『オーバーウォッチ 2』の超初心者にこそオススメしたい解説動画 7選

2024.4.4 宮下英之
eSports World編集部が厳選した動画配信番組/アーカイブをご紹介する「eSports Worldレコメンド動画」シリーズ。今回は『オーバーウォッチ 2』(OW2)の動画をご紹介しよう。

オーバーウォッチ 2』は、FPSのMOBAとも呼ばれ、5対5の対戦が熱いPvPタイトル。北米を中心とした世界規模のリーグ「オーバーウォッチリーグ」が開催され、毎年熱い戦いが繰り広げられている。

最新作の『2』では、ソフト自体が基本プレイ無料となり、6対6から5対5へとチーム構成が変更になるなどしたが、ユーザーが一気に増えて世界で3500万人以上にプレイされている。eスポーツの展開も、ほぼ北米開催の「オーバーウォッチリーグ」しかなかったものが「オーバーウォッチチャンピオンシリーズ」(OWCS)となり、日本にもプロチームが復活したほどだ。

無料となったことで遊び始める人も増えた様子だが、『フォートナイト』や『Apex Legends』と異なるシステムのため、戸惑っている人も多いだろう。

そこで今回は、『オーバーウォッチ 2』から本格的にさわり始めたばかりの方に向けて、基礎から学べる動画をご紹介したい。

圧倒的理解度で基礎から応用まで幅広く解説:ta1yo


日本でプロとして活躍したのち、日本人として初めて「オーバーウォッチリーグ」に参戦したZETA DIVISION所属のta1yo。名実ともに日本のトッププレイヤーと言える。

そんな彼の配信は、『OW2』を深く理解しているがゆえのわかりやすい解説。そして、本場で感じたトップリーグの考え方などが名言として動画にも残っている。




『OW2』をプレイする上で最も重要なロールの動きの解説から、ランクが上がらない理由、特定のキャラの使い方などなど、その内容も多岐にわたる。『OW2』がリリースされてからまだ1カ月程度だが、まったく知らない人なら彼の一連の動画を見て意識するだけで、『OW2』ならではの動き方はわかるだろう。


隅々まで知り尽くした攻略情報が有益:Mars


Meteor所属のプロゲーマー、Mars(マルス)の動画は、普通に遊んでいてはなかなか気付けない細かなマップの攻略や、特定のヒーロー同士による連携などを実際のプレイを振り返りながら解説するスタイル。タンク、ダメージ、サポートとまんべんなくこなせるため、ゲーム全体を知るには最適なプレイヤーだ。

『OW2』はゲーム内で全体マップを確認できないため、どこにどんな特徴があるのかを知るのが難しい面もあるが、実際のプレイヤーとしてそのあたりをレクチャーしてくれる動画は、初心者にとっては目からウロコだろう。


言葉遣いも丁寧で、見ていて不快感を感じさせないところもさすがはプロ。安心して学べる動画だ。ちなみに、Twitterでは抽選でコーチングも受け付けている。


現役プロならではの最新情報&攻略:Nico


『オーバーウォッチ』のeスポーツが盛り上がっていた2017年頃、当時最強だったCYCLOPS athlete gaming(現CAG OSAKA)からずっと『OW』を続けているベテランプロゲーマーがNicoだ。メインロールはDPS。2023年の国際大会「OWWC2023」でも日本代表を務め、プロeスポーツチームVARRELに所属している。

初心者向けのコーチング動画からキャラ対策、アップデート情報、大会振り返り配信など、とにかく多岐にわたる最新情報をアップしているのが特徴。その情報量と更新性と有用さは『OW2』界隈随一と言える。

特に分かりやすいのが、初心者向けに「コントロール」(ひとつの陣地を互いに取り合うルール)での立ち位置を解説したこちらの「エリア理論」の動画だ。『PUBG』や『VALORANT』などと比べてヘッドショット一発でやられることはない『OW2』は、他のFPSに慣れている人ほど立ち回りがわかりにくい。そんな動き方を「エリア理論」として紹介している。


これ自体は「コントロール」や「フラッシュポイント」(時間ごとに5つのポイントを占有していくルール)などがメインだが、他のルールでもチームのラインを考えるという意味では応用できる。ぜひ頭に入れておこう。


最新ヒーローやメタ情報がわかりやすい:TQQ


『OW2』のストリーマーとして活動しているTQQは、前作の時代から『OW』メインの配信者のひとり。2022年からSixBlowというチームに所属して活動している。メインロールはDPS。

アップデートなどの最新情報を実際に試しながら動画にしており、特に現環境で強いヒーローに関する情報がとても役に立つ。最近は自身でも大会に参戦していることもあり、単に遊び方やヒーローの強さだけでなく、実際の運用例としても参考になる。

中でも面白くて人気なのが、アップデートなどによる調整を具体的なプレイで見せてくれるダイジェスト動画だ。言葉だけではわかりにくい運用方法を映像で確認できるので、敵味方問わずひととおり見ておいて損はない。



DPSでキャリーしたい人必見:ソニック10


ソニック10は、主にダメージ(DPS)としていかに相手を倒すかを徹底的に追求した動画が特徴。

DPS目線から見たサポートやタンクへの対処、ソンブラのようなトリッキーなヒーローへの対応など、プレイしていて困りがちな内容がどんどん更新されている。

特に得意なゲンジについては、『オーバーウォッチ 2』の中でも超近接戦闘のヒーローということもあり、初心者には難しそうにも思えるが、ソニック10流の戦い方を覚えればすぐに効果が出るだろう。


DPSは『オーバーウォッチ 2』の中でも花形のポジションとされているが、キルを取れてなんぼの世界。日々の更新でどんどん新しいヒーローの使い方も紹介されており、最前線で戦い続けてきた心構えなども含めて、ダメージを出したい人はぜひ参考にしてみてほしい。


サポートの使い方をていねいに解説:朔メ


『オーバーウォッチ』時代からサポート専門としてプレイし、『2』でもグランドマスターを達成している朔メ(sakume)。サポートに特化した動画のため、キャラ攻略、キャラ対策、サポートとしての動きなどをていねいに解説してくれている。

『OW2』は他のFPSと異なり、対面の状況に応じてリスポーン時にヒーローを変えられる面もある。そのため、OTP(ワントリックポニー。1キャラだけを極めているプレイヤーのこと)よりは、状況に応じてピックを変えられることも重要になる。そういったノウハウについても、動画の中で紹介されている。


回復を要求されるだけのサポートから、チーム全体を勝利へと導くサポートに変わるために、朔メの動画でじっくり勉強しよう。


不親切なルールなどをやさしく解説:hoshimi


『OW2』は魅力的なアニメーションなどでストーリーに力が入っているが、肝心のゲームのチュートリアルは正直あまり充実していない。ロールの概念やルールなども最低限の説明のみとなっている。

それらを補って、超初心者にオススメしたいのが、元GreenLeavesのhoshimiの動画だ。初心者が最初に覚えるべきことや、ゲームのルール、基本の立ち回りなどを解説しているこの動画だけで、『オーバーウォッチ 2』に初めてふれる人はかなりの部分を理解できるだろう。


もちろんその実力は今でも圧倒的で、各ヒーローのプレイ動画も圧巻。当時のプロ仲間とのコラボ動画も多く、まさに「オーバーウォッチ再集結」といった動画も楽しい。


超初心者向け入門講座が有用:シルバ


まったくの初心者から『OW2』を始めたいという人には、シルバ(S1lva)の解説動画シリーズが非常にわかりやすい。ルール、マップ、ロールの紹介など、ひととおりの動画が揃っているので、これらを見るだけで簡単なルールはわかるだろう。

中でも、説明を読んでもよくわからない「設定編」は、この動画を見るだけで何をどう設定すればいいかが理解できて便利だ。



まとめ


『オーバーウォッチ 2』はリスポーン(復活)があるため、どうしても初心者はやられてもいいと甘い立ち位置や戦い方になりがちだ。しかし、上位ランクのプレイヤーたちは、一見無茶に見えるような動きの中でもしっかり相手や地の利を見ながら戦っている。

脱初心者の最初のステップは、自分ひとりで戦えるゲームではないことを理解し、仲間と助け合いながら戦う楽しさを知ること。過去にない盛り上がりを見せている『オーバーウォッチ 2』を始めるなら今しかない!


オーバーウォッチ 2:https://overwatch.blizzard.com/ja-jp/
ta1yo:https://www.youtube.com/c/ta1yotv
Mars:https://www.youtube.com/channel/UC1D13xGOQwmaMqx4-GmOIlQ
Nico:https://www.youtube.com/@nico_ov
TQQ:https://www.youtube.com/@tqq999
ソニック10:https://www.youtube.com/channel/UCuM8CkNKG8aCuONFrmqujpg
朔メ -Sakume-:https://www.youtube.com/c/%E6%9C%94%E3%83%A1
hoshimi:https://www.youtube.com/channel/UCrthRmSTaigZPzz9KGYVF2g
eSports World の
Discord をフォローしよう
SALE 大会 チーム 他にも...? 他にも

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

レポート VIEW ALL