「LJL」キャスター・eyesが語る「LJL 2023 Spring Split」を150%楽しむための3つのポイント
- ポイント① Bo1からBo3へ試合フォーマットの変更
- ポイント② チームメンバーの入れ替わり
- ポイント③ プレシーズンから変わった『LoL』の変更点
- ズバリ! eyes的優勝予想は?
- eyes個人の目標「動画配信を頑張る!」
『リーグ・オブ・レジェンド』(LoL)の日本プロリーグ「LJL 2023 Spring Split」が、1月28日(土)より開幕する。
2023年は大会のフォーマットがガラっと変わり、選手にとってもファンにとっても大きな変化の年と言える。さらに、選手やチームの大幅な入れ替え、オーナー変更による久々の新チームの誕生、プレシーズンから始まったゲーム内の調整の影響による戦術面の変化も楽しみな部分だ。
今回は、「LJL」を黎明期からずっと見てきたキャスターのひとりであるeyes氏に、『LoL』初心者からマニアまでに向けた「LJL 2023 Spring Split観戦のポイント」を思う存分語っていただいた。開幕前にぜひチェックしてほしい。
2023年の「LJL」の最も大きな変更点は、開催日程とフォーマットの変更です。
2022年までのBo1(Best of 1。1ゲーム先取)からBo3(2ゲーム先取)に変わることで良くなった点は、チームが1敗しても2勝すればいいので、戦術などを試せる場が増えたことです。
Bo1だと1日に1回しか試合がない上に、ひとつのシーズンの中で同じチームと戦うのは3回だけでした。なので「チーズ」と呼ばれる、初見しか通用しない博打要素の強いドラフトを組んで1勝をもぎ取る奇襲作戦などを出しやすかったんです。反面、対策もされやすいのでそのあたりの駆け引きが見られました。
それがBo3になると、1ゲーム目で相手がしてきた動きを踏まえて、同じチャンピオンをピックしても動きだけを変えようとか、より競技性の高いコアな楽しみが増えるのがメリットですね。上位チームの争いになるほどBo3は面白くなります。
逆にデメリットとしては、Bo3は1ゲーム目、2ゲーム目と同じようなドラフトを組むことも多く、「また同じかよ」と感じる方もいるでしょう。初心者にとっては動き方が変わっていると言われても、チャンピオンが同じだとよくわからなくなりがち。そこは見ている人からするとデメリットと言えそうです。
とはいえ、「Worlds」など世界的にもフォーマットの変更が加えられつつある中で、Bo3の戦い方が重要になってきているので、世界戦に向けた練習という意味もあります。もちろんBo1も大事ですが、上を目指すのならBo3、Bo5を経験するのはいいことだと思います。
一方、選手たちにとってBo3になるメリットは、チームの考え方次第だと思います。
チームとしていろいろなチャンピオンや戦略を用意できる場合は、Bo3の方がうれしいでしょう。ただ、新しいメンバーが多い急ごしらえのチームの場合は、Bo1の方が勝てるチャンスが増えます。また、選手ごとのチャンピオンプールの広さ(使えるチャンピオンの数)にもよりますね。連戦となると手の内を見せざるを得なくなりますから。
もう1点、Bo3になることで試合のスケジュールに空き日程ができました。水、金、土と戦っていた2022シーズンと比べると、金、土、日と連日になり、しかも試合がないチームもあることで月〜木が空くので、新たな取り組みができる時間ができます。Bo3になったことでどんな新しい戦略を見せてくれるのかは、勝手に期待してしまいますね。
ちなみに、キャスターとしてはあまり違いは感じないのですが、ファンにとっては1試合目が早く終わったりすると、次の予定を把握しづらい面はあるかもしれません(原則、1試合目が17:00から、2試合目が20:00からの予定)。1日の試合数は最大4試合だったのが最短4試合・最大6試合になるので、拘束時間自体は長くなります。
2023年の選手・チームは、各チームとも結構大きな変化がありました。まだ判明していないチームもありますが、開幕までには公開されるでしょう。
(※上から、トップ/ジャングル/ミッド/ADC/サポート。カッコ内は前所属チーム/リーグ)
LJLとして大きいのはやはり、誰も寄せ付けない最強トップレーナーだったEvi選手がいなくなったことですね。次に最強のトップレーナーになれるのは誰なのか──その視点で見ると、今季はFENNELのTaNa選手だけが韓国人選手なので、TOPはTana選手が引っ張るけど、Nap選手もNo.1に名乗りを上げると思っています。
DFMにとっても看板選手がいなくなっただけに、tol2選手がどれだけ戦えるのかは気になります。新陳代謝が起きるのはいいことですし、確かに「LJL Academy」などからの突き上げも欲しいところ。フレッシュな人材が競い合ってほしいなぁとも思います。
次に注目したいのはボットレーンです。ボットデュオの中でもダントツで強いと思うのが、やはりDFMのYutapon選手+Harp選手ですね。
ただ僕は、SHGのADCのMarble選手に、デビュー当時のYutapon選手みたいなイメージを感じていて、Marble選手がどれだけ通用するのかでSHGの運命も決まると思っています。いままで日本人サポート(Raina選手)と組んできたMarble選手にとって、LCK1部を経験したVsta選手とコンビを組むことで見えてくるものや、戦い方がガラっと変わると思うので、それにどれだけフィットして成長できるか。
Marble選手がレーン戦から勝ち始めると大化けすると思いますし、SHGとしてはDFMとSGをターゲットと考えていると思うので、どこまで行けるのかが楽しみですね。
対するSGの方も、ADCのLokeN選手はLPLでも優勝経験(2020年)があるプレイヤーなんですが、1年間お休みしていたのでどれだけやれるのかが気になりますね。サポートのEnty選手は日本人サポートではトップクラスと言われていますが、LPL No.1のADCと組むことで真価が問われるでしょう。結果を出さなきゃいけないという目で見られますから。
ミッド争いも面白くなりそうです。Aria選手がLCKから、Acee選手がコーチから選手に復帰して、Jett選手、DasheR選手は継続となりました。DasheRはレジデント認定を得て日本人枠になったことで、SHGには韓国人選手が増えています。
ミッドは今季ゴールドが稼ぎにくくなってキャリーするプレイが難しくなりました。逆にJGがキャリーする流れが増えているので、その辺のバランスで見ると面白いかなと思いますね。
2023年の大きな変更点は「経験値」と「ゴールド」の仕様の変更です。2.15%トップとミッドのレベルが上がりやすくなっています。(パッチ12.22 トップレーン向けのアップデート)。
これまでも、倒したミニオンの数でレベルが上がるタイミングは決まっていましたが、トップとミッドのレベルが上がるのが少し早くなるため、影響力が大きくなったと考えていいでしょう。
また、ドラゴンバフの効果が上がり、ドラゴンの優先度も高くなりました。逆にリフトヘラルドはタワーアタック時にタワープレート2枚が確定で取れなくなったので、優先順位が下がりましたね。
一番大きいのはジャングルの変更で、「コンパニオン」という卵を購入できて、のちのち攻撃したりしてくれるようになった影響と、ジャングルモンスターが強くなって、ジャングラーがよりゴールドを稼げるようになったところです。そのおかげで、JGからのガンクプレッシャーが試合の中で大事になりますね。
サポートは2022年まではタンク系のエンゲージチャンピオン(ノーチラスやレオナなど)が多かったんですが、上記のような理由からレーン戦で勝つことに比重をおくメイジ系が強いメタになっています。タワープレートやドラゴンから得られるゴールドが増えたためで、レーンを押し込んだ方が強くなっています。
経験値を上げてレベルが早く上がるようになったため、スノーボールが強い仕組みになったので、結構早く試合の決着がつく可能性も高くなったでしょう。
こういった解説をすると、必ず「優勝予想をしてくれ」と言われるんですよね(笑)。
やっぱり、現時点ではDFMが一歩抜きん出ていると思います。Evi選手が抜けて、トップレーンの影響力が大きくなるという話もしましたが、トップはレーン戦が強ければなんとかなる部分もあります。その意味では、LJLのベテラン4人の中で新人のtol2選手に関しては、やりやすい環境で伸び伸び取り組めると思います。そのDFMにSGとSHGを加えて3強かなと思っています。
SGはトップのeguto選手がロールチェンジ(以前はミッド)かつ新人ということもありますし、Loken選手、Jett選手は強いですけど、チーム全体のバランスはDFMの方がいいように思います。
あとは、僕が個人的にずっと注目しているSHGですね。Marble選手とVsta選手でボットレーンが勝てるようになると、このチームはいろいろなビジョンが見えるようになると思います。LPL優勝、LCK優勝、Worlds優勝経験のある選手がいるLJLチームですから。
2022年は最初のうちはBlank選手、DasheR選手中心のゲームメイクをしていて、Marble選手がレーンで負ける展開が多かったんです。ですが、中盤からMarble選手を中心にゲームメイクするようになってからうまく回り始めたんですよ。Vsta選手を補強したということは、なおのことMarble選手中心で行こうという意思も見えますし、多少メンバーが変わっても対応できる経験豊富な選手ばかりですし。
それと、AXIZがどこまで行けるのかも楽しみですね。Dicey選手がキックオフイベントでいいプレイを見せていて、Megumiin選手もLJLで揉まれながら成長してきましたし、Hoglet選手が戻ってきたこともビッグニュースです。Cheoni選手という韓国人選手も含めてバランスがとてもいいですよね。試合の中で誰が飛び抜けても、誰かひとりが負けても崩れることがないので、結構楽しみです。
「LJL 2022 Summer Split」までの段階では、DFMが5シーズン連続優勝しているのですが、6連続優勝はLJLではまだないんですよね。前回も5連勝からDFMが負けて「闇の時代」に入ってしまいました。「LJL 2023 Spring Split」はそんな世代交代の時期に当たるので、その意味では結構わからないかもしれませんよ。
僕個人としての2023年の目標としては、TwitchやYouTubeでの雑談や解説配信や、YouTubeで切り抜き動画も配信しているのですが、「LJL」の実況もやりながら、そちらの活動も続けていけたらなと思っています。
海外リーグの解説だけでなく「LJL」も含めて気になった試合のピックアップだけですが、実況とは違う素の意見も語ることができますしね。
この配信では主に解説をしている理由は、解説側の手札を自分でやってみて知ることで、Revolさんの良さをさらに引き出せると思っているんです。今よりもうまくキャッチボールするための知識を持っていることが、Revolさんとの相性の良さの理由だと思っているので、継続して勉強していきたいですね。
これまでの「LJL」を見てきた方にも、新しく「LJL」に興味を持った方にも楽しんでいただけるように頑張りますので、1月28日からの「LJL 2023 Spring Split」をぜひご覧ください!
eyes氏のTwitter:https://twitter.com/eyes1015
eyes氏のTwitch:https://www.twitch.tv/eyes1015
eyes氏のYouTube:https://www.youtube.com/@loleyes6089
<配信チャンネル>
AfreecaTV:https://bj.afreecatv.com/ljl
Twitch:https://www.twitch.tv/riotgamesjp
YouTube:https://www.youtube.com/@LoLeSportsJP
公式サイト:https://jp.lolesports.com/
公式ツイッター:https://twitter.com/Official_LJL
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/lolesports.jp/
2023年は大会のフォーマットがガラっと変わり、選手にとってもファンにとっても大きな変化の年と言える。さらに、選手やチームの大幅な入れ替え、オーナー変更による久々の新チームの誕生、プレシーズンから始まったゲーム内の調整の影響による戦術面の変化も楽しみな部分だ。
今回は、「LJL」を黎明期からずっと見てきたキャスターのひとりであるeyes氏に、『LoL』初心者からマニアまでに向けた「LJL 2023 Spring Split観戦のポイント」を思う存分語っていただいた。開幕前にぜひチェックしてほしい。
ポイント① Bo1からBo3へ試合フォーマットの変更
2023年の「LJL」の最も大きな変更点は、開催日程とフォーマットの変更です。
LJL 2023 Spring Split シーズン 開催日程
■ レギュラーシーズン:1月28日(土)〜 3月26日(日)
DAY 1 1月28日(土)
17:00 DFM vs SG
20:00 CGA vs BC
DAY 2 1月29日(日)
17:00 AXZ vs V3
20:00 SHG vs FL
DAY 3 2月3日(金)
17:00 V3 vs SHG
20:00 CGA vs DFM
DAY 4 2月4日(土)
17:00 SG vs AXZ
20:00 FL vs BC
DAY 5 2月5日(日)
17:00 CGA vs SHG
20:00 DFM vs V3
DAY 6 2月10日(金)
17:00 AXZ vs FL
20:00 BC vs SG
DAY 7 2月11日(土)
17:00 V3 vs CGA
20:00 SHG vs DFM
DAY 8 2月12日(日)
17:00 FL vs SG
20:00 AXZ vs BC
DAY 9 2月17日(金)
17:00 CGA vs FL
20:00 SG vs V3
DAY 10 2月18日(土)
17:00 SHG vs AXZ
20:00 BC vs DFM
DAY 11 2月19日(日)
17:00 SG vs CGA
20:00 V3 vs FL
DAY 12 2月23日(木)
17:00 BC vs SHG
20:00 DFM vs AXZ
DAY 13 2月24日(金)
17:00 V3 vs BC
20:00 SHG vs SG
DAY 14 2月25日(土)
17:00 FL vs DFM
20:00 AXZ vs CGA
DAY 15 2月26日(日)
17:00 SG vs FL
20:00 CGA vs V3
DAY 16 3月3日(金)
17:00 BC vs AXZ
20:00 DFM vs SHG
DAY 17 3月4日(土)
17:00 AXZ vs SG
20:00 BC vs FL
DAY 18 3月5日(日)
17:00 SHG vs V3
20:00 DFM vs CGA
DAY 19 3月10日(金)
17:00 SG vs BC
20:00 V3 vs DFM
DAY 20 3月11日(土)
17:00 FL vs AXZ
20:00 SHG vs CGA
DAY 21 3月12日(日)
17:00 SG vs DFM
20:00 FL vs SHG
DAY 22 3月17日(金)
17:00 BC vs CGA
20:00 V3 vs AXZ
DAY 23 3月18日(土)
17:00 FL vs CGA
20:00 AXZ vs SHG
DAY 24 3月19日(日)
17:00 DFM vs BC
20:00 V3 vs SG
DAY 25 3月21日(火)
17:00 DFM vs FL
20:00 SG vs SHG
DAY 26 3月24日(金)
17:00 BC vs V3
20:00 CGA vs AXZ
DAY 27 3月25日(土)
17:00 SHG vs BC
20:00 FL vs V3
DAY 28 3月26日(日)
17:00 AXZ vs DFM
20:00 CGA vs SG
■ プレイオフ / 決勝日程:4月1日(土)〜 4月15日(土)
Playoff 4月1日(土)
17:00 Round 1 Match 1
Playoff 4月2日(日)
17:00 Round 1 Match 2
Playoff 4月8日(土)
17:00 Round 2 Match 1
Playoff 4月9日(日)
17:00 Round 2 Match 2
Playoff 4月15日(土)
17:00 Finals
■ レギュラーシーズン:1月28日(土)〜 3月26日(日)
DAY 1 1月28日(土)
17:00 DFM vs SG
20:00 CGA vs BC
DAY 2 1月29日(日)
17:00 AXZ vs V3
20:00 SHG vs FL
DAY 3 2月3日(金)
17:00 V3 vs SHG
20:00 CGA vs DFM
DAY 4 2月4日(土)
17:00 SG vs AXZ
20:00 FL vs BC
DAY 5 2月5日(日)
17:00 CGA vs SHG
20:00 DFM vs V3
DAY 6 2月10日(金)
17:00 AXZ vs FL
20:00 BC vs SG
DAY 7 2月11日(土)
17:00 V3 vs CGA
20:00 SHG vs DFM
DAY 8 2月12日(日)
17:00 FL vs SG
20:00 AXZ vs BC
DAY 9 2月17日(金)
17:00 CGA vs FL
20:00 SG vs V3
DAY 10 2月18日(土)
17:00 SHG vs AXZ
20:00 BC vs DFM
DAY 11 2月19日(日)
17:00 SG vs CGA
20:00 V3 vs FL
DAY 12 2月23日(木)
17:00 BC vs SHG
20:00 DFM vs AXZ
DAY 13 2月24日(金)
17:00 V3 vs BC
20:00 SHG vs SG
DAY 14 2月25日(土)
17:00 FL vs DFM
20:00 AXZ vs CGA
DAY 15 2月26日(日)
17:00 SG vs FL
20:00 CGA vs V3
DAY 16 3月3日(金)
17:00 BC vs AXZ
20:00 DFM vs SHG
DAY 17 3月4日(土)
17:00 AXZ vs SG
20:00 BC vs FL
DAY 18 3月5日(日)
17:00 SHG vs V3
20:00 DFM vs CGA
DAY 19 3月10日(金)
17:00 SG vs BC
20:00 V3 vs DFM
DAY 20 3月11日(土)
17:00 FL vs AXZ
20:00 SHG vs CGA
DAY 21 3月12日(日)
17:00 SG vs DFM
20:00 FL vs SHG
DAY 22 3月17日(金)
17:00 BC vs CGA
20:00 V3 vs AXZ
DAY 23 3月18日(土)
17:00 FL vs CGA
20:00 AXZ vs SHG
DAY 24 3月19日(日)
17:00 DFM vs BC
20:00 V3 vs SG
DAY 25 3月21日(火)
17:00 DFM vs FL
20:00 SG vs SHG
DAY 26 3月24日(金)
17:00 BC vs V3
20:00 CGA vs AXZ
DAY 27 3月25日(土)
17:00 SHG vs BC
20:00 FL vs V3
DAY 28 3月26日(日)
17:00 AXZ vs DFM
20:00 CGA vs SG
■ プレイオフ / 決勝日程:4月1日(土)〜 4月15日(土)
Playoff 4月1日(土)
17:00 Round 1 Match 1
Playoff 4月2日(日)
17:00 Round 1 Match 2
Playoff 4月8日(土)
17:00 Round 2 Match 1
Playoff 4月9日(日)
17:00 Round 2 Match 2
Playoff 4月15日(土)
17:00 Finals
2022年までのBo1(Best of 1。1ゲーム先取)からBo3(2ゲーム先取)に変わることで良くなった点は、チームが1敗しても2勝すればいいので、戦術などを試せる場が増えたことです。
Bo1だと1日に1回しか試合がない上に、ひとつのシーズンの中で同じチームと戦うのは3回だけでした。なので「チーズ」と呼ばれる、初見しか通用しない博打要素の強いドラフトを組んで1勝をもぎ取る奇襲作戦などを出しやすかったんです。反面、対策もされやすいのでそのあたりの駆け引きが見られました。
それがBo3になると、1ゲーム目で相手がしてきた動きを踏まえて、同じチャンピオンをピックしても動きだけを変えようとか、より競技性の高いコアな楽しみが増えるのがメリットですね。上位チームの争いになるほどBo3は面白くなります。
逆にデメリットとしては、Bo3は1ゲーム目、2ゲーム目と同じようなドラフトを組むことも多く、「また同じかよ」と感じる方もいるでしょう。初心者にとっては動き方が変わっていると言われても、チャンピオンが同じだとよくわからなくなりがち。そこは見ている人からするとデメリットと言えそうです。
とはいえ、「Worlds」など世界的にもフォーマットの変更が加えられつつある中で、Bo3の戦い方が重要になってきているので、世界戦に向けた練習という意味もあります。もちろんBo1も大事ですが、上を目指すのならBo3、Bo5を経験するのはいいことだと思います。
一方、選手たちにとってBo3になるメリットは、チームの考え方次第だと思います。
チームとしていろいろなチャンピオンや戦略を用意できる場合は、Bo3の方がうれしいでしょう。ただ、新しいメンバーが多い急ごしらえのチームの場合は、Bo1の方が勝てるチャンスが増えます。また、選手ごとのチャンピオンプールの広さ(使えるチャンピオンの数)にもよりますね。連戦となると手の内を見せざるを得なくなりますから。
もう1点、Bo3になることで試合のスケジュールに空き日程ができました。水、金、土と戦っていた2022シーズンと比べると、金、土、日と連日になり、しかも試合がないチームもあることで月〜木が空くので、新たな取り組みができる時間ができます。Bo3になったことでどんな新しい戦略を見せてくれるのかは、勝手に期待してしまいますね。
ちなみに、キャスターとしてはあまり違いは感じないのですが、ファンにとっては1試合目が早く終わったりすると、次の予定を把握しづらい面はあるかもしれません(原則、1試合目が17:00から、2試合目が20:00からの予定)。1日の試合数は最大4試合だったのが最短4試合・最大6試合になるので、拘束時間自体は長くなります。
ポイント② チームメンバーの入れ替わり
2023年の選手・チームは、各チームとも結構大きな変化がありました。まだ判明していないチームもありますが、開幕までには公開されるでしょう。
(※上から、トップ/ジャングル/ミッド/ADC/サポート。カッコ内は前所属チーム/リーグ)
DetonatioN Focus Me
Burning Core
V3 Esports
Crest Gaming Act
Sengoku Gaming
AXIZ
Softbank Hawks Gaming
FENNEL(元Rascal Jester)
- tol2(DFM/LJL Academy )
- Steal(継続)
- Aria(KT Rolster/LCK)
- Yutapon(継続)
- Harp(継続)
Burning Core
- RayFarky(継続)
- CaD(All Knights/LLA)
- Dice(CGA/LJL)
- Yuhi(継続)
- Raina(SHG/LJL)
V3 Esports
- Washidai(継続)
- Curep(V3/LJL Academy)
- Acee(V3/Coach)
- dresscode(継続)
- hetel(継続)
Crest Gaming Act
- Nap(継続)
- Cassin(継続)
- Eugeo(V3/LJL)
- Honey(SG/LJL)
- Primo(継続)
Sengoku Gaming
- eguto(RJ MID/LJL Academy)
- Once(継続)
- Jett(SG/LJL)
- LokeN(JD Gaming/LPL)
- Enty(継続)
AXIZ
- Ino(RJ/LJL)
- Hoglet(All Knights/LLA)
- Megumiin(継続)
- Cheoni(Hanwha Life Esports/LCK)
- Dicey(継続)
Softbank Hawks Gaming
- Kinatu(継続)
- Blank(継続)
- DasheR(継続)※IMPレジデント枠に変更
- Marble(継続)
- Vsta(Hanwha Life Esports/LCK)
FENNEL(元Rascal Jester)
- TaNa(Dark Passage/TCL)
- hachamecha(継続)
- Recap(継続)
- Leo(Afreeca Freecs/LCK)
- Corporal(ORDER/LCO)
LJLとして大きいのはやはり、誰も寄せ付けない最強トップレーナーだったEvi選手がいなくなったことですね。次に最強のトップレーナーになれるのは誰なのか──その視点で見ると、今季はFENNELのTaNa選手だけが韓国人選手なので、TOPはTana選手が引っ張るけど、Nap選手もNo.1に名乗りを上げると思っています。
DFMにとっても看板選手がいなくなっただけに、tol2選手がどれだけ戦えるのかは気になります。新陳代謝が起きるのはいいことですし、確かに「LJL Academy」などからの突き上げも欲しいところ。フレッシュな人材が競い合ってほしいなぁとも思います。
DFM LoL Div - New Top Laner
— DetonatioN FocusMe (@team_detonation) January 7, 2023
Welcome tol2 @tol_2_
You will be the best top player in LJL!
https://t.co/oxJLbeWaKj#DFMWIN #DFM_LoL pic.twitter.com/PsfyWKQQV0
次に注目したいのはボットレーンです。ボットデュオの中でもダントツで強いと思うのが、やはりDFMのYutapon選手+Harp選手ですね。
ただ僕は、SHGのADCのMarble選手に、デビュー当時のYutapon選手みたいなイメージを感じていて、Marble選手がどれだけ通用するのかでSHGの運命も決まると思っています。いままで日本人サポート(Raina選手)と組んできたMarble選手にとって、LCK1部を経験したVsta選手とコンビを組むことで見えてくるものや、戦い方がガラっと変わると思うので、それにどれだけフィットして成長できるか。
Marble選手がレーン戦から勝ち始めると大化けすると思いますし、SHGとしてはDFMとSGをターゲットと考えていると思うので、どこまで行けるのかが楽しみですね。
対するSGの方も、ADCのLokeN選手はLPLでも優勝経験(2020年)があるプレイヤーなんですが、1年間お休みしていたのでどれだけやれるのかが気になりますね。サポートのEnty選手は日本人サポートではトップクラスと言われていますが、LPL No.1のADCと組むことで真価が問われるでしょう。結果を出さなきゃいけないという目で見られますから。
ミッド争いも面白くなりそうです。Aria選手がLCKから、Acee選手がコーチから選手に復帰して、Jett選手、DasheR選手は継続となりました。DasheRはレジデント認定を得て日本人枠になったことで、SHGには韓国人選手が増えています。
ミッドは今季ゴールドが稼ぎにくくなってキャリーするプレイが難しくなりました。逆にJGがキャリーする流れが増えているので、その辺のバランスで見ると面白いかなと思いますね。
ポイント③ プレシーズンから変わった『LoL』の変更点
2023年の大きな変更点は「経験値」と「ゴールド」の仕様の変更です。2.15%トップとミッドのレベルが上がりやすくなっています。(パッチ12.22 トップレーン向けのアップデート)。
2023シーズンの主な変更点(パッチノート12.22より抜粋)
●経験値・ゴールドの変更
●経験値・ゴールドの変更
- ソロチャンピオン(トップ、ミッド)はミニオンから得られる経験値が2.15%増加。複数のチャンピオンで共有されるミニオン経験値には変更なし(ADC、サポート)
- ミッドレーンのミニオンをラストヒットして得られるゴールドが、試合時間14分まで1ゴールド減少(以前は砲台ミニオンから得られるゴールドのみが10ゴールド減少)
- ジャングラーはその試合の平均レベルを下回っていない限り、最初のペットの進化が起こるまで、レーンミニオンからは75%の経験値しか得られない
- ジャングラー以外のチャンピオンは、大型モンスターから獲得できるゴールドが15ゴールド減少する
- ジャングラー以外のチャンピオンは、古のクルーグを除く大型モンスターから獲得できる経験値が15減少する。古のクルーグから獲得できる経験値は12減少する
- ジャングル コンパニオンが一緒にいる場合、大型モンスターから獲得できる経験値が15増加する
- タワープレートごとの獲得ゴールドが160→175に増加
- ケミテックドレイクは体力が半分を下回ると、33%のダメージ軽減効果を獲得し、与ダメージが50%増加する。このドレイクは通常攻撃ごとに合計攻撃力の100% + 対象の体力の4%にあたる物理ダメージを与える
- ケミテックドレイクをキルしたチームは、行動妨害耐性が5%、体力回復効果とシールド効果が5%増加するスタック可能なバフを獲得する
- ケミテックソウル:ケミテックソウルを得ると、体力が50%未満の間は、10%のダメージ軽減効果を獲得し、与ダメージが10%増加する
- ゲーム開始時にジャングルコンパニオン(モスストンパー、スコーチクロウ、ガストウォーカー)のいずれかのタマゴを購入可能。成長、進化させられる。
- 「スマイト」のモンスターに対するダメージが増加する
- 「スマイト」を敵チャンピオンに対して使用可能になり、80~160(チャンピオンレベルに応じて)の確定ダメージを与え、対象に2秒間、20%のスロウ効果を付与する
- 主人のチャンピオンが強化されて、選んだコンパニオンに応じたバフを獲得する
これまでも、倒したミニオンの数でレベルが上がるタイミングは決まっていましたが、トップとミッドのレベルが上がるのが少し早くなるため、影響力が大きくなったと考えていいでしょう。
また、ドラゴンバフの効果が上がり、ドラゴンの優先度も高くなりました。逆にリフトヘラルドはタワーアタック時にタワープレート2枚が確定で取れなくなったので、優先順位が下がりましたね。
一番大きいのはジャングルの変更で、「コンパニオン」という卵を購入できて、のちのち攻撃したりしてくれるようになった影響と、ジャングルモンスターが強くなって、ジャングラーがよりゴールドを稼げるようになったところです。そのおかげで、JGからのガンクプレッシャーが試合の中で大事になりますね。
サポートは2022年まではタンク系のエンゲージチャンピオン(ノーチラスやレオナなど)が多かったんですが、上記のような理由からレーン戦で勝つことに比重をおくメイジ系が強いメタになっています。タワープレートやドラゴンから得られるゴールドが増えたためで、レーンを押し込んだ方が強くなっています。
経験値を上げてレベルが早く上がるようになったため、スノーボールが強い仕組みになったので、結構早く試合の決着がつく可能性も高くなったでしょう。
ズバリ! eyes的優勝予想は?
こういった解説をすると、必ず「優勝予想をしてくれ」と言われるんですよね(笑)。
やっぱり、現時点ではDFMが一歩抜きん出ていると思います。Evi選手が抜けて、トップレーンの影響力が大きくなるという話もしましたが、トップはレーン戦が強ければなんとかなる部分もあります。その意味では、LJLのベテラン4人の中で新人のtol2選手に関しては、やりやすい環境で伸び伸び取り組めると思います。そのDFMにSGとSHGを加えて3強かなと思っています。
SGはトップのeguto選手がロールチェンジ(以前はミッド)かつ新人ということもありますし、Loken選手、Jett選手は強いですけど、チーム全体のバランスはDFMの方がいいように思います。
あとは、僕が個人的にずっと注目しているSHGですね。Marble選手とVsta選手でボットレーンが勝てるようになると、このチームはいろいろなビジョンが見えるようになると思います。LPL優勝、LCK優勝、Worlds優勝経験のある選手がいるLJLチームですから。
2022年は最初のうちはBlank選手、DasheR選手中心のゲームメイクをしていて、Marble選手がレーンで負ける展開が多かったんです。ですが、中盤からMarble選手を中心にゲームメイクするようになってからうまく回り始めたんですよ。Vsta選手を補強したということは、なおのことMarble選手中心で行こうという意思も見えますし、多少メンバーが変わっても対応できる経験豊富な選手ばかりですし。
それと、AXIZがどこまで行けるのかも楽しみですね。Dicey選手がキックオフイベントでいいプレイを見せていて、Megumiin選手もLJLで揉まれながら成長してきましたし、Hoglet選手が戻ってきたこともビッグニュースです。Cheoni選手という韓国人選手も含めてバランスがとてもいいですよね。試合の中で誰が飛び抜けても、誰かひとりが負けても崩れることがないので、結構楽しみです。
「LJL 2022 Summer Split」までの段階では、DFMが5シーズン連続優勝しているのですが、6連続優勝はLJLではまだないんですよね。前回も5連勝からDFMが負けて「闇の時代」に入ってしまいました。「LJL 2023 Spring Split」はそんな世代交代の時期に当たるので、その意味では結構わからないかもしれませんよ。
eyes個人の目標「動画配信を頑張る!」
僕個人としての2023年の目標としては、TwitchやYouTubeでの雑談や解説配信や、YouTubeで切り抜き動画も配信しているのですが、「LJL」の実況もやりながら、そちらの活動も続けていけたらなと思っています。
海外リーグの解説だけでなく「LJL」も含めて気になった試合のピックアップだけですが、実況とは違う素の意見も語ることができますしね。
この配信では主に解説をしている理由は、解説側の手札を自分でやってみて知ることで、Revolさんの良さをさらに引き出せると思っているんです。今よりもうまくキャッチボールするための知識を持っていることが、Revolさんとの相性の良さの理由だと思っているので、継続して勉強していきたいですね。
これまでの「LJL」を見てきた方にも、新しく「LJL」に興味を持った方にも楽しんでいただけるように頑張りますので、1月28日からの「LJL 2023 Spring Split」をぜひご覧ください!
eyes氏のTwitter:https://twitter.com/eyes1015
eyes氏のTwitch:https://www.twitch.tv/eyes1015
eyes氏のYouTube:https://www.youtube.com/@loleyes6089
<配信チャンネル>
AfreecaTV:https://bj.afreecatv.com/ljl
Twitch:https://www.twitch.tv/riotgamesjp
YouTube:https://www.youtube.com/@LoLeSportsJP
公式サイト:https://jp.lolesports.com/
公式ツイッター:https://twitter.com/Official_LJL
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/lolesports.jp/
eSports World の
Discord をフォローしよう
Discord をフォローしよう
SALE
大会
チーム
他にも...?
他にも