー:C) | ふ~ど (エド:C) | 🎥 |
| 大将 (1-3) | GO1 (春麗:C) | ✅ウメハラ (豪鬼:C) | 🎥 |
| 延長 (-) | 板橋ザンギエフ (マリーザ:C) | — | — |
| 合計 | 10pt | 30pt |
チームマッチ3:ZETAひぐちがプレーオフを自力でつかむ
IBSG(アウェー) vs ZETA(ホーム)
DFMの結果を受けて、ZETAとしては30ポイント以上を獲得して勝利すればプレーオフ進出が確定する。対するIBSGもDFMと60ポイント差のため、このZETA戦で勝利すれば望みがつながるという、両チームにとって非常に重要な1戦だ。
そんな先鋒戦の2BASSA(ジュリ)とももち(エド)の試合は、1セットずつ取り合い2BASSAが果敢に攻めてももちを苦しめたものの、最後はバーンアウトさせられて万事休す。中堅は「ブランカは苦手」としている鶏めし(ダルシム)にひかるがブランカで対決。序盤こそひかるに押されたものの、固いガードからの攻めの姿勢で鶏めしがひかるを下す。
どちらにとっても絶対に取りたい大将戦は、ヤナイ(ベガ)とひぐち(ガイル)のカード。シーソーゲームは最終セットまでもつれたが、最後はラッシュ中段からSA3を決めてひぐちが勝利。ZETAがプレーオフ進出を自力で確定させた。

再三見せていたひぐちの中段が、最後の最後でついにヒット。どちらが勝ってもおかしくない名勝負だった。(https://www.youtube.com/live/3VYTkTWxuys?si=kCtFopxDrQ8sFzrU&t=12379)
大将戦を勝利したひぐちは「DFMに0-40を食らってからみんな目の色を変えて、這い上がってきたなという感じでした。チームメイトに大将戦に出させてもらえてそこで勝ててうれしいです」。次節はiXAとの2位争いの直接対決となるが「iXAに勝つことでチームの勢いもつくので、頑張ります」と語った。
| 対戦カード | IBSG(アウェー) | ZETA(ホーム) | 動画 |
|---|---|---|---|
| 先鋒 (1-2) | 2BASSA (ジュリ:C) | ✅ももち (エド:C) | 🎥 |
| 中堅 (2-0) | ✅鶏めし (ダルシム:C) | ひかる (ブランカ:C) | 🎥 |
| 大将 (2-3) | ヤナイ (ベガ:C) | ✅ひぐち (ガイル:C) | 🎥 |
| 延長 (-) | ジョニィ (マリーザ:C) | ー | ー |
| 合計 | 10pt | 30pt |
Division F 第9節 試合結果:
Division F 第9節を終えて、上位3位までのプレーオフ進出が確定。最終節の首位RCと2位iXAのポイント次第でプレーオフの通過順位が変わる可能性はある。3位のZETAも40ポイント獲得で2位浮上の可能性を残している。
| 順位 | チーム | 獲得ポイント | 獲得バトル | 獲得ラウンド |
|---|---|---|---|---|
| 1 | REJECT | 270 | 16 | 32 |
| 2 | 広島 Team iXA | 250 | 16 | 26 |
| 3 | ZETA DIVISION Geekly | 210 | 2 | 8 |
| 4 | DetonatioN FocusMe | 160 | -4 | -9 |
| 5 | VARREL | 110 | -11 | -14 |
| 6 | FUKUSHIMA IBUSHIGIN | 110 | -19 | -43 |
※プレーオフボーダーラインは3位まで
Division Fの最終戦となる第10節は11月25日(火)。VL vs DFM、IBSG vs RC、ZETA vs iXAの予定。プレーオフの組み合わせがこの日で決定する。
配信アーカイブ
■関連リンク
CAPCOM eSports公式YouTubeチャンネル:
https://www.youtube.com/@CapcomFightersJP
CAPCOM eSports公式Twitchチャンネル:
https://www.twitch.tv/capcomfighters_jp
SFL 2025 出場チーム:
https://sf.esports.capcom.com/sfl2025/team/
SFL 2025 日程・試合結果:
https://sf.esports.capcom.com/sfl2025/schedule/
©CAPCOM
【特集】ストリートファイターリーグ Pro-JP 2025
- 【ストリートファイター6】賞金総額1,500万円のSFリーグ 2025は“延長戦”にテコ入れ! 出場チーム+注目選手を一挙公開!——熱狂のチームバトルで推しの選手を見つけよう
- 【SFL2025出場チームインタビュー 広島 TEAM iXA】ACQUA「ルール変更は賛成。問題は体調管理」——あきら「正統派に味変されたチームになったのも楽しみ」
- 【SFL2025出場チームインタビュー CAG OSAKA】フェンリっち「CAGの強みは他のチームと比べて仲がいいところ♪」——高木「俺、LINEしても既読が3ついて、その下に何も送られてこないですよ」
- 【SFL2025出場チームインタビュー Crazy Raccoon】ボンちゃん「まあ自信はありますね、今年も」——どぐら「練習が本番くらいのつもりなので、普段の練習配信からお見逃しなく!」
- 【SFL2025出場チームインタビュー 名古屋NTPOJA】KEI.B「Seiyaさん。おんぶにだっこでお願いします(笑)」
- 【SFL2025出場チームインタビュー DetonatioN FocusMe】板ザン「GOちゃんはポイントゲッターになるらしいんで」——GO1「100は任してください!」
- 【SFL2025出場チームインタビュー FUKUSHIMA IBUSHIGIN】ヤナイ「地域に密着した活躍を見ていただけたらうれしい」——ジョニィ「地元ファンの人々に声をかけてもらえるとすごく励みになる」
- 【SFL2025出場チームインタビュー REJECT】ふ〜ど「ZETA対策はもうしてます。もうそろそろ終わるんじゃないかな?」——ときど「VARRELぐらいじゃないかな、簡単なのは(笑)」
- 【SFL2025出場チームインタビュー Good 8 Squad】ガチくん「ザンギエフを投入したSaishunkan Sol 熊本は潰します」
- 【SFL2025出場チームインタビュー Victrix FAV gaming】りゅうきち「僕だけが4人の手の内を知っているので、みなさん任せてください!」
- 【SFL2025出場チームインタビュー Saishunkan Sol 熊本】ネモ「こばやんはザンギエフの強さをちゃんと証明してほしい」——こばやん「いっぱい点稼ぎます。頑張ります!」
- 【SFL2025出場チームインタビュー VARREL】マゴ「ファンへのアピール? 餅さん、俺の4つ上です(笑)」
- 【SFL2025出場チームインタビュー ZETA DIVISION Geekly】ももち「ルール変更はむしろ追い風。僕がモダン操作を使っていたら、許されたと思ってください」
- 【SFL2025 開幕直前情報】 リーガーが語る「気になるチーム&選手」「使用予定キャラ」ランキング! 注目選手&キャラは意外な結果に!?
- 【SFリーグ Division S 第1節 MVP選手インタビュー】SS熊本 まちゃぼー「自分とcosaさんのリュウ2枚は自信のあるカード」
- 【SFリーグ Division S 第1節 MVP選手インタビュー】CAG OSAKA 高木「勝った瞬間、自然と涙が出てきちゃって——人生で一番うれしい瞬間だった」
- 【SFリーグ Division S 第1節 MVP選手インタビュー】CR Shuto「緊張した上で自分のものにする。緊張に向き合いながら頑張りたい」
- 【SFL2025 Division F 第1節 MVP選手インタビュー】 iXA あでりい「大将戦は俺が行きますって言わせてもらった」
- 【SFL2025 Division F 第1節 MVP選手インタビュー】 VARREL マゴ「ファンの応援が我々の“頑張ろう”という気持ちにつながった」
- 【SFL2025 Division F 第1節 MVP選手インタビュー】 REJECT ときど「あの時、あの決断をした自分を本当に褒めたい」
- 【SFL2025 Division S 第2節 インタビューまとめ】OJA KEI.B「もう僕には中段しかない!」
- 【SFL2025 Division S 第2節 インタビューまとめ】 G8S ガチくん「ジェイミー使いとのスパーリングで自信が持てた」
- 【SFL2025 Division S 第2節 インタビューまとめ】 SS熊本 こばやん「仲間からのアドバイスで勝てたチームの勝利」
- 【SFL2025 Division F 第2節 MVPインタビュー】RC Leshar「立ち弱Kからのパワーゲイザーは雰囲気」
- 【SFL2025 Division F 第2節 MVPインタビュー】 ZETA ひかる「翔さんも戻ってきて、チームを勢いづけるために勝ちたかった」
- 【SFL2025 Division F 第2節 MVPインタビュー】IBSG 鶏めし「ラシード相手にはフロートを使わないことが対策」
- 【結果速報 9月19日 SFL2025 Division S 第3節】 FAV sako「いやー、長かった……」と2023年以来の「SFL」勝利! 名古屋NTPOJAが首位浮上
- 【結果速報 9月23日 SFL2025 Division F 第3節】VARRELマゴ「リスクを取らずに勝てる相手じゃない、怖かった」と延長戦でRCウメハラに勝利! iXAがフルポイント獲得で首位浮上
- 【SFL2025 第3節 REJECT HUB潜入取材!】因縁のウメ×マゴ戦でファン熱狂——LeShar「ファンからの応援も力になる」、ふ〜ど「REJECTは一番コーチが多いチーム」と語る試合の舞台裏
- 【結果速報 9月30日 SFL2025 Division S 第4節】CR ボンちゃん「ビジサガ、なめんなよ!」と待望のタイガー初勝利! G8Sが単独首位に躍り出る
- 【結果速報 10月3日 SFL2025 Division F 第4節】 REJECTときど「寿命が縮むくらいハラハラした」接戦でDFMに勝利! iXAが3勝で首位を維持
- 【結果速報 10月7日 SFL2025 Division S 第5節】 G8S さはら「声援が聞こえると楽しくなっちゃう」と大将戦でもけに快勝 ! G8Sリードで後半節へ
- 【結果速報 10月17日 SFL2025 Division F 第5節】DFMナウマン「『スト6』で一番うれしい!」接戦でYHC-餅を封殺! iXAとRCが同点で前半節を折り返す
- 【結果速報 10月21日 SFL2025 Division S 第6節】G8S さはら「CPTフランス大会よりも緊張した……」という延長戦で、尊敬するボンちゃんに勝利! 次回はヴァイパー大量発生か!?
- 【結果速報 10月24日 SFL2025 Division F 第6節】 ZETA ももち「翔がいないとダメだとは言わせない」とRCを下す! すべてホーム側の勝利でiXAがついに単独首位に
- 【結果速報 10月28日 SFL2025 Division S 第7節】 解禁直後のC.ヴァイパーがまさかの全マッチ登場! ホーム側3連勝で名古屋NTPOJAが首位奪還!
- 【結果速報 11月4日 SFL2025 Division F 第7節】 ももちvsマゴのベテラン対決は「インパクト返し」でももちが勝利! RCが第2節以来の単独首位に浮上!
- 【結果速報 11月7日 SFL2025 Division S 第8節】これぞsakoマジック!26歳下のCAG高木に劇的な逆転勝利!! NOJはいち早くプレーオフ確定
- 【結果速報 11月11日 SFL2025 Division F 第8節】 RCときど「ウメハラさんのアドバイスが効いた」と盤石の完勝! プレーオフ争いもさらに激化
- 【結果速報 11月14日 SFL2025 Division S 第9節】 FAVりゅうきち「チームみんなで手にした勝利」で大金星! KEI.B全勝記録もストップする波乱の1日
- 【結果速報 11月18日 SFL2025 Division F 第9節】RCウメハラ「手ごたえはあったけど、ここでやっと勝てた」と今季初勝利! プレーオフ3チームが確定
Discord をフォローしよう
SALE
大会
チーム
他にも...?
他にも