【連載】見て覚えるシリーズ
【見て覚えるシリーズ】『ストリートファイターV』VスキルII 一覧:オリジナルキャラクター編 (2/4)
キャミィ

■スピニングアックス(すぴにんぐあっくす)
後方にジャンプしつつ回し蹴りを放つ。ヒットした相手をダウンさせることができる上、相手の投げ、下段攻撃などを回避しながら攻撃できる。
通常技にキャンセルできてクラッシュカウンターも取れるので、ガード後に下段技で暴れている相手に使うのもアリか。
バーディ

■チューイングタイム(ちゅーいんぐたいむ)
ガムを食べてVゲージを溜めることができる。立ち、しゃがみでそれぞれモーションが異なるのが特徴だ。なお、ゲージはガムひとつにつき1/6ゲージ溜まる。さらに、ボタンを押し続けることでガムを膨らます「メイキングバブル」へと派生する。なお、「メイキングバブル」に派生させるとVゲージを溜めることはできない。

「メイキングバブル」は一度ガムを膨らましたあと、いずれかのキックボタンで最大3段階までガムを膨らませることができる。なお「メイキングバブル」発動中は、そのほかの攻撃および、ダッシュ、ジャンプができなくなる。

「メイキングバブル」発動中にいずれかのパンチボタンでガムを前方に飛ばす「バルーンガム」へと派生する。入力したボタンに応じてガムが飛ぶ距離が変わる。ヒット後はそのままほかの攻撃で追撃できる。
ケン

■龍閃脚(りゅうせんきゃく)
前方に向かって浴びせ蹴りを放つ。ボタンを押し続けることで溜めることが可能。溜めることでタイミングをずらせるほか、ガードされた際のスキを軽減できる。
一応飛び道具を飛び越えることができるが、見てから反応するのは難しい。溜めなしはカウンターヒット時に、溜めありは通常ヒット時やカウンターヒット時にほかの技が繋げられる。
ネカリ

■地を這う獣(ちをはうけもの)
その名の通り地を這う飛び道具を放つ。移動速度が遅く、ヒットした相手を強制的にダウンさせることができる非常に強力なスキルだ。
ダウンする前に攻撃をヒットさせれば地上喰らいで追撃可能。なお、画面端までは届かず途中で消滅する。
【連載】見て覚えるシリーズ
- 【見て覚えるシリーズ】『ストリートファイターV』VスキルII 一覧:オリジナルキャラクター編
- 【見て覚えるシリーズ】『ストリートファイターV』VスキルII 一覧:シーズン1キャラクター編
- 【見て覚えるシリーズ】『ストリートファイターV』VスキルII 一覧:シーズン2キャラクター編
- 【見て覚えるシリーズ】『ストリートファイターV』VスキルII 一覧:シーズン3キャラクター編
- 【見て覚えるシリーズ】『ストリートファイターV』VスキルII 一覧:シーズン4キャラクター編
Discord をフォローしよう



