LJL FORGE ブラケットステージ 【2025年1月25日〜26日】

2025.1.17 eSports World編集部
開催日・
開催地
2025.1.25(土) オンライン

大会概要


【ゲームタイトル】
リーグ・オブ・レジェンド

【概要】
LJL FORGE」は、2025年の『リーグ・オブ・レジェンド』の日本国内の競技シーン「League of Legends Japan League presented by PLAYBRAIN」(LJL)のひとつ。年間を通して「LJL FORGE」「LJL STORM」「LJL IGNITE」の3つのスプリットに分かれており、各スプリットの上位チームは、次のスプリットに有利な位置から参戦できるようになる。

最終的に「LJL」の年間優勝チームは、地域リーグである「LCP」の下位チームとの入れ替え戦に出場する権利を獲得。勝利すれば2026年から「LCP」で戦うことができる。

「LJL FORGE」では、グループステージ・ブラケットステージを勝ち抜いた上位16チームが、1月30日(木)からのメインステージに進出できる。

なお、当初は1月18日(土)〜19日(日)にグループステージが予定されていたが、応募チーム数の関係によりブラケットステージからの開始となることが、LJLより発表された。そのため、「LJL FORGE」の開幕は1月25日(土)となる。



「LJL FORGE」の試合フォーマット詳細記事
https://esports-world.jp/column/44028


会場


オンライン
(※グループステージ・ブラケットステージは配信なし)


日程


【日程】
グループステージ ※応募チーム数の関係で中止
Day1:2025年1月18日(土)16:00〜
Day2:2025年1月19日(日)16:00〜

ブラケットステージ
Day1:2025年1月25日(土)15:00~
Day2:2025年1月26日(日)15:00~


出場チーム・選手


【出場チーム】

シードチーム

シードチームは「LJL 2024」に出場していたチームと、「LCP」出場中のSHG、DFMのアカデミーチームで、「LJL FORGE」メインステージからの参戦となり、プール1に振り分けられる。

なお、「LCPアカデミー」チームは「LJL」には出場できるが、シーズンオフ時の「LCP入れ替え戦」には出場できない。


  • BURNING CORE TOYAMA(LJL 2024チーム)
  • V3 ESPORTS(LJL 2024チーム)
  • DFM ACADEMY(LCPアカデミー)

オープン予選出場チーム

オープン予選には、公募の中から選ばれた13チームが出揃った。2つのグループに分かれ、グループAは上位3チーム、グループBは上位2チームが、「メインステージ」のスイスドロー プール1に振り分けられる。



グループA
  • BLACK DOG
  • BRAVELY
  • CLOCKS
  • REJECT
  • VELBELIKAIZOKUDAN
  • VELOCITY
  • WE CAN WIN

グループB
  • HANDS
  • KAREHA CHILDREN
  • NIGHT CAP
  • SPIRIT QUARTZ GAMING
  • VARREL YOUTH
  • YANG YANG GAMING


リンク


【配信】
公式チャンネルでの配信は行われないが、各チーム・選手による個人配信は実施される。

【リンク】
LoL Esports:https://lolesports.com/ja-JP/news/lcp-2025-season-primer


eSports World の
Discord をフォローしよう
SALE 大会 チーム 他にも...? 他にも

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます