「全国都道府県対抗eスポーツ選手権」総合優勝は茨城県!アーカイブ配信で視聴も可能!

2019年10月5日(土)、6日(日)に開催された「全国都道府県対抗eスポーツ選手権2019 IBARAKI」で、各タイトルの優勝選手、チームが決定。各都道府県の成績をポイントとして争う都道府県別の対戦では茨城県が優勝した。
<以下、ニュースリリースより>
一般社団法人日本 e スポーツ連合(会長:岡村秀樹 以下、JeSU)は、2019年10月5日(土)、6日(日)に、いきいき茨城ゆめ国体・いきいき茨城ゆめ大会実行委員会(委員長:大井川和彦 茨城県知事)、公益財団法人日本サッカー協会(会長:田嶋幸三)と「全国都道府県対抗eスポーツ選手権2019 IBARAKI」を実施しました。
2019年3月から全国各地で実施された予選大会への参加者総数は約15,000人に上り、本戦には約600名の選手が茨城県つくば国際会議場に集結しました。『eFootball ウイニングイレブン 2020』、『グランツーリスモSPORT』、『ぷよぷよeスポーツ』では、白熱した戦いが繰り広げられ、優勝選手・チームが決定しました。また、各都道府県の成績をポイントとして争う各都道府県別の対戦では、茨城県が優勝し大井川県知事より優勝旗が授与されました。
■都道府県総合優勝:茨城県

■『eFootball ウイニングイレブン 2020』



■『グランツーリスモSPORT』



■『ぷよぷよeスポーツ』



各種目試合の模様は、下記URLよりご覧いただくことができます。
◆いばキラTV
◆eFootball ウイニングイレブン 2020
10月5日(土)URL
メインステージ
サブステージ1
サブステージ2
10月6日(日)URL
少年の部 ベスト16~準決勝まで
オープンの部 ベスト16~準々決勝まで
サブステージ
メインステージ
少年の部 決勝
オープンの部 準決勝~決勝
◆グランツーリスモSPORT
10月5日(土)URL
10月6日(日)URL
◆ぷよぷよeスポーツ
10月5日(土)URL
10月6日(日)URL

<以下、ニュースリリースより>
総合優勝は茨城県に!
一般社団法人日本 e スポーツ連合(会長:岡村秀樹 以下、JeSU)は、2019年10月5日(土)、6日(日)に、いきいき茨城ゆめ国体・いきいき茨城ゆめ大会実行委員会(委員長:大井川和彦 茨城県知事)、公益財団法人日本サッカー協会(会長:田嶋幸三)と「全国都道府県対抗eスポーツ選手権2019 IBARAKI」を実施しました。
2019年3月から全国各地で実施された予選大会への参加者総数は約15,000人に上り、本戦には約600名の選手が茨城県つくば国際会議場に集結しました。『eFootball ウイニングイレブン 2020』、『グランツーリスモSPORT』、『ぷよぷよeスポーツ』では、白熱した戦いが繰り広げられ、優勝選手・チームが決定しました。また、各都道府県の成績をポイントとして争う各都道府県別の対戦では、茨城県が優勝し大井川県知事より優勝旗が授与されました。
優勝選手・チーム
■都道府県総合優勝:茨城県

■『eFootball ウイニングイレブン 2020』


▲少年の部優勝(左から) 青森県チーム:阿部 壮琉選手、花田 良臣選手、貴田 英貢也選手、坂井 空蒼選手、越田 海斗選手

▲オープンの部優勝(左から) 茨城県第二代表チーム:山崎 祥平選手、田口 慎太郎選手、酒井 聖太選手、相原 翼選手
■『グランツーリスモSPORT』


▲少年の部優勝:愛知県代表 水野航望選手

▲オープンの部優勝:栃木県チーム (左から)山中智瑛選手、高橋拓也選手
■『ぷよぷよeスポーツ』


▲小学生の部優勝:九州・沖縄ブロック代表 こいし♪選手(長崎県)

▲一般の部優勝:大阪府代表 マッキー選手
放送アーカイブ
各種目試合の模様は、下記URLよりご覧いただくことができます。
◆いばキラTV
◆eFootball ウイニングイレブン 2020
10月5日(土)URL
メインステージ
サブステージ1
サブステージ2
10月6日(日)URL
少年の部 ベスト16~準決勝まで
オープンの部 ベスト16~準々決勝まで
サブステージ
メインステージ
少年の部 決勝
オープンの部 準決勝~決勝
◆グランツーリスモSPORT
10月5日(土)URL
10月6日(日)URL
◆ぷよぷよeスポーツ
10月5日(土)URL
10月6日(日)URL
大会概要

◆日本eスポーツ連合(JeSU)について
一般社団法人日本eスポーツ連合は、日本国内のeスポーツの普及と発展、そしてeスポーツの振興を目的に国民の競技力の向上及びスポーツ精神の普及を目指してまいります。JeSUは、eスポーツの認知向上とeスポーツ選手の活躍の場をこれからも広げていくために、競技タイトルの認定や選手のプロライセンス発行、そしてアジア競技大会をはじめとした国際的なeスポーツ大会への選手の派遣など、さまざまな取り組みを行っております。また、以下のスポンサー企業や団体の支援を受け、国内のeスポーツ産業の発展に努めてまいります。
オフィシャルスポンサー:
KDDI株式会社 サントリーホールディングス株式会社
株式会社ローソン株式会社サードウェーブ
株式会社ビームスIndeed Japan株式会社
株式会社ビックカメラ 株式会社わかさ生活
活 動 助 成: 一般財団法人[非営利]上月財団
協力: 一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)
一般社団法人日本オンラインゲーム協会(JOGA)
後援: 一般社団法人日本アミューズメント産業協会(JAIA)
一般社団法人デジタルメディア協会(AMD)
一般社団法人日本eスポーツ連合は、日本国内のeスポーツの普及と発展、そしてeスポーツの振興を目的に国民の競技力の向上及びスポーツ精神の普及を目指してまいります。JeSUは、eスポーツの認知向上とeスポーツ選手の活躍の場をこれからも広げていくために、競技タイトルの認定や選手のプロライセンス発行、そしてアジア競技大会をはじめとした国際的なeスポーツ大会への選手の派遣など、さまざまな取り組みを行っております。また、以下のスポンサー企業や団体の支援を受け、国内のeスポーツ産業の発展に努めてまいります。
オフィシャルスポンサー:
KDDI株式会社 サントリーホールディングス株式会社
株式会社ローソン株式会社サードウェーブ
株式会社ビームスIndeed Japan株式会社
株式会社ビックカメラ 株式会社わかさ生活
活 動 助 成: 一般財団法人[非営利]上月財団
協力: 一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)
一般社団法人日本オンラインゲーム協会(JOGA)
後援: 一般社団法人日本アミューズメント産業協会(JAIA)
一般社団法人デジタルメディア協会(AMD)
Discord をフォローしよう



