【連載】Yomiの「『LoL』をゼロからひとりでも始められるハウツー講座」

【『LoL』0-1-2講座 STEP 6】誰でもふたつだけ選んで使える「サモナースペル」を活用しよう

2023.6.21 Yomi
記事公開日:2019年11月27日 最終更新日:2024年2月14日 監修協力:和藤新
本記事は、当時の記事内容を踏襲しつつ、「シーズン2023 ミッドアップデート」時点の情報をもとにアップデートして再掲しております。

みなさんこんにちは。Yomiです。

前回は「行動妨害」(CC)に関して学びました。今回はすべてのチャンピオンで使える、とても強力な「サモナースペル」と呼ばれるものについて学びましょう。

「サモナースペル」は試合開始前にふたつだけ選べます。『リーグ・オブ・レジェンド』(LoL)を始めたばかりの頃は「ゴースト」と「ヒール」しかありませんが、ゲームを遊んでプレイヤー自身のレベル「サモナーレベル」を上げることで、徐々に選べる数が増えていきます。

どれも強力ですが、もう一度使えるようになるための時間(クールダウン)が通常のスキルより遥かに長いので、より効果的に使う必要が出てきます。そのためにも、今回の記事で効果や使い方を学ぶ手助けができれば幸いです。

なお、クールダウン時間についてはアップデートにより変更されることがあります。最新情報はゲーム内で確認してください。

サモナースペルの種類と効果


フラッシュ(サモナーレベル7以上で使用可能)



「フラッシュ」は、短い距離を一瞬で移動することができます。もっとも使われるサモナースペルです。

その使い方は無限大で、敵との距離を詰めて攻撃する、敵から逃げる、スキルを避ける、壁を越えるなど、あらゆるシーンで活用できます。「フラッシュ」を制する者は『LoL』を制すると言っても過言ではないので、ぜひ練習して使いこなせるようになりましょう。

●ステップアップ : 効果的に活用するためのポイント
  • 越えられる壁を把握しよう
  • スキルが当たってピンチになってからではなく、当たる前に使おう
  • 壁際など自分が有利な位置どりをするために使おう
  • スキル発動中に使うことで移動後にもスキル効果が有効なスキルを覚えよう(例:グラガスのE、ジャーヴァンIVのE→Q、オリアナのRなど)

 ゴースト(最初から使用可能)


「ゴースト」は、最初から使えるサモナースペルのうちのひとつです。

10秒間足が速くなり、敵にぶつからずに移動できるようになります。敵を追う時や敵から逃げる時に活用できます。ただし、一瞬で移動でき、壁も越えることができる「フラッシュ」の方が汎用性は高いです。

「ゴースト」の利点は、継続的に敵との距離を調整できることにあります。シンジドやダリウスのように、敵にずっと張り付いて戦闘を続けたいチャンピオンが持つと効果的です。

また、敵チャンピオンのキルまたはアシストを獲得することによって持続時間がリセットされるため、集団戦でずっと加速を維持し続けることも可能になっています。

ヒール(最初から使用可能)


最初から使えるサモナースペルのふたつめが「ヒール」です。

瞬時に体力を回復し、1秒だけ移動速度が上がります。自分と近くにいるもうひとりに同時に効果が発動します。そのため、ふたりで戦うボットレーンに行く人がよく利用します。

ただし、「ヒール」は短時間に連続で使用すると回復量が半分になるため、ふたりのうち片方だけが「ヒール」を持つのが定番です。

自分の周りに複数人味方がいた場合は、以下の優先度に従って「ヒール」をする対象が優先して選ばれます
  1. カーソルで指定した味方
  2. カーソルに最も近い味方
  3. ヒールの範囲内で最も体力の減っている味方
※「レーン」とは、マップの上沿い/真ん中/下沿いにある大通りのことを言い、それぞれ「トップレーン」「ミッドレーン」「ボットレーン」と呼ばれます。「レーン」に関してはまた別の回で詳しく説明します。

イグナイト(サモナーレベル9以上で使用可能)



指定した敵チャンピオンに5秒かけて確定ダメージを与え、敵の回復量を下げる「重傷」という状態異常を与えます。

もし敵にドクタームンドやエイトロックス、オラフのような回復力が売りのチャンピオンがいた場合は、そのチャンピオン達を狙いましょう。さらに、敵の視界を得ることもできますが、ステルスと呼ばれる消えた状態の敵を見つけることはできません。

敵をより確実に倒したいチャンピオンは積極的に利用します。また、重傷を与えられるため、「ヒール」を使う前に「イグナイト」を与えられるとより有利に戦うことができるカウンタースペルになります。そのため、ボットレーンでは「ヒール」と「イグナイト」をそれぞれひとりずつが持つことが多くなっています。


バリア(サモナーレベル4以上で使用可能)



自分自身にダメージを防ぐシールドをつけます。「イグナイト」を使える距離で戦わない、遠距離チャンピオンが持つことが多いです。

「イグナイト」で与えられるダメージより、「バリア」で防げるシールド量の方が多いため、「イグナイト」に対するカウンタースペルになります。

イグゾースト(サモナーレベル4以上で使用可能)



「イグゾースト」は、2.5秒間指定した敵チャンピオンの移動速度と、与ダメージを減らします。

主に敵から身を守るために使います。使える範囲は狭いので、懐に飛び込んできて瞬間的に大ダメージを出す、アサシンと呼ばれるチャンピオンたちに使うと特に効果的です。

「バリア」と違い、自分以外の味方を守ることができるので、ダメージを出せるが耐久力のないチャンピオンと一緒に戦う時に持つと、活躍する機会が多いでしょう。

クレンズ(サモナーレベル9以上で使用可能)



自分が受けたCCを解除できます。さらに、その後受けるCCに対して3秒間行動妨害耐性を獲得します。

ただし、打ち上げ系とサプレッションは解除できません。もし敵にゾーイのような特定のCCが鍵のチャンピオンがいた場合は選択肢に入ります。

また、サモナースペルによるデバフも解除できるので、「イグナイト」や「イグゾースト」の効果を少し和らげることができます。

テレポート(サモナーレベル7以上で使用可能)


「テレポート」では、4秒の詠唱後、長距離を移動できます。

飛ぶ対象として味方のタワーを指定でき、タワーの後ろ側にワープします。もし詠唱中にタワーが破壊された場合、「テレポート」は失敗します。

試合開始から10分経過した時点で「真テレポート」に変化し、飛ぶ対象としてタワーの他に下記のものが指定できるようになります。

  • ミニオン
  • タワー
  • ステルスワード、コントロールワード
  • ペット(アニーのティバーズなど)
  • 破壊可能なトラップ(ティーモのキノコなど)
  • ジャーヴァンIVの旗
  • レク=サイの巣
  • スレッシュのランタン
  • ザックが倒されて分裂した時のスライム
    ※ザックのスライムに飛んだ場合、スライムを倒されることなく確実に復活させることができる

敵がテレポートを詠唱している場合は、以下のCCを与えることで中断させられます。
・スタン、スネア、打ち上げ、チャーム、逃走、タウント、睡眠、停滞、サプレッション、拘束

また、「テレポート」中にモルデカイザーのRを使うと、範囲限界までしか飛べません。


「テレポート」は直接戦闘能力は上げることはできませんが、急いでレーンに戻ったり、味方のもとに駆け付けたり、敵から逃げるのに使えたりと、とても多くの使い道があります。大局的な観点(別名:マクロ)から試合を動かしたい場合に必須のサモナースペルになります。トップレーナーのようなひとりで孤立して行動することの多いチャンピオンが持つことが多いです。

「フラッシュ」ほど直接的に効果が見えないので、「テレポート」を極めるのはとても難しく、おそらくほとんどの人にとって永遠の課題となる部分でもあると思いますが、それだけに無限の可能性を秘めているサモナースペルのひとつでもあるので、ぜひ使い方を研究してみてください。

スマイト(サモナーレベル9以上で使用可能)


「スマイト」は、チャンピオン以外の敵に大ダメージを与えることができます。主にマップ上でレーン以外のジャングルと呼ばれる場所にいる、モンスターに対して使います。そのため、ジャングルのモンスターを専門に倒すジャングラーと呼ばれる役割の人は必ず持ちます。

また、「スマイト」を持つことで初めて、ジャングルを回るのに必須なアイテム「スコーチコロウの幼体」「ガストウォーカーの幼体」「モスストンパーの幼体」を購入できるようになります。これらは「ペット」や「コンパニオン」などとも呼ばれ、一緒にモンスターを攻撃してくれます。


この3種類のジャングルアイテムは、どれもゲーム中盤以降にスマイトを強化してダメージを増加させ、敵チャンピオンにも使用可能にしてくれます。敵チャンピオンに使用した際のダメージはあまり高くありませんが、追加でスロウを付与できます。

また、チャンピオン以外に使う時のダメージ量はとても大きく、ジャングルのモンスター以外にも、アニーのティバーズのような、敵が召喚したペットを倒すときに使うととても効果的です。

「スマイト」はサモナースペルの中で唯一、2回分溜めることができ、その状態で使うと15秒のクールダウンでもう一度使うことができます。

余談:過去のジャングルアイテム

少し前までのジャングルアイテムは、「ストーカーブレード」(通称「青スマイト」)、「スカーミッシュセイバー」(通称「赤スマイト」)の2種類でした。


「ストーカーブレード」(通称「青スマイト」)は、瞬間ダメージとスロウ効果を与えるので、逃げる敵を捕まえるときに効果を発揮します。

「スカーミッシュセイバー」(通称「赤スマイト」)は、逆に足を止めての殴り合いが強くなるので、追撃性能が十分にあるチャンピオンか、タイマン上等なチャンピオンが選びます。


ランダムミッド専用サモナースペル


ここから紹介するのは、「ランダムミッド」(通称「ARAM」)と呼ばれるモードでのみ使用できるサモナースペルです。

クラリティ(サモナーレベル6以上で使用可能)


「クラリティ」は、自分と周囲の味方のマナを回復します。マナを多く使うチャンピオンがいるときに持ちます。

マーク(ダッシュ)(サモナーレベル6以上で使用可能)


「マーク」は、1回目の使用で雪玉を投げ、もし当たった場合はもう一度使うと当たった敵の位置まで移動できます。

「フラッシュ」と違い自由に動くことはできませんが、クールダウンが短めなので何回も使うことができます。敵との距離を積極的に詰めたいチャンピオンの場合に持ちましょう。

サモナースペルのクールダウン短縮方法


サモナースペルは通常のスキルと違い、以下の2つの方法でのみクールダウンを短くできます。ゲーム中では「サモナースペルヘイスト」と書かれたものがそれです。

「アイオニアブーツ」を買う


アイテムの中で唯一、サモナースペルのクールダウンを短縮できるのが、ブーツアイテムの「アイオニアブーツ」です。

このブーツは他に比べて安価で、スキルヘイストも同時に得られることから、エズリアルやオリアナのようなスキルをたくさん使いたいチャンピオンに愛用されています。


「宇宙の英知」のルーンを選ぶ


「ルーン」と呼ばれる試合前からチャンピオンを強化できる機能の中で、「天啓」の中にある「宇宙の英知」を選ぶことでも短縮できます。ルーンに関してはまた別の回で詳しく説明します。

このルーンにはアイテムのクールダウンを短縮する効果もあります。

サモナースペルのクールダウン時間まとめ

海外の有志の方がまとめてくれたわかりやすい画像があるので、リンクを貼っておきます。

覚えられない間はスマホを横に置いて、この画像を見ながらゲームをするのもいいでしょう。



ステップアップ:味方に敵のサモナースペル状況を教える


「サモナースペル」は非常に強力なので、敵が使ったか使っていないか、もしくは使ったとすると次に使えるようになるのはいつか、という情報はとても有効になってきます。

そこで、敵が「サモナースペル」を使ったら味方にその情報を教えてあげましょう。一番楽な方法は、スコアボードから敵の「サモナースペル」アイコンをクリックすること。すると、チャット欄に誰の「サモナースペル」をクリックしたかが記録されます。


この方法はサモナースペルのクールダウンを伝える方法として一番よく用いられるので、味方が教えてきたときに自分で次に使えるまでの時間を把握しやすいように、チャット欄のタイムラインを表示する設定にしておくことをお勧めします。

※設定方法:情報ツール > 表示追加設定 > タイムスタンプ

さらに親切な方法は、もう一度使えるようになる時間帯を添えて、自分でチャットに入力する方法です。こうすると、タイムラインを表示していない味方や、サモナースペルのクールダウンを覚えていない味方にも正確に伝えることができます。

ただし、チャットをミュートしている味方には情報が伝わりません。また、チャットで打つのは手間なので、特に大切な「テレポート」(略語は「tp」)と「フラッシュ」(略語は「f」)の報告時によく活用されています(それ以外のサモナースペルはあまり略語では使われません)。

チャットの報告例:レーン/使ったサモナースペルの略/次に使えるようになる時間

「Top f 11:30」(トップの「フラッシュ」は11:30頃に使用可能になる、という意味)


まとめ


今回の講座で、「サモナースペル」について知っていただけたかと思います。今までは自分が操作するチャンピオン中心の話でしたが、次回ではチャンピオンを取り巻く環境である、「マップ」と「オブジェクト」に関して話していきたいと思います。ご期待ください。

©️ 2024 Riot Games, Inc. All rights reserved.


【連載】Yomiの「『LoL』をゼロからひとりでも始められるハウツー講座」
eSports World の
Discord をフォローしよう
SALE 大会 チーム 他にも...? 他にも

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

コラム VIEW ALL