【連載】ストーム久保の「人生バーンアウト中だけど言わせてくれ!」
“バーンアウト”から回復! 「SFL2025」公式キャスター就任の本音を語り尽くします!

- ストーム久保からうれしいお知らせ
- 質問(1)プロゲーマーを辞めてまで「やりたいこと」がキャスターだったの?
- 質問(2)なぜ解説をしているのか、始めたきっかけは?
- 質問(3)今後も動画投稿は続けるの? キャスターとの両立は可能?
ストーム久保からうれしいお知らせ
先日発表がありましたが、私ストーム久保は「ストリートファイターリーグ 2025」(SFL2025)にキャスターとして参加させていただくことになりました。まさかのオフィシャルキャスター!
キャスター就任の報告に多くの方が驚き、同時に喜んでもらえたようで嬉しかったです。
昔とは違う立場でリーグに帰ってきました。
— ストーム久保 (@stormKUBO) July 18, 2025
様々な我々の知識を総動員し、SFL2025に解説として関わらせていただきます。お見知りおきを。 https://t.co/C7411bIdlD
正直なところ、再び「ストリートファイターリーグ」(SFL)に関われる機会があるとは思ってもいませんでした。
しかも今回は選手や一度限りのゲストではなく、最後まで番組を作っていくキャスターの一員として。
人生どうなるかわからないものですね。
これにより、ストーム久保の肩書は「怪しい攻略おじさん」から「CAPCOM公式キャスター」に変更。
また、清潔感があるキャスター陣の中に久保が混じることにより、まるで闇組織のような雰囲気を醸し出すようにしました。
私の参加が“調整ミス”だったと思われないよう、本番に向けて準備をしていく所存です。
さて、今回のコラムでは、キャスター就任発表後にファンの皆さまから届いた質問に回答するかたちにしてみました。動画の方でも軽く触れたテーマもありますが、ほとんどが初出しの情報になります。
- プロゲーマーを辞めてまで「やりたいこと」がキャスターだった?
- なぜ解説をしているのか、始めたきっかけは?
- 今後も動画投稿は続けるの? キャスターとの両立は可能?
包み隠さず答えていきますので、良ければ最後まで読んでいただければ幸いです。
質問(1)プロゲーマーを辞めてまで「やりたいこと」がキャスターだったの?
まずはじめに断言させてもらいますが、プロゲーマーを辞める際に言っていた『やりたかったこと』とは「解説」のことではないです。
30歳を過ぎた頃から、このまま惰性でプロゲーマーを続けていいのか自問自答することが増えていました。
プロシーンで活動する機会や支援を受けたい若くて強い子がたくさん出てきているのに、弱い私が最前線からどかないで現状に甘んじているのは失礼すぎる──。
「現状を変えたい」と、漠然と思っていました。
そんな時に知り合いが30歳になったのをきっかけに転職活動を始めたと聞き、ふと私も新しいことがしたくなったのです。
もちろん、社会経験が皆無なので無謀なのは百も承知ですが、それでも今挑戦しなかったら一生涯後悔すると考えて行動することにしました。
仮に解説がやりたかったのなら、プロゲーマーを続けて道を作っていった方が早かったと思います。それに就職が成功したらイベントや大会に参加する暇なんてなくなると考えていたので、表舞台から完全に消えるつもりでした。
しかし、以前のコラムでも書きましたが、結局就活はうまくいかず、それどころか自分のリアルな社会的ステータスの低さを自覚する結果に。
それでも諦めずに就活を続ける選択肢もありましたが、動画投稿を頑張れば稼げる状態に育っていたYouTubeでの活動を続けていった方が明らかに生きていける確率が高かったため、就活を諦めたのが全容です。
質問(2)なぜ解説をしているのか、始めたきっかけは?
就活して、失敗して、自分の弱さを知って帰ってきた──自分にとっては悔いを残さないための挑戦だったので、失敗したことは気にしていません。
ですが、諦めて人生に目的がなくなった途端に強い虚無感を感じ始めたのがキツかったですね。
朝起きて配信して、動画編集して、寝るだけ。
プロゲーマー時代は大会で結果を出すことが目標だったのですが、フリーになってからは練習してまで大会に参加するほどのモチベーションはありませんでした。
無気力状態になりながらも生活のために動画投稿だけは続けていたある日、いくつかの大会の解説やアナリストの依頼が届きます。

方向性がだんだんと「怪しい人」になってきたのもこの時期です
それまではイベントに呼ばれても立場は「選手」で、MCにコメントを求められたらしゃべる程度のゲストだったため、自分がメインで試合を解説する経験は数回程度で経験不足は否めません。
また解説に求められる知識量やコメント力が自分にあるか不安でしたが、当時の私は失敗しても失うものがない状態だったので覚悟を決めて引き受けさせてもらいました。
結果的に成果は上々だったのではないでしょうか。
スタッフの方から「久保に任せてよかった」と言ってもらえたり、配信で好意的なコメントが多かったと思いますし、これまで培ってきたいろいろなキャラクターの知識や格ゲースキルを解説に活かせて充実した気持ちになれました。
そして、「CEO 2025」のCPT日本語配信でメイン解説を任されます。

CPT日本語配信では、長丁場の現場での立ち回りを経験させてもらい、一皮むけたと思います。呼んでくださったスタッフの方々にもこの場をお借りして感謝を伝えたいですね
この仕事では、ハメコ。さんとの差別化を図るべく、以前より準備していた久保の強みを前面に出してみることにしました。
その強みこそ「我々〇〇使いは~」の思考です。
知識量や分析力ではハメコ。さんに圧倒的に劣っていますが、私は日々あらゆるキャラクターを使用して対戦をしています。
一見強そうに見えるキャラクターも実際に動かしていると息苦しさを感じる瞬間があり、逆に弱いと言われているキャラクターが輝く組み合わせや状況がある。
それらを実体験として知ることで、解説で活用することができる。特にオープントーナメントには多種多様なキャラクターが配信に映るので、全キャラクターの知識や使用感を語れるのは独自の強みになるはずだと。
全方面に媚びを売っているわけではなく、我々は我々のために我々を作っているのです。
そして準備していた知識を元に解説をやらせてもらった結果、好意的な反応が多く見られ、私も手応えを感じました。
そんな自信がついたタイミングで、業界内で解説をやる人材が不足していると知り、「今がもしかすると人生の転換期なのでは?」と考え、新しい目標として解説業を意識するようになります。
「思い立ったが吉日」ということで、配信後にXでやる気をアピールするポストを投稿。これがCAPCOMさんの目にとまった結果なのかは定かではありませんが、「SFL2025」の解説の依頼が届いて現在に至ります。
CEO2025 - Day2 日本語実況
— ストーム久保 (@stormKUBO) June 15, 2025
長時間のご視聴ありがとうございました!
久しぶりの解説のお仕事、めっちゃ楽しかったです。
また呼んでもらえるように引き続き頑張っていきますので、よろしくお願いします!寝る。
なので、実は解説をやろうとしたきっかけはわりと最近の出来事なんですよね。
質問(3)今後も動画投稿は続けるの? キャスターとの両立は可能?
解説業をメインにするなら、動画投稿の頻度が減ると思われますが、私は動画のネタのために全キャラクターを調べること自体を解説にも流用して生かせるので、これまで通り週3くらいのペースで動画投稿をする予定です。
あくまでもいつもの活動の延長戦に解説業がある、というイメージでやっていきますので、動画を楽しみにしてくださっている方もご安心ください。
ただ、いろんなイベントや仕事が被って動けなくなってしまった場合は休ませてもらうつもりなので、その際は既存の動画をリピート再生しといてもらえたら助かります。
とはいえ、私には「SFL2025」に向けて3つの課題があります。
(1)活舌
焦って話してしまう癖があり、よく噛んだり発音が足らないことがあります。もしかすると選手の呼び出しも任されるかもしれないので、活舌が悪いのは致命的になるでしょう。
これは訓練で克服できることだと思いますので、本番に向けて良くしていく所存です。
(2)体力
実況・解説も体力勝負というのは、アールさんやハメコ。さんを見ていると常々思います。
2人のように長期戦でも対応できるように体を鍛えて体力をつけていきます。
(3)キャラクター以外の知識
「SFL2025」に出場する選手全員の動向や動きを研究し、リアルタイムで変化する試合に対応できるようにする。
キャラクターは調べて動かせば自然と覚えていきますが、選手の方はリプレイを見たり実際に質問してみないと知ることができません。ここはとにかく勉強します!
上記の課題を本番に向けて解消させつつ、これまで通り動画活動は続けることが私の今の目標です。
せっかくいただいたチャンスですから、余すことなく全力でこなしていきます!

「GRAHT CUP」でも実況・解説を任されましたので、今年はみなさまの目に映る機会も多いかと
最後に、ストーム久保を支えてくれているファンのみなさまへ。
無職からプロゲーマーになり、また無職になって、まさかの公式解説者になる人生なんて考えてもいませんでした。
ここまでこれたのも、すべては応援・支援を続けてくれたみなさまのおかげです。
心配や迷惑をかけた分、しっかり業界に還元できるように尽力するつもりです。たとえ人格が“26個”に分かれたとしても。
引き続き、ストーム久保への応援をよろしくお願い致します!
【連載】ストーム久保の「人生バーンアウト中だけど言わせてくれ!」
- 「ザンギエフに隠れて暴れそうなキャラクター3選」について語らせろ!
- FAV gaming りゅうせい選手の専属コーチ就任について、俺からも言わせてくれ!
- ネオ無職・ストーム久保が語る、『スト6』キャラパワーの上澄みをすくえ! 【ケン編】
- 『スト6』の新AI対戦機能「まねもんくん」は間違いなく神機能! だからこそ、「対人戦の楽しさ」を伝えたい!
- 突然の“エドモンド本田環境”突入!? year2での強化点を“ネオ無職部屋”久保親方が紹介するでゴワス!
- 【独占手記】大手プロチームに加入したストーム久保が語る「本当は無職でも良かった」の理由と加入したきっかけ
- 賞金1億円超の世界大会からストーム久保が学んだ「強キャラを強キャラたらしめる2つの要素」
- 【独占公開!】たび重なる奇跡が起きて生まれた「SCARZ りゅうせい」誕生秘話を公開するぜ!
- “バーンアウト”から回復! 「SFL2025」公式キャスター就任の本音を語り尽くします!
Discord をフォローしよう



