【crow × takejインタビュー】「Absolute JUPITERとして今のZETAと戦いたい」——Absoluteが一夜限りの再結成!?

『VALORANT』の国内リーグ「VALORANT Challengers Japan 2025 Season Finals」の準決勝・決勝戦が、8月23日(土)~24日(日)に開催された。NOEZ FOXX(NFX)、FENNEL(FL)、RIDDLE ORDER(RID)の国内の強豪チームが熱い戦いを繰り広げ、その結果RIDが優勝の座を勝ち取った。

この24日(日)には、決勝戦が行われる前にストリーマーやプロ選手などが参加するショーマッチが開催。大会公式スペシャルサポーターを務める手越祐也を始めとし、元プロ選手やストリーマー、アカデミー所属の若手選手、女性プロ選手など、圧倒的実力派のプレーヤーらによるドリームチームが結成された。


試合は終始、TEAM takej側の圧勝であった。現役を退いてもなお、圧倒的なフィジカルを披露するtakej選手。そして他の4人も、まさに「破壊」という言葉がふさわしいほど、TEAM 手越祐也を蹂躙(じゅうりん)していた。

今回はそんなショーマッチの出演者の中から、crowさんとtakejさんにお越しいただいた。かつては元ZETA DIVISIONの仲間として、そしてPacificリーグで戦いあったライバルとして、今回のショーマッチはふたりにとってどのようなものだったのか、インタビューの様子をお届けしよう。

——おふたりは久しぶりのガチンコ勝負となったかと思いますが、お互いに対戦した感想をお聞かせください。
takej:お互いかぁ。結構ラフな雰囲気だったので、特に意識してはいないですね。ただオフラインイベントが久しぶりだったので、すごく楽しかったです。めっちゃありがたいですね、こういった場を設けていただいて。
crow:ちょっと強すぎて……。手も足も出なかったですよね。なんだかんだで「まあ、ちょっとイケるだろ」みたいな甘い気持ちでいたんですけど、コテンパンにやられましたよ。
——takejさんは今どこかのチームに所属されているのでしょうか?
takej:今は無所属です。ただ一応、プロチームではないんですけど、mittiiiの「NERDER」っていう会社に所属していて、例えば「O-HYPE」っていうVALORANTなどのゲームコミュニティを活性化させるための取り組みをしているんですけど、そこでお手伝いをしています。

——おふたりは元Absolute JUPITER(現ZETA DIVISIONの前身となるチーム)という、かつてはチームメンバーとして活躍されていましたが、お互いに撃ち合ってみていかがでしたでしょうか?
takej:自分はキーボードを新調したので、その感触をつかむために、ひとり見えたら必ず倒しに行くようにしていましたね。

takej:でもなんか、意識はしてないよね?
crow:敵で、ってこと?
takej:そう、敵で。
crow:最近だと「Devil Clutch杯」とかもあったからね。
takej:ああ、そうだ! 別のイベントでね。
crow:そう、意外と戦うことが多くて。まあ慣れましたね。最初はちょっとムカつきましたけど。
takej:(笑)。
crow:頭によぎるんですよ、おちょくってる顔が!
takej:真剣でしかなかったけどね。
crow:ほら、この顔っすね。

——(笑)。キルログに名前が出ると、顔がよぎっちゃうみたいな。
crow:よぎっちゃうんですよ。それが最初ムカついたんですけど。
takej:意識してるじゃん。
crow:違う違う。もう「意識してる」とかじゃなくて、会うたびにこのおちょくった顔を見ると、あの時の死を思い出すみたいな(笑)。
takej:(笑)。
crow:あの時の死を思い出す、みたいな感じになっちゃってましたけど。
takej:トラウマってことだ。俺の顔がトラウマなんだ(笑)。
crow:腹立つ顔です。
——ちなみに今回の対戦相手は「TEAM 手越祐也」ということでしたが、手越さんを倒した時はどんな感じでしたか?
takej:これも特に意識してるとかはなかったんですけど、たまたま出てきたのが手越さんだったので、ワンタップをかましたりしちゃいましたね。手越さんが求めるなら、自分がめちゃくちゃ教えて強くなってもらいたいと思っているので。
——躊躇(ちゅうちょ)もなかったですか?
takej:ないですね(笑)。もう本気で、全力で行かせてもらいましたね。

——現在の競技シーンは、おふたりが現役だった頃とはエージェント構成などのゲーム環境が大きく変わっていると思います。その辺りについて、今の競技シーンについてどう思われますか?
crow:自分がやってた時は、あまりネオンが流行っていなかったんですよ。今は減りましたけど、少し前までネオンメタの時期があったじゃないですか。あの時は、結構今までにない技術が必要で——。
例えばエイムとかネオン対策とか。それを見ていて、「あっ、大変そうだな。自分はやってなくて良かった」と思いましたね。
あとはスキル面で言うと、テホのような、純粋に強いスキルを持ったエージェントが増えたので、昔よりも考えることが多いですね。すごく大変だろうな、というのは見ていて思いますね。
その反面、それを使ったスキルのセットアップとか、いろいろな作戦の幅が増えたと思うので、チーム戦として使う側は楽しいだろうなと思います。

——今回の試合で、RIDやFLはアセンションでも戦えると思いますか?
crow:どっちが上がってきたとしても、全然戦える実力はあると思います。ただ個人的には、RIDの方が前回も出ていますし、海外でのオフライン経験もあるので。その辺りのアドバンテージも込みで、自分は一応RIDを応援しています。
takej:右に同じく……。
——同じですか(笑)。環境についてはいかがですか?
takej:本当に大変そうだなって、めちゃくちゃ思いますね。でも、どうなんだろうなぁ。
昔からああいった環境だったとしたら「もっと自分の個人スキルも上がってたんじゃないか」というのは少し思いますね。メタが増えて、エイムの仕方などもいろいろ変わってきているので、そういったテクニック面ではすごく成長できていたんだろうなと思います。
——今後、選手やコーチなどとして競技シーンに関わる予定はありますか?
crow:今のところないですね(笑)。
——何パーセントですか?
crow:何パーセント!? えーっと……。

takej:俺は0.1%くらい。でも本当に、自分が今のプロの人たちより頭3個くらい抜けていたらやるかも、みたいな感じで——。でもみんな強くなってて、かなり不可能なことだと思うので、0.1%くらいですね。
crow:俺もそんな感じですね。まあ、ほぼゼロに近いか。
takej:うん。
——takejさんの配信で、「実はショーマッチでAbsolute JUPITERのメンバーが集まる予定だった」という話をされていたのを見たのですが、もしあのメンバーがそろうとしたら、今回のようなショーマッチをやってみたいですか?

crow:俺は全然やりたかった。
takej:俺もめちゃくちゃやりたかった。本当に、死ぬほどやりたかったです。
crow:いろいろな事情があって、今回は実現できなかったんですけど……(実現できたら)面白いよね。
takej:マジでどこかのタイミングでね。
crow:うん。
takej:なんなら、昔の(エージェント)構成のままやりたいよね。逆に。
crow:逆に?
——もしこのメンバーでできるとなったら、どのチームと対戦してみたいですか?
takej:難しいな。
crow:でも練習期間がちゃんとあるなら、別に今の現役のチームともやってみたい。今集まったとしても、なんとなくできそうじゃない?
takej:ちゃんと練習時間をもらったら、13:0みたいなボコボコにはならないと思うな。
crow:ちょっと練習してやってみたい気持ちはある。
takej:通用するかどうかは置いといてだけどね。
crow:そうそうそう。

——具体的に対戦してみたいチームはあります?
takej:俺はRIDとやりたいです。
crow:俺はRIDとやりたくないですね(笑)。
takej:逆にどことやりたい?
crow:え……まあ、ZETAかな。
——今のZETA?
crow:そう、今の。
takej:エモっ。
crow:(笑)。
takej:じゃあ俺もZETAで!

——ではbarceさんに期待ですね!
takej:barceさんはお願いしたら多分来てくれると思うんで。
crow:お願いしたら出てくる。
——せっかくなので、barceさんにお願いしてもらってもいいですか。
takej:来てください。
crow:リョウちゃん(barceの本名)、おいで!

——では最後に、読者の方に向けてメッセージをお願いします。
crow:今回のショーマッチは、大きな舞台でプレーさせてもらうというなかなかない機会で、本当に楽しかったんですけど、やっぱボコられちゃったことだけが心残りというか——。手越さんを勝たせられなかったのが、ちょっと心に残っているので、また機会があれば今度は勝てるようにやりたいです。見てくれてありがとうございました。
takej:まずは、ありがとう。
crow:(笑)。
takej:2年ぶりくらいのイベントなので、呼んでいただいたことがマジで光栄で、すごくうれしかったです。今度はcrowさんと俺を入れ替えて、俺が手越さんのチームに行くので、それだったらキャリーして勝たせられると思います。ぜひ、次は同じチームでお願いします。
——ありがとうございました!

元ZETAメンバーの結集がまことしやかに囁かれた本大会ではあったが、ついに実現はしなかった。だがそんな彼らの口から「やりたい」という声が聞けただけでも、ひとりのオタクとしては十分であった。Laz、Reita、crow、barce、takej——名前を聞くだけでも、あの頃の懐かしさが込み上げてくるのだが、可能か不可能かはさておき、個人的には彼らのリバイバル戦をぜひ見てみたいところだ。
撮影:まいる/いのかわゆう
編集:いのかわゆう

©2025 Riot Games, Inc. Used With Permission
この24日(日)には、決勝戦が行われる前にストリーマーやプロ選手などが参加するショーマッチが開催。大会公式スペシャルサポーターを務める手越祐也を始めとし、元プロ選手やストリーマー、アカデミー所属の若手選手、女性プロ選手など、圧倒的実力派のプレーヤーらによるドリームチームが結成された。

▲手越祐也(てごし ゆうや)率いる「TEAM 手越祐也」。メンバーは左から、ade(あで)、Biju(びじゅ)、crow(くろう)、mittiii(みっちー)

▲TEAM 手越に立ち向かうのは「TEAM takej」。右からリーダーのtakej(たけじぇい)、hatto(はっと)、Lucky(らっきー)、maripo(まりぽ)、Tonbo(とんぼ)
試合は終始、TEAM takej側の圧勝であった。現役を退いてもなお、圧倒的なフィジカルを披露するtakej選手。そして他の4人も、まさに「破壊」という言葉がふさわしいほど、TEAM 手越祐也を蹂躙(じゅうりん)していた。

▲マップカウントは4:13。多人数相手でも普通に撃ち勝てるTEAM takejは、そのままAメインを挟み込んで勝利(https://www.youtube.com/live/SdqI3FsHtPE?si=2Mvqk1AezW59RrNF&t=4369)
今回はそんなショーマッチの出演者の中から、crowさんとtakejさんにお越しいただいた。かつては元ZETA DIVISIONの仲間として、そしてPacificリーグで戦いあったライバルとして、今回のショーマッチはふたりにとってどのようなものだったのか、インタビューの様子をお届けしよう。
crow「腹立つ顔がよぎる」——元ZETA同士のガチンコ勝負の感想とは

▲crow(左)、takej(右)
——おふたりは久しぶりのガチンコ勝負となったかと思いますが、お互いに対戦した感想をお聞かせください。
takej:お互いかぁ。結構ラフな雰囲気だったので、特に意識してはいないですね。ただオフラインイベントが久しぶりだったので、すごく楽しかったです。めっちゃありがたいですね、こういった場を設けていただいて。
crow:ちょっと強すぎて……。手も足も出なかったですよね。なんだかんだで「まあ、ちょっとイケるだろ」みたいな甘い気持ちでいたんですけど、コテンパンにやられましたよ。
——takejさんは今どこかのチームに所属されているのでしょうか?
takej:今は無所属です。ただ一応、プロチームではないんですけど、mittiiiの「NERDER」っていう会社に所属していて、例えば「O-HYPE」っていうVALORANTなどのゲームコミュニティを活性化させるための取り組みをしているんですけど、そこでお手伝いをしています。

——おふたりは元Absolute JUPITER(現ZETA DIVISIONの前身となるチーム)という、かつてはチームメンバーとして活躍されていましたが、お互いに撃ち合ってみていかがでしたでしょうか?
takej:自分はキーボードを新調したので、その感触をつかむために、ひとり見えたら必ず倒しに行くようにしていましたね。

▲takej選手が使用していたのは、先ほどの話にもあった「O-HYPE」から発展したゲーミングブランド「HYPESHOP」のキーボード、カラフルなモザイク調のキーキャップが特徴的だ。(出典:https://hypeshop.jp/products/takej-edition-dt60-xs60-grdt)
vs FENNEL day 楽しむぞー pic.twitter.com/vAUNFAFAMY
— NFX BlackWiz. (@blackwiz_csgo) August 23, 2025
▲試合ではNFXのBlackWiz選手も愛用。非常にカスタマイズ性が高く、ソフトウェアで細かな設定もできるのが魅力だ
takej:でもなんか、意識はしてないよね?
crow:敵で、ってこと?
takej:そう、敵で。
crow:最近だと「Devil Clutch杯」とかもあったからね。
takej:ああ、そうだ! 別のイベントでね。
crow:そう、意外と戦うことが多くて。まあ慣れましたね。最初はちょっとムカつきましたけど。
takej:(笑)。
crow:頭によぎるんですよ、おちょくってる顔が!
takej:真剣でしかなかったけどね。
crow:ほら、この顔っすね。

——(笑)。キルログに名前が出ると、顔がよぎっちゃうみたいな。
crow:よぎっちゃうんですよ。それが最初ムカついたんですけど。
takej:意識してるじゃん。
crow:違う違う。もう「意識してる」とかじゃなくて、会うたびにこのおちょくった顔を見ると、あの時の死を思い出すみたいな(笑)。
takej:(笑)。
crow:あの時の死を思い出す、みたいな感じになっちゃってましたけど。
takej:トラウマってことだ。俺の顔がトラウマなんだ(笑)。
crow:腹立つ顔です。
——ちなみに今回の対戦相手は「TEAM 手越祐也」ということでしたが、手越さんを倒した時はどんな感じでしたか?
takej:これも特に意識してるとかはなかったんですけど、たまたま出てきたのが手越さんだったので、ワンタップをかましたりしちゃいましたね。手越さんが求めるなら、自分がめちゃくちゃ教えて強くなってもらいたいと思っているので。
——躊躇(ちゅうちょ)もなかったですか?
takej:ないですね(笑)。もう本気で、全力で行かせてもらいましたね。

▲スライディングで飛び込むネオンを見事撃ち落とした手越祐也。しかし、無慈悲なtakejのカバーキルをきっかけとして、人数有利はむしろTEAM takej側へ(https://www.youtube.com/live/SdqI3FsHtPE?si=PJEfOV3cjILMmeif&t=3914)
競技シーン復帰の確率は何パーセント?
——現在の競技シーンは、おふたりが現役だった頃とはエージェント構成などのゲーム環境が大きく変わっていると思います。その辺りについて、今の競技シーンについてどう思われますか?
crow:自分がやってた時は、あまりネオンが流行っていなかったんですよ。今は減りましたけど、少し前までネオンメタの時期があったじゃないですか。あの時は、結構今までにない技術が必要で——。
例えばエイムとかネオン対策とか。それを見ていて、「あっ、大変そうだな。自分はやってなくて良かった」と思いましたね。
あとはスキル面で言うと、テホのような、純粋に強いスキルを持ったエージェントが増えたので、昔よりも考えることが多いですね。すごく大変だろうな、というのは見ていて思いますね。
その反面、それを使ったスキルのセットアップとか、いろいろな作戦の幅が増えたと思うので、チーム戦として使う側は楽しいだろうなと思います。

——今回の試合で、RIDやFLはアセンションでも戦えると思いますか?
crow:どっちが上がってきたとしても、全然戦える実力はあると思います。ただ個人的には、RIDの方が前回も出ていますし、海外でのオフライン経験もあるので。その辺りのアドバンテージも込みで、自分は一応RIDを応援しています。
takej:右に同じく……。
——同じですか(笑)。環境についてはいかがですか?
takej:本当に大変そうだなって、めちゃくちゃ思いますね。でも、どうなんだろうなぁ。
昔からああいった環境だったとしたら「もっと自分の個人スキルも上がってたんじゃないか」というのは少し思いますね。メタが増えて、エイムの仕方などもいろいろ変わってきているので、そういったテクニック面ではすごく成長できていたんだろうなと思います。
——今後、選手やコーチなどとして競技シーンに関わる予定はありますか?
crow:今のところないですね(笑)。
——何パーセントですか?
crow:何パーセント!? えーっと……。

takej:俺は0.1%くらい。でも本当に、自分が今のプロの人たちより頭3個くらい抜けていたらやるかも、みたいな感じで——。でもみんな強くなってて、かなり不可能なことだと思うので、0.1%くらいですね。
crow:俺もそんな感じですね。まあ、ほぼゼロに近いか。
takej:うん。
元メンバーが集まったらやってみたいこと
——takejさんの配信で、「実はショーマッチでAbsolute JUPITERのメンバーが集まる予定だった」という話をされていたのを見たのですが、もしあのメンバーがそろうとしたら、今回のようなショーマッチをやってみたいですか?

▲もはやカリスマでもあるAbsolute JUPITERのメンバー。当時は、国内最強とまでいわれていた強豪チーム。VALORANTリリース直後から競技シーンの第一線を走り続けたレジェンドである(出典:https://zetadivision.com/news/2020/04/07/1665)
crow:俺は全然やりたかった。
takej:俺もめちゃくちゃやりたかった。本当に、死ぬほどやりたかったです。
crow:いろいろな事情があって、今回は実現できなかったんですけど……(実現できたら)面白いよね。
takej:マジでどこかのタイミングでね。
crow:うん。
takej:なんなら、昔の(エージェント)構成のままやりたいよね。逆に。
crow:逆に?
——もしこのメンバーでできるとなったら、どのチームと対戦してみたいですか?
takej:難しいな。
crow:でも練習期間がちゃんとあるなら、別に今の現役のチームともやってみたい。今集まったとしても、なんとなくできそうじゃない?
takej:ちゃんと練習時間をもらったら、13:0みたいなボコボコにはならないと思うな。
crow:ちょっと練習してやってみたい気持ちはある。
takej:通用するかどうかは置いといてだけどね。
crow:そうそうそう。

——具体的に対戦してみたいチームはあります?
takej:俺はRIDとやりたいです。
crow:俺はRIDとやりたくないですね(笑)。
takej:逆にどことやりたい?
crow:え……まあ、ZETAかな。
——今のZETA?
crow:そう、今の。
takej:エモっ。
crow:(笑)。
takej:じゃあ俺もZETAで!

▲元ZETA vs. 現ZETA。この夢のような戦いは、果たして実現するのだろうか?
——ではbarceさんに期待ですね!
takej:barceさんはお願いしたら多分来てくれると思うんで。
crow:お願いしたら出てくる。
——せっかくなので、barceさんにお願いしてもらってもいいですか。
takej:来てください。
crow:リョウちゃん(barceの本名)、おいで!

——では最後に、読者の方に向けてメッセージをお願いします。
crow:今回のショーマッチは、大きな舞台でプレーさせてもらうというなかなかない機会で、本当に楽しかったんですけど、やっぱボコられちゃったことだけが心残りというか——。手越さんを勝たせられなかったのが、ちょっと心に残っているので、また機会があれば今度は勝てるようにやりたいです。見てくれてありがとうございました。
takej:まずは、ありがとう。
crow:(笑)。
takej:2年ぶりくらいのイベントなので、呼んでいただいたことがマジで光栄で、すごくうれしかったです。今度はcrowさんと俺を入れ替えて、俺が手越さんのチームに行くので、それだったらキャリーして勝たせられると思います。ぜひ、次は同じチームでお願いします。
——ありがとうございました!

———
元ZETAメンバーの結集がまことしやかに囁かれた本大会ではあったが、ついに実現はしなかった。だがそんな彼らの口から「やりたい」という声が聞けただけでも、ひとりのオタクとしては十分であった。Laz、Reita、crow、barce、takej——名前を聞くだけでも、あの頃の懐かしさが込み上げてくるのだが、可能か不可能かはさておき、個人的には彼らのリバイバル戦をぜひ見てみたいところだ。
撮影:まいる/いのかわゆう
編集:いのかわゆう
【まいるプロフィール】
関西を拠点にする男性コスプレーヤー。イベントや大会によくコスプレ姿で出没する。2021年頃から『VALORANT』にハマり、競技シーンを追い続ける。現在の推しチームは「CREST GAMING」。
X:@mlunias(Photo by Subaru.F.)

X:@mlunias(Photo by Subaru.F.)
Discord をフォローしよう



