【連載】リクルートの初心者のための『TFT』勝ち方講座

アイテムビルドから始める『TFT』攻略【リクルートの初心者のための『TFT』勝ち方講座 第4回】

2021.10.6 リクルート
どうもみなさん、こんにちは。

今回は『チームファイト タクティクス』(TFT)におけるアイテムに関しての話だ。『リーグ・オブ・レジェンド』(LoL)のサモナーズリフトをプレイしている人間なら、ある程度アイテムの役割については似通ったものがあるから感覚的に理解できるだろうが、そうでないプレイヤーにとってはまったく未知の部分になってくる。

そういったプレイヤーでも、アイテムについて理解できるような記事にしていこうと思う。

ではさっそく本題に入ろう。

アイテムの基本


『TFT』はチャンピオンをボードに並べてオートで戦わせるゲームだが、戦ってくれるチャンピオンを強化する方法がいくつかある。それは、チャンピオン自身の★を上げること、特性をたくさんつけること、そして今回ふれるアイテムを持たせることだ。

中でもアイテムでは、さまざまな能力を強化できる。

攻撃力、魔力、攻撃速度、マナ等を強化してキャリーのダメージを増やす、体力、物理防御、魔法防御等を強化して前衛のタンク性能を上げる、能力強化だけでなく相手のスキルを無効化する、相手の行動を妨害する、特性やチャンピオン設置数上限を追加する……など多種多様だ。


アイテムはチャンピオンや特性と比べるとかなり重要度の高い項目になってくる。

チャンピオンや特性に関しては運の要素が強い部分もある。もちろん、最終的には来たチャンピオンやアイテムに応じてプレイできるのが理想だが、究極的に言うと、チャンピオンはリロールで出なければ一生強くなることがない。

ただし、アイテムに関しては確実に取れるタイミングが決まっていて、複数から選択することが可能なものもある。獲得できるアイテムの数もプレイヤーによってほとんど差がないので、アイテムの使い方がうまくなれば、いますぐにでも他のプレイヤーをリードできるだろう。

アイテムが獲得できるタイミングのひとつ、クリープラウンド

アイテムの種類


アイテムは大きく3種類に分けられる。

(1)へらを含めた「素材アイテム」


(2)素材アイテムを合わせた完成品「レディアントアイテム」


(3)へら、紋章などの特性を追加するアイテム


完成品は数が多く覚えるのが大変だが、最初は大きく分類して、”物理攻撃系のチャンピオンに相性がいいもの””魔法攻撃系に相性がいいもの”“タンクに相性がいいもの”で分類して覚えるといいだろう。

指標としては、「BFソード」と「リカーブボウ」を中心に構成されたものが「物理」、「ムダニデカイロッド」「女神の涙」によって構成されたものが「魔法」、「ジャイアントベルト」「クロースアーマ―」「ネガトロンクローク」中心に構成されているものが「タンク用」だ。

初級者にオススメのアイテムの作り方・使い方


アイテムの種類や重要性については話してきた。では、実際どのタイミングでどのアイテムを作る(2つのアイテムをチャンピオンに装備させるとよいのだろうか。

上級者の間でもかなり意見が分かれる部分でもあるので、まずは初心者が上達するため、という立場になって簡単な作り方を紹介する。

(1)キャリーの理想アイテムを優先する

基本的に『TFT』というゲームは、よほど偏らない限り、4ステージ目が終わった時点で12〜14個の素材アイテムが獲得できる。すなわち6~7個の完成アイテムを作ることができるのだ。そして、1種類の素材が何個もダブって出ることは少なく、バランスよく出ることが多い。

『TFT』で構成を考える時、シナジーがキレイに出ることを意識したいので、1つの構成でパワーが高いチャンピオンを4体、5体も入れることは稀だ。なので、特性等の縛りがある高コストを大量に入れる構成を除けば、大抵の構成は1~2体のキャリー、もしくはタンクにアイテムを寄せることになる。

そして、『TFT』で勝つには序盤で体力を保つことも重要だが、時間がたつにつれて受けるダメージが増えていくこのゲームにおいては、最終盤面を強く作ることがまず大切になる。

以上を踏まえて、やりたい構成を決めた後は、その構成におけるキャリーの理想アイテムを3つ作ることを真っ先に考えよう。

キャリーに複数のアイテムを持たせたところ

キャリーの理想アイテムが3つ持てているときは、最終順位が高くなることが多いので、積極的に作ることをおすすめする。

理想アイテムが作れなかった場合のことを考え、次に相性がいいアイテムまで覚えておくと事故も少なくて済む。「ハンド・オブ・ジャスティス」や「ジャイアントスレイヤー」はそういったアイテムに含まれるケースが多く、相性がいいチャンピオンも多いのでおすすめだ。

(2)キャリー装備と同時に補助アイテム、タンクアイテムを意識する

慣れてきたら、バランスよくアイテムを作る練習をするとよい。

キャリーが複数存在する構成は少なく、大抵メインキャリーの武器と、キャリーの補助アイテムや前衛の防具をそろえることになるだろう。

しかし、序盤は補助アイテムや前衛の防具の方が重なりの悪い段階から使いやすく強いので、キャリーの装備を狙いつつ、序盤から積極的に作るよう意識してみよう。

おすすめの前衛アイテムは「サンファイアケープ」「リデンプション」「ワーモグアーマー」あたり。他にも強いアイテムはいくつかあるが、序盤から突出して強いのはこのあたりになる。

前衛にアイテムを持たせた場面

(3)低コストのチャンピオンにアイテムを持たせる

そして、武器や防具は装備しないと意味がないので、誰かに装備させたいという話になる。

基本的には、キャリーとなるチャンピオンが持っている特性と同じ特性を持つ、コストが低いチャンピオンに持たせることが多い。

例えば、ジャックスなら序盤はオラフやウディアに、アフェリオスなら序盤はヴェインやヴァルスといった具合だ。もちろん理想アイテムがかぶる構成同士でそれらをシェアすることも可能なので、臨機応変にプレイしてみよう。

中級者にオススメのアイテムの作り方・使い方


中級者以上の方や、ある程度プレイしていて“1つの構成だけじゃなくいろいろな構成がしてみたい”という方がいたら、以下の文章を読んで欲しい。

「臨機応変なプレイ」という言葉を見ていてパッと考えつくのは、リロールして重なったチャンピオンや引いたチャンピオンで出る特性を使って構成を作る、といった考え方だと思われる。

もちろん、そういった考え方もあるが、今回は“アイテムから構成を作る”という考え方を紹介する。こちらを推奨する理由は簡単で、上位が取りやすい(もちろん本日の運勢が大凶の方はチャンピオンを引けずに8位をとることになるだろうが)からだ。

一番わかりやすい例でいうと、最初のクリープラウンドで「リカーブボウ」2本と「ムダニデカイロッド」が手に入ったとしよう。このアイテムの状況で、一番見たい構成は何かを考えていくわけだ。

「スカーミッシャー」や「ナイト・ケイル」に行きたい! という人もいるだろうが、「リカーブボウ」を多用する構成といえば、やはりヤスオやヴェインの構成だろう。

これらを念頭に置いた上で、3-5あたりまで連敗してゴールドを稼ぎながら、他の理想アイテムを集めてヤスオやヴェインの★3を目指して逆転を狙う。みたいなイメージが2-1ですでにできるというわけだ。


次の例は「女神の涙」「リカーブボウ」「グローブ」が手に入ったと仮定しよう。2-2のアイテムドラフトをいったん抜きにして、ここだけで考えたときに2つアイテムの作り方があるだろう。

1つは「ラストウィスパー」を作って早々に決め打つ方法。今は受けが広いので、これでもいろいろな構成が見られるが、魔法攻撃系の構成は切ることになる。

ラストウィスパー中心の場面

一方で「ハンド・オブ・ジャスティス」や「スタティック・シヴ」を作る場合。これは物理も魔法も幅広く使えるアイテムを作って様子を見ようという選択だ。

ハンド・オブ・ジャスティスを持ったオラフ

前者は、行きたい構成が2~3個に絞れるので、ある程度利子を気にしながら欲しい駒を集めていく進め方になる。

後者は、序盤に重ねられる駒は重ねて強く作りながら、拾えたチャンピオンや今後のアイテムの引き次第で柔軟に切り替えていくイメージだ。

構成を決め、打たない場合は序盤にしっかりと勝って体力に余裕をもっておかないと、後半に構成移行するタイミングで弱くなってしまう。そのタイミングで決め打ち構成たちに逆転を許してしまい、下位転落も十分あり得るので注意が必要だ。

アイテムの調べ方


ここまでいくつかのケースを話してきたが、結局、どのチャンピオンに何を積めばいいのか、今どのアイテムのティアーが高いのかがわからないという方も多いだろう。

そこで参考になるサイトや配信者をいくつか紹介しておく。これらを見ながら、今はやりの構成やアイテムを調べてみよう。

配信をみると、もちろん理想アイテムだけでなく、準理想アイテムの理解や構成の運び方などもわかり一石三鳥以上の効果があるぞ。

黄身LOL日記~TFTの最新攻略情報ブログ~
https://www.kimi-lol.com/
『TFT』イベントの主催や解説を行う黄身さんのブログ。パッチごとに構成の紹介をしたりTFTの有名プレイヤーへのインタビュー記事なども投稿している。

LoLCHESS.GG
https://lolchess.gg/
海外の『TFT』のあらゆる情報が詰まった、『LoL』でいうOPGGのようなサイト。

bestsatojp
https://www.twitch.tv/bestsatojp
『TFT」解説の第一人者。チャレンジャー常連で構成のティアーリストなどもまとめている。

※ ※ ※

いかがだっただろうか。

長々と書き連ねてきたが、アイテムの考え方については筆者もいまだに答えが出ていない部分で、難しい分野である。日々研究は続けているが、タンクアイテムとキャリーアイテム、アグロとレイトのバランス感など悩みは尽きない。

一応、自分でも過去にグランドマスターまでは行けたので、今回の内容はそこまでは通用する理論である。その過程で得た一つの結論や私の一意見が、このゲームを始めたばかりの皆さんやレートが伸び悩んでいる方にとって助けになれば幸いだ。

リクルートのTwitter:https://twitter.com/recruit_09
チームファイト タクティクス:https://jp.leagueoflegends.com/ja/featured/events/teamfight-tactics

eSports World の
Discord をフォローしよう
SALE 大会 チーム 他にも...? 他にも

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

インタビュー VIEW ALL