【大会レポート】VCT Stage3 Week1 Open Qualifierがついに開幕!Main Event進出をかけた戦いは強豪チームが敗退する大波乱の結果に!
VALORANT地域チャンピオンを決める大会「VALORANT Champions Tour Stage3」が2021年7月4日(日)から開催された。
「VALORANT Champions Tour」とはVALORANT世界王者を決める大会でChallengers・Masters・Championsの3段階で構成されている。
地域大会Challengersと、その勝者が出場する国際大会Mastersが全3回にわたって開催。そこで成績上位のチームがVALORANT初代年間チャンピオンを決める大会Championsへの出場権を獲得する。
そして、7月4日(日)から開催された「VALORANT Champions Tour Stage3」では、Mastersに出場する2チームを決める戦いが行われる。Stage1は新型コロナウイルスの影響で地域内限定での開催となったMastersだが、Stage2ではCrazy Raccoonが日本代表としてアイスランドで世界の強豪と戦いを繰り広げた。そしてStage3はドイツでの開催が予定されており、期待が高まっている。
4日(日)にはWeek1 Open Qualifierが開催され、実況/解説にyueさん・Yukishiroさんの2名を迎え、来週のMain Event進出をかけた戦いが行われた。
ここからは配信された各マッチのレポートをお届けしよう。
Stage1ではMastersに進出し、新加入選手も迎え、躍進が期待されるBB。元プロ選手を多く抱えるNoNに対して序盤こそ苦しめられるが、徐々に相手の動きに対応してラウンド差を広げた。随所に輝きを見せたNoNだったが、チームの連携力で上回ったBBが危なげなく勝利を収めた。
試合前の勝敗予想では95%近くを獲得していたRCだが、序盤から試合をリードしたのはFEL。完璧なセットプレーで日本屈指のフィジカルを持つRCを翻弄し、前半ラウンドを9-3で折り返した。
Dep選手(RC)・Hare選手(RC)のデュエリストコンビを中心にOTまで巻き返したRCだったが、追い上げも届かず。大番狂わせを見せたFELがグループ突破に大きく前進した。
RCに大金星を挙げ「手が震えている」と語ったKiller選手。インタビューでのはつらつとした受け答えで実況・解説を笑顔にする場面も見られた。
過去の大会で結果を残してきたFA選手で結成されたTRBは新生FGと対戦。アビリティを生かした撃ち合いと、少人数戦での細かい立ち回りで完成度の高さを見せたTRBが序盤からラウンドを積み重ねた。FGはTRBのテンポに最後まで対応することができず、13-5で敗戦。グループ突破が遠のく結果となった。
Stage2からメンバーを大きく変えたSZに対して、EROC選手(Upd)がヨルをピックするなど、これまでにない構成を見せたUpd。しかし、試合は豊富なエントリーを見せるmarin選手(SZ)を中心にSZが流れを掴んだ。Updのエリアコントロールを重視した戦いに試合序盤に対応したSZが重要な試合で勝利を収めた。
メンバー変更後まだ月日が浅くmarin選手も「コミュニケーションエラーが起こってしまう」と課題点を口にしたが、今後の躍進に期待の持てる内容で勝利を収めた。
Stage1・2では決勝でCrazy Raccoonに敗れ、王座奪還が期待されるJUPは構成を大きく変更。これまで以上に個々の撃ち合いを重視し、アビリティを有効に活用したポジション取りで終始自分たちのペースで試合を進めた。相手に付け入るスキを与えない圧倒的な試合展開を見せたJUPがiXAに大差をつけて貫禄の勝利を見せた。
スカイについて「索敵が多く、動きやすいエージェント」と話したLaz選手。国内No.1といわれるピックプールの広さを持つJUPのこれからの構成にも注目が集まる。
Stage3に向けてメンバーを変えた両チームによるグループ突破をかけた一戦。First Strikeでの準優勝以降苦しい試合が続いていたBBIだったが、この試合では動きが大きく変化。これまでの連携力そのままにPepper選手(BBI)を加え戦術の幅を広げたBBIがFL相手に接戦の末に勝利を収めた。
Pepper選手が「チームに自分のスタイルが馴染んできた」と話すように安定感のある試合を見せたBBI。Stage3でこれまでの苦い経験を払拭する活躍が期待できる内容となった。
グループ突破をかけた一戦で目覚ましい活躍を見せたのはMeiy選手(Nth)。フェニックスにエージェント変更をし、フラッシュを生かしたキルと、高回転のウルトでエントリー役として牽引した。Nthの素早い集団でのエントリーに対して、最後まで対応できなかったHXは13-3の大差で敗戦。Nthが素晴らしい仕上がりを感じさせる内容でグループ突破を決めた。
相手にやりたい事をまったくさせなかったNth。Stage2ではseoldam選手(Nth)に注目が集まっていたが、この試合ではチームとしての完成度の高さを見せた。
VCT2連覇中の絶対王者CRはまさかの新メンバーを4人起用。大幅変更を受けて解説のYukishiroさんも連携面を不安視していたが、序盤から元FGで構成されたFAVを圧倒。フィジカルの強さと、それを生かしたマップ全体のコントロールで常に優位な状態を形成した。新メンバーを加えて更なる進化を遂げた王者が大差で勝利し、3連覇に向けて盤石のスタートを切った。
ロスター変更後、期間が短いにもかかわらず圧倒的な強さを見せたCR。インタビューではade選手(CR)が「世界を目指している」と語り、Mastersでの悔しい結果を乗り越え、さらに進化したCRに期待が高まる。
Week1 Open Qualifierを突破したのはIcicle Conflict・Storks Phalanx・Gaming Team SELECTOR・SETOUCHI ENLIFE・Absolute JUPITER・BlackBird Ignis・Northeption・Crazy Raccoonの8チーム。 過去の大会で悔しい結果に終わったアマチュアチームがプロチーム相手に番狂わせを見せ、勢力図の変化を感じる結果となった。
来週の組み分けは以下の通り。Playoffsに進出する残り4チームをかけた戦いから目が離せない。
© 2020 Riot Games, Inc. All Rights Reserved
YouTube:
https://www.youtube.com/watch?v=PxxnqmvS7hg
Twitch:
https://www.twitch.tv/videos/1076145111
VALORANT Champions 公式:
https://valorantesports.tokyo/index.html
「VALORANT Champions Tour」とはVALORANT世界王者を決める大会でChallengers・Masters・Championsの3段階で構成されている。
地域大会Challengersと、その勝者が出場する国際大会Mastersが全3回にわたって開催。そこで成績上位のチームがVALORANT初代年間チャンピオンを決める大会Championsへの出場権を獲得する。
そして、7月4日(日)から開催された「VALORANT Champions Tour Stage3」では、Mastersに出場する2チームを決める戦いが行われる。Stage1は新型コロナウイルスの影響で地域内限定での開催となったMastersだが、Stage2ではCrazy Raccoonが日本代表としてアイスランドで世界の強豪と戦いを繰り広げた。そしてStage3はドイツでの開催が予定されており、期待が高まっている。
4日(日)にはWeek1 Open Qualifierが開催され、実況/解説にyueさん・Yukishiroさんの2名を迎え、来週のMain Event進出をかけた戦いが行われた。
マッチレポート
ここからは配信された各マッチのレポートをお届けしよう。
CNCI BLUE BEES(BB) vs no name(NoN)
Stage1ではMastersに進出し、新加入選手も迎え、躍進が期待されるBB。元プロ選手を多く抱えるNoNに対して序盤こそ苦しめられるが、徐々に相手の動きに対応してラウンド差を広げた。随所に輝きを見せたNoNだったが、チームの連携力で上回ったBBが危なげなく勝利を収めた。
Feeling(FEL) vs REJECT(RC)
試合前の勝敗予想では95%近くを獲得していたRCだが、序盤から試合をリードしたのはFEL。完璧なセットプレーで日本屈指のフィジカルを持つRCを翻弄し、前半ラウンドを9-3で折り返した。
Dep選手(RC)・Hare選手(RC)のデュエリストコンビを中心にOTまで巻き返したRCだったが、追い上げも届かず。大番狂わせを見せたFELがグループ突破に大きく前進した。
RCに大金星を挙げ「手が震えている」と語ったKiller選手。インタビューでのはつらつとした受け答えで実況・解説を笑顔にする場面も見られた。
Run it Back(TRB) vs First Gaming(FG)
過去の大会で結果を残してきたFA選手で結成されたTRBは新生FGと対戦。アビリティを生かした撃ち合いと、少人数戦での細かい立ち回りで完成度の高さを見せたTRBが序盤からラウンドを積み重ねた。FGはTRBのテンポに最後まで対応することができず、13-5で敗戦。グループ突破が遠のく結果となった。
SCARZ(SZ) vs Updraft(Upd)
Stage2からメンバーを大きく変えたSZに対して、EROC選手(Upd)がヨルをピックするなど、これまでにない構成を見せたUpd。しかし、試合は豊富なエントリーを見せるmarin選手(SZ)を中心にSZが流れを掴んだ。Updのエリアコントロールを重視した戦いに試合序盤に対応したSZが重要な試合で勝利を収めた。
メンバー変更後まだ月日が浅くmarin選手も「コミュニケーションエラーが起こってしまう」と課題点を口にしたが、今後の躍進に期待の持てる内容で勝利を収めた。
iXA vs Absolute JUPITER(JUP)
Stage1・2では決勝でCrazy Raccoonに敗れ、王座奪還が期待されるJUPは構成を大きく変更。これまで以上に個々の撃ち合いを重視し、アビリティを有効に活用したポジション取りで終始自分たちのペースで試合を進めた。相手に付け入るスキを与えない圧倒的な試合展開を見せたJUPがiXAに大差をつけて貫禄の勝利を見せた。
スカイについて「索敵が多く、動きやすいエージェント」と話したLaz選手。国内No.1といわれるピックプールの広さを持つJUPのこれからの構成にも注目が集まる。
BlackBird Ignis(BBI) vs FENNEL(FL)
Stage3に向けてメンバーを変えた両チームによるグループ突破をかけた一戦。First Strikeでの準優勝以降苦しい試合が続いていたBBIだったが、この試合では動きが大きく変化。これまでの連携力そのままにPepper選手(BBI)を加え戦術の幅を広げたBBIがFL相手に接戦の末に勝利を収めた。
Pepper選手が「チームに自分のスタイルが馴染んできた」と話すように安定感のある試合を見せたBBI。Stage3でこれまでの苦い経験を払拭する活躍が期待できる内容となった。
Northeption(Nth) vs Hexad(HX)
グループ突破をかけた一戦で目覚ましい活躍を見せたのはMeiy選手(Nth)。フェニックスにエージェント変更をし、フラッシュを生かしたキルと、高回転のウルトでエントリー役として牽引した。Nthの素早い集団でのエントリーに対して、最後まで対応できなかったHXは13-3の大差で敗戦。Nthが素晴らしい仕上がりを感じさせる内容でグループ突破を決めた。
相手にやりたい事をまったくさせなかったNth。Stage2ではseoldam選手(Nth)に注目が集まっていたが、この試合ではチームとしての完成度の高さを見せた。
Crazy Raccoon(CR) vs FAV gaming(FAV)
VCT2連覇中の絶対王者CRはまさかの新メンバーを4人起用。大幅変更を受けて解説のYukishiroさんも連携面を不安視していたが、序盤から元FGで構成されたFAVを圧倒。フィジカルの強さと、それを生かしたマップ全体のコントロールで常に優位な状態を形成した。新メンバーを加えて更なる進化を遂げた王者が大差で勝利し、3連覇に向けて盤石のスタートを切った。
ロスター変更後、期間が短いにもかかわらず圧倒的な強さを見せたCR。インタビューではade選手(CR)が「世界を目指している」と語り、Mastersでの悔しい結果を乗り越え、さらに進化したCRに期待が高まる。
まとめ
Week1 Open Qualifierを突破したのはIcicle Conflict・Storks Phalanx・Gaming Team SELECTOR・SETOUCHI ENLIFE・Absolute JUPITER・BlackBird Ignis・Northeption・Crazy Raccoonの8チーム。 過去の大会で悔しい結果に終わったアマチュアチームがプロチーム相手に番狂わせを見せ、勢力図の変化を感じる結果となった。
来週の組み分けは以下の通り。Playoffsに進出する残り4チームをかけた戦いから目が離せない。
© 2020 Riot Games, Inc. All Rights Reserved
YouTube:
https://www.youtube.com/watch?v=PxxnqmvS7hg
Twitch:
https://www.twitch.tv/videos/1076145111
VALORANT Champions 公式:
https://valorantesports.tokyo/index.html
eSports World の
Discord をフォローしよう
Discord をフォローしよう
SALE
大会
チーム
他にも...?
他にも