【調査】eスポーツは知っているけど興味がない人はなんと8割!一方で企業のイメージアップは1割強
マイボイスコム株式会社が3回目となるeスポーツに関するインターネット調査を2023年2月1日~5日に実施。eスポーツに興味がない人が8割。企業の1割がeスポーツに協賛・スポンサーすることのメリットを感じているという結果になった。
<以下、ニュースリリースより>
マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、3回目となる『eスポーツ』に関するインターネット調査を2023年2月1日~5日に実施しました。調査結果をお知らせします。
eスポーツの認知率は8割強です。「どのようなものか知っている」は36.0%、男性10・20代では6割強となっています。「名前を聞いたことはあるが、どのようなものか知らない」は45.2%です。
eスポーツに興味ある人は、「興味がある」「まあ興味がある」を合わせて約6%です。男性10・20代では4割弱、男性30代や女性10・20代では各2割弱となっています。興味がない人(「興味がない」「あまり興味がない」の合計)は8割強です。
直近1年間にeスポーツに関連して行ったことは(複数回答)、「テレビ・新聞・ネットなどでeスポーツに関することを見聞きする」が認知者の50.0%です。「家族や友人・知人と話題にする」「eスポーツに関することをインターネット等で情報収集する」が3~4%となっています。
eスポーツについてやってみたいことは(複数回答)、「eスポーツに関することをインターネット等で情報収集する」が3.6%、「試合・大会を、テレビで観戦する」「試合・大会を、ネットの実況動画・配信で観戦する」「テレビで、eスポーツ専門番組を見る」が2~3%です。
日本において、eスポーツが普及することはいいと思う人は、「いいと思う」「まあいいと思う」を合わせて3割弱です。10・20代では5割弱、30代では4割弱となっています。eスポーツをどのようなものか知っている層では、4割強みられます。
いいと思わない人(「いいと思わない」「あまりいいと思わない」の合計)は2割強です。「どちらともいえない」は5割弱、高年代層で高くなっています。
企業がeスポーツの協賛・スポンサーをする・していることで、イメージが良くなる人は、「良くなる」「どちらかといえば良くなる」を合わせて1割強です。男性10~30代や女性10・20代では各20%台、eスポーツの試合に参加したり観戦する人では5割弱となっています。イメージは「変わらない」が73.9%を占めます。
eスポーツという名称を使うことでスポーツ側からいらぬ批判を食らう。(男性25歳)
世界的に浸透している、立派な競技になりつつある。(男性30歳)
別に人が操作しなくても問題ないものであると感じている。(男性41歳)
のめり込みすぎて体を壊す人が続出しそうである。(男性48歳)
経済を回す事ができる事業としていいと思っている。自分では関心が無い。(女性28歳)
目が悪くなりそうだと思う。普通のスポーツの方が健康に良さそうだというイメージです。(女性34歳)
自分自身はゲームが下手なので全くしませんが、日本は結構強いと放送していた気がしますので、オリンピックで頑張ってほしいです。(女性56歳)
みんなで公式にゲームを楽しむ場があるのは悪くない。今後、人気が出ると思うが、それがゲーム依存につながる危険はないだろうか?(女性61歳)
<今 回>(2023/2)https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=29511
※上記設問の他に「ゲームをする頻度」「eスポーツ協賛・スポンサー企業に対するイメージ」も聞いています。
<第2回>(2021/2)https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=27109
<第1回>(2018/7)https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=24009
<以下、ニュースリリースより>
eスポーツの認知
マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、3回目となる『eスポーツ』に関するインターネット調査を2023年2月1日~5日に実施しました。調査結果をお知らせします。
【調査方法】インターネット調査
【調査対象】MyVoiceのアンケートモニター
【調査時期】2023年2月1日~2月5日
【回答者数】9,830名
【調査結果詳細】 https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=29511
【調査対象】MyVoiceのアンケートモニター
【調査時期】2023年2月1日~2月5日
【回答者数】9,830名
【調査結果詳細】 https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=29511
eスポーツの認知率は8割強です。「どのようなものか知っている」は36.0%、男性10・20代では6割強となっています。「名前を聞いたことはあるが、どのようなものか知らない」は45.2%です。
eスポーツに対する興味度
eスポーツに興味ある人は、「興味がある」「まあ興味がある」を合わせて約6%です。男性10・20代では4割弱、男性30代や女性10・20代では各2割弱となっています。興味がない人(「興味がない」「あまり興味がない」の合計)は8割強です。
eスポーツに関する行動、やってみたいこと
直近1年間にeスポーツに関連して行ったことは(複数回答)、「テレビ・新聞・ネットなどでeスポーツに関することを見聞きする」が認知者の50.0%です。「家族や友人・知人と話題にする」「eスポーツに関することをインターネット等で情報収集する」が3~4%となっています。
eスポーツについてやってみたいことは(複数回答)、「eスポーツに関することをインターネット等で情報収集する」が3.6%、「試合・大会を、テレビで観戦する」「試合・大会を、ネットの実況動画・配信で観戦する」「テレビで、eスポーツ専門番組を見る」が2~3%です。
eスポーツ普及についての賛否
日本において、eスポーツが普及することはいいと思う人は、「いいと思う」「まあいいと思う」を合わせて3割弱です。10・20代では5割弱、30代では4割弱となっています。eスポーツをどのようなものか知っている層では、4割強みられます。
いいと思わない人(「いいと思わない」「あまりいいと思わない」の合計)は2割強です。「どちらともいえない」は5割弱、高年代層で高くなっています。
eスポーツの協賛・スポンサー企業に対するイメージの変化
企業がeスポーツの協賛・スポンサーをする・していることで、イメージが良くなる人は、「良くなる」「どちらかといえば良くなる」を合わせて1割強です。男性10~30代や女性10・20代では各20%台、eスポーツの試合に参加したり観戦する人では5割弱となっています。イメージは「変わらない」が73.9%を占めます。
回答者のコメント:eスポーツに対するイメージ(全4,280件)
eスポーツという名称を使うことでスポーツ側からいらぬ批判を食らう。(男性25歳)
世界的に浸透している、立派な競技になりつつある。(男性30歳)
別に人が操作しなくても問題ないものであると感じている。(男性41歳)
のめり込みすぎて体を壊す人が続出しそうである。(男性48歳)
経済を回す事ができる事業としていいと思っている。自分では関心が無い。(女性28歳)
目が悪くなりそうだと思う。普通のスポーツの方が健康に良さそうだというイメージです。(女性34歳)
自分自身はゲームが下手なので全くしませんが、日本は結構強いと放送していた気がしますので、オリンピックで頑張ってほしいです。(女性56歳)
みんなで公式にゲームを楽しむ場があるのは悪くない。今後、人気が出ると思うが、それがゲーム依存につながる危険はないだろうか?(女性61歳)
調査結果詳細
<今 回>(2023/2)https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=29511
※上記設問の他に「ゲームをする頻度」「eスポーツ協賛・スポンサー企業に対するイメージ」も聞いています。
<第2回>(2021/2)https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=27109
<第1回>(2018/7)https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=24009
eSports World の
Discord をフォローしよう
Discord をフォローしよう
SALE
大会
チーム
他にも...?
他にも