【連載】プロゲーマー小路KOGの「勝つための『GBVS』立ち回り指南」

【第4回・プロゲーマー小路KOGの「勝つための『グラブルVS』立ち回り指南】〜シーズン1追加キャラ「ベルゼバブ」最速攻略!〜

2020.3.17 小路KOG
みなさまこんにちは!「SG8/SUSANOO GAMING8」所属のプロゲーマー、小路KOG(こうじ けいおーじー)(@kkkog)と申します!!

前回に引き続き『グランブルーファンタジー ヴァーサス』(以下、『グラブルVS』)に関する記事を執筆させていただこうと思います。

4回目である今回は、ナルメアに続いてのDLCキャラクター「ベルゼバブ」について書いていこうと思います。ちなみに、「ベルゼバブ」RPGモードをクリアしていると無料で使えますよ!

ラスボスを作ろう、という製作者の意思の元に現れたこのキャラクターは、本家『グランブルーファンタジー』で「黒衣の男」という謎のキャラクターとして登場しました。そして『グラブルVS』のRPGモードにて正体が判明、ラスボスとして君臨した訳ですね。

プレイアブルで使える「ベルゼバブ」はボス性能ではないのですが、他キャラクターとは一風変わった戦い方を繰り広げます。今回は、そんな「ベルゼバブ」の魅力をお届けできたらと思います。


至高の存在、ベルゼバブ


それではさっそくですがベルゼバブのプロフィールやステータスを見ていきましょう。

ベルゼバブ
種族:
年齢:不明
身長:不明
体力:10000

行動を共にしている「ベリアル」やローアインのシステムボイスでも「バブさん」の愛称で呼ばれています。ラスボスの割にやたら親近感が湧くのは名前のせい……?

ナルメア記事でも書いた通り、10000の体力は平均値です。現在の13キャラクターの中でバザラガ、ファスティバだけが11000と高く、フェリ、メーテラが9500と低いです。


ベルゼバブの技(アビリティ)紹介


ここからはベルゼバブの各種アビリティについて紹介していきます。

特殊技:シャドウムーヴ (特殊ボタン)


いきなりですが、ベルゼバブはワンボタンでワープができます。リバーサルで使えるほど無敵は早くないですし、ワープ後に見てから殴られるくらいの硬直はありますが、相手の虚をついて出せばかなり通りやすい優秀な技です。

貴重な画面端脱出だけでなく、フェリやメーテラといった遠距離キャラに接近する手段としても便利です。

▲出現する場所は基本的に固定。相手の背後に出現する位置に陣取り、飛び道具や大ぶりな牽制に合わせてワープすると確定反撃を与える事もできる。読まれると対処されるので、連発は禁物だ

ブラック・フライ(↓↘→+弱 or 中 or 強(タメ可)


通称「羽」。タメが可能な技で、最大タメや、ちょいタメにすることにより、飛び道具の発射タイミングをずらせる。弱版は発生が早い代わりに一枚しか羽を撃たないが、中版は発生が遅い代わりに七枚の羽を撃ち広範囲をカバーする。強版は弱版→中版の様な順番で羽を撃ちだす技となっている。

▲少しクセのある飛び道具。飛んで近づこうとする相手には中版のタメがオススメ。強版は画面端ヒットで追撃ができるので、コンボパーツとしても優秀

ランジュラン・フィールド(→↓↘+弱 or 中 or 強)


通称「バリア」。あってうれしい無敵技。基本的には発生が早く、空中ガード不能で、確定ダウンが取れる強版を使っていきましょう。

▲見た目通りめくりも落としてくれるのがうれしいポイント。強版の確定ダウンを生かし、コンボの締めに使うこともしばしばある

ケイオスキャリバー(↓↙←+弱 or 中 or 強)


通称「竜巻」。ベルゼバブの主力牽制技。弱版、中版共に、非常にリーチの長い3ヒットの回し蹴りを放つ。ガードされると不利だが、相手キャラクターとの距離が離れるので反撃を受けることはほぼない。強版は発生がかなり早くなり、遠距離立ち弱攻撃等から繋がる非常に優秀なコンボパーツとなる。

▲中版は本作の必殺技では珍しい、リーチの長い多段下段攻撃。相手からすればかなりうっとうしい必殺技なので、連携の最後に出して下段を強く意識させよう

カルマ(↓↓+弱 or 中 or 強)


通称「吸い寄せ」。地上の相手を吸い寄せて、密着状態にする技。基本は近い相手を吸い寄せるとベルゼバブ不利、遠い相手を吸い寄せるとベルゼバブ有利になる。またヒット時は、相手キャラクターが尻餅をつく形で吸い寄せることになり、コンボが繋がる。

▲空中は「やられ状態」でしか吸い寄せられない点に注意。強版のカルマは対空成功時のコンボ等、有用な箇所は多いが、クールタイムが非常に長い点に気をつけましょう

ユニソニック(空中で↓↙←+弱 or 中 or 強)


通称「ダイブ」。いわゆる軌道変化技で、通常技対空ずらしや、飛び道具を避ける際に大活躍する。基本的に弱版はガードさせてベルゼバブ不利、中版はガードさせてベルゼバブ有利になることが多いが、ガードさせる高さや状況次第では有利不利が変化する。

▲強版はほぼ確実に有利&画面端で追撃可能と高性能。しかし大きな弱点として、この技はケイオスキャリバーとリキャストが共存するため、どちらかの強版を使ってしまうとユニソニックとケイオスキャリバー、両方の必殺技がしばらく使えなくなる点にある

【奥義】黒き槍(↓↘→↓↘→+強(タメ可))


飛び道具のような奥義に見えるが、基本的にはボタン押しっぱなしでタメて攻撃力を上げる、コンボとして使う機会の多い技。横に長いので、対空としても機能しやすい。

【奥義】アンセム(↓↙←↓↙←+強)


いわゆる超投げ。暗転後にジャンプできない強力な投げ技だが、投げ間合いが非常に狭い点に注意しよう。↓↙←+アビリティボタンでも出すことはできるが、その場合ダメージが500下がる。

【解放奥義】ケイオス・レギオン(↓↘→↓↘→+特)


前方に棘を打ち出す大技。ベルゼバブの目の前でヒットすると演出に以降するが、遠いと演出に行かずダメージが下がる。攻撃範囲は画面端まであり、無敵時間もあり、ガードされればほぼ反撃は受けないとかなり優秀。

離れた場所での突進技が見えた際や、ぶっぱなし、対空など、用途は多岐に渡る。ちなみに、暗転後にその場避けで反撃確定なため、知っている相手にはハイリスクな奥義であることは頭に置いておきたい。


ベルゼバブの主力通常技


続けて主力となる通常技について紹介していきます。

立ち中攻撃、しゃがみ中攻撃


どちらもいわゆる「中足」。この長い足を軸に差し合っていくのがベルゼバブの基本。ほとんどの場合でケイオスキャリバーを入れ込んで問題ないが、アクセントでブラックフライやカルマも混ぜて行こう。

▲しゃがみ中攻撃は見た目に反して下段じゃないのが切ない所だが、やっぱりリーチが長いので牽制能力は高め

しゃがみ強攻撃


頼れる対空。横に若干薄いので、からジャンプには注意が必要。見たまんま縦には厚いので、ジャンプ攻撃に対してはかなり早めに対空してもカウンターが取れる。

▲カウンター後は強版のカルマからコンボを決めよう

ジャンプ特殊攻撃


非常に鋭いドリルのようなものを斜め下に突き出す。ユニソニックと使い分けることで相手は対空が難しくなり、攻めの切っ掛けを作りやすくなる。

▲対空ミスのしゃがみカウンターヒットを誘発させやすいのが強み。着地からしっかりコンボに繋ごう


ベルゼバブの立ち回り、差し合いを意識してじっくり戦おう


論より証拠。まずはこちらの動画をご覧ください。


いかがでしたでしょうか? 立ち中攻撃、しゃがみ中攻撃、ケイオスキャリバーの3つを軸に、ブラックフライ、ユニソニック、カルマをアクセントで使っています。そして最後に対空の黒き槍(最大タメ)でK.Oです。

この動画を見て薄々気づいたとは思うのですが、ベルゼバブはその見た目や設定とは裏腹に、堅実でじっくりとした立ち回りをするキャラクターです。

ラスボス感はあまりしませんが、渋い差し合いや読み合いを好むプレイヤーには打ってつけのキャラクターでしょう。

▲何はともあれケイオスキャリバー。中版の下段を意識づけさせた後で、中段のオーバーヘッドアタックを連携に組み込んで行こう

▲ブラックフライ最大タメは多段ヒット。中版はなかなかジャンプで飛び越えられることも少なく、ガードするだけで相手は非常にイヤな気分になります。ドンドン撒いていきましょう

▲このぐらいの位置からの中版カルマも使ってよし。ガードさせた後に密着有利なので、打撃とアンセムの完全二択を迫れるぞ

▲見てから対空は難しいユニソニック。中版はこのぐらいの角度と高さなら有利を取れる。ガード後はやっぱり打撃とアンセムの完全二択


ベルゼバブの連続技


最後にベルゼバブの連続技をご紹介しましょう。

基本コンボ


【しゃがみ弱攻撃】→【弱・弱・弱トリプルアタック】→【弱版ケイオスキャリバー】
基本コンボで、お世話になる機会はかなり多い。当てた後はシャドウムーブで近付くか、中版ブラックフライをタメて展開をよくしていこう。

セットプレイコンボ


【しゃがみ弱攻撃】→【弱・弱・弱トリプルアタック】→【強版ブラックフライ】→【中版カルマ】
強版ブラックフライのダウン確定という強みを活かし、起き攻めに中版カルマを重ねて密着有利を作る、いわゆる「セットプレイ」だ。無敵技のないキャラに積極的に狙って行こう。

対空コンボ


【(空中の相手に)しゃがみ強攻撃(カウンターヒット)】→【強版カルマ】→【強・強・強トリプルアタック】→【弱ケイオスキャリバー】
対空からのコンボ。強版カルマを当てた後はかなり猶予があるので、位置を入れ替えてコンボをすることも可能。画面端が近ければ弱ケイオスキャリバーで締めずに、強版ブラックフライや、強版ランジュランフィールドでダウンを奪って起き攻めにいこう。

画面端コンボ1


【(画面端)強版ユニソニック】→【黒き槍】
画面端コンボその1。ユニソニックは中版、強版共に画面端から拾える。中版は角度や当たる状況によってコンボができないことがあるが、強版は基本的に奥義で拾えるので覚えておこう。

画面端コンボ2


【中・中・中トリプルアタック】→【強版ケイオスキャリバー】→【しゃがみ強攻撃】→【強版カルマ】→ 【強・強・強トリプルアタック】→【強版ランジュランフィールド】→【前ジャンプで詐欺飛び】
画面端のコンボその2。ダメージを奪いたい場合は最後のランジュランフィールドを奥義に変えよう。強版ランジュランフィールドからは前ジャンプ入れっぱで詐欺飛びとなり、ここから強版ブラックフライを絡めた連携が強力なので、ドンドン固めて崩しに以降しよう。


まとめ


新キャラクター「ベルゼバブ」の記事、いかがでしたでしょうか?

前回挙げた「ナルメア」と違い、操作性そのものは素直で扱いやすいキャラクターとなっています。ただ、まとまった火力を出す事が中々できないキャラクターですので、いかに寄せ付けず、ミスをせずにコツコツダメージを奪って行くかが重要となっています。本当にラスボスっぽくない性能ですね(笑)。

次回、第5回目の記事は、巷を騒がせている要注意キャラクターの対策記事を上げようと考えています!
時期につきましてはTwitterにて発信していきますので、今後ともどうか、よろしくお願い申し上げます。


【小路KOGプロフィール】
JeSUライセンス保持で『BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE』にてワールドランキング1位の実力を持つオールラウンダーな格ゲーマー。プロゲーマーのほかにも、イベント業務全般を担当するマルチな才能を持っている。eスポーツに関わるビジネスで利益を上げつつ、ゲームの腕前は最強、というプロゲーマーの新たなロールモデルを目指すべく、日々勉強中。現在の目標はプロジェクトX出演。

Twitter:https://twitter.com/kkkog


© Cygames, Inc. Developed by ARC SYSTEM WORKS
【連載】プロゲーマー小路KOGの「勝つための『GBVS』立ち回り指南」
eSports World の
Discord をフォローしよう
SALE 大会 チーム 他にも...? 他にも

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

レポート VIEW ALL