【ラピトリ対応ゲームパッド】Void Gamingの競技向けコントローラー基板「FireBird」にラピッドトリガーを搭載
- PS4コントローラーを高性能に L2R2トリガーの入力速度が向上し、競技性能がさらに進化
- ラピッドトリガー搭載の背景
- 競技シーン最高峰のコントローラー
- 応答速度わずか0.75ms
- 入力処理0ms + ポーリングレート1000Hz
- 常識を変えるTMRスティック
- 圧倒的なカスタマイズ性
- 製品仕様
- Void Gaming
AndGAMER株式会社のゲーミングブランド「Void Gaming」は、PS4コントローラー基板「FireBird」にラピッドトリガー機能を実装。押下だけでなく“離した瞬間”の入力も制御可能にし、応答速度0.75msの超反応コントローラーへと進化した。
<以下、ニュースリリースより>
PS4コントローラーを高性能に
Void Gamingは、PS4コントローラーの基板を高性能な「FireBird基板」へ交換する送り込みサービス「PS4 FireBird」において、L2/R2トリガーにラピッドトリガー機能を新たに搭載したことを発表いたします。本機能により、押し込みだけでなく離した瞬間の入力も調整可能となり、アナログトリガーの特性を保ちながら入力速度の大幅な向上を実現しました。

競技シーンにおいて、トリガーの反応速度は勝敗を分ける重要な要素です。従来のコントローラーでは、トリガーを離してから次の入力が認識されるまでにタイムラグが発生し、連射性能や操作の正確性に課題がありました。
この課題を解決するため、FireBirdはラピッドトリガー機能を開発。押し込み時だけでなく、離した瞬間の入力調整も可能にすることで、アナログトリガーの滑らかな操作感を損なうことなく、入力速度の向上を実現しました。
※スマートトリガーカスタム済みの場合は、すでに最短ストロークのため本機能は対象外となります。

FireBirdの設計思想は、純粋な操作感の追求です。無駄を切り詰め、遅延を徹底的に排除しています。カタログスペックでは測れない、本物のコントローラーをご体感ください。
一般的なコントローラーの応答速度は5ms~10ms程度。速いとされるものでも1~2ms程度かかります。対してFireBirdはわずか0.75msという圧倒的な高速応答を実現。わずかな遅延が勝敗を分ける競技シーンで、確実なアドバンテージをもたらします。。

多くの製品で発生する入力処理遅延(1ms~10ms)を、FireBirdはほぼ0msに抑制。高ポーリングレート1000Hzの真価を最大限に引き出します。

従来の磁気スティックは初速の遅さが弱点でした。スムージング補正を弱めて対処する製品もありましたが、ジッターが発生するトレードオフは避けられませんでした。FireBirdは独自の技術でこの課題を解決。「RCフィルター」をマイナス値にすることで、耐久性・カスタマイズ性に優れながら、アナログスティックに匹敵する操作感を実現しています。

専用アプリケーションにより、以下の項目を自由にカスタマイズ可能です。
- キーコンフィグ / ボタン配置
- スティック感度・デッドゾーン調整
- トリガー設定(ラピッドトリガー含む)
- ジャイロ設定
- 応答特性・跳ね戻りフィルター
- キャリブレーション・角度補正
さらに、基板交換と同時に背面ボタンやスマートトリガー/バンパーの追加カスタマイズも可能です。


製品名: PS4 FireBird 送り込みサービス
対応機種: PC / Nintendo Switch / PS4
※PS4タイトルをプレーする場合はPS5でも使用可能
FireBirdの仕様
- 超軽量設計(振動・バッテリー除去)
- 高品質6軸ジャイロセンサー搭載
- USB Type-C接続
- 有線接続のみ対応
- スピーカー/イヤホンジャック非搭載
- タッチパッド単一化
詳細はこちら

「Void Gaming」は、日本発のゲーミングコントローラーブランドです。ユーザーの皆様がより強く、より快適なゲームプレーができるコントローラーをつくるために生まれました。ミリ単位の精度にこだわるカスタムコントローラーや、手軽さと高性能を両立したオリジナルコントローラーなどを展開し、その品質と性能は多くのゲーマーから支持されています。競技からカジュアルまで、あらゆるプレーヤーに最高のコントローラー体験を届けてまいります。
Void Gaming 公式サイトへ
<以下、ニュースリリースより>
PS4コントローラーを高性能に
L2R2トリガーの入力速度が向上し、競技性能がさらに進化
Void Gamingは、PS4コントローラーの基板を高性能な「FireBird基板」へ交換する送り込みサービス「PS4 FireBird」において、L2/R2トリガーにラピッドトリガー機能を新たに搭載したことを発表いたします。本機能により、押し込みだけでなく離した瞬間の入力も調整可能となり、アナログトリガーの特性を保ちながら入力速度の大幅な向上を実現しました。
ラピッドトリガー搭載の背景

競技シーンにおいて、トリガーの反応速度は勝敗を分ける重要な要素です。従来のコントローラーでは、トリガーを離してから次の入力が認識されるまでにタイムラグが発生し、連射性能や操作の正確性に課題がありました。
この課題を解決するため、FireBirdはラピッドトリガー機能を開発。押し込み時だけでなく、離した瞬間の入力調整も可能にすることで、アナログトリガーの滑らかな操作感を損なうことなく、入力速度の向上を実現しました。
※スマートトリガーカスタム済みの場合は、すでに最短ストロークのため本機能は対象外となります。
競技シーン最高峰のコントローラー

FireBirdの設計思想は、純粋な操作感の追求です。無駄を切り詰め、遅延を徹底的に排除しています。カタログスペックでは測れない、本物のコントローラーをご体感ください。
応答速度わずか0.75ms
一般的なコントローラーの応答速度は5ms~10ms程度。速いとされるものでも1~2ms程度かかります。対してFireBirdはわずか0.75msという圧倒的な高速応答を実現。わずかな遅延が勝敗を分ける競技シーンで、確実なアドバンテージをもたらします。。

入力処理0ms + ポーリングレート1000Hz
多くの製品で発生する入力処理遅延(1ms~10ms)を、FireBirdはほぼ0msに抑制。高ポーリングレート1000Hzの真価を最大限に引き出します。

常識を変えるTMRスティック
従来の磁気スティックは初速の遅さが弱点でした。スムージング補正を弱めて対処する製品もありましたが、ジッターが発生するトレードオフは避けられませんでした。FireBirdは独自の技術でこの課題を解決。「RCフィルター」をマイナス値にすることで、耐久性・カスタマイズ性に優れながら、アナログスティックに匹敵する操作感を実現しています。

圧倒的なカスタマイズ性
専用アプリケーションにより、以下の項目を自由にカスタマイズ可能です。
- キーコンフィグ / ボタン配置
- スティック感度・デッドゾーン調整
- トリガー設定(ラピッドトリガー含む)
- ジャイロ設定
- 応答特性・跳ね戻りフィルター
- キャリブレーション・角度補正
さらに、基板交換と同時に背面ボタンやスマートトリガー/バンパーの追加カスタマイズも可能です。


製品仕様
製品名: PS4 FireBird 送り込みサービス
対応機種: PC / Nintendo Switch / PS4
※PS4タイトルをプレーする場合はPS5でも使用可能
FireBirdの仕様
- 超軽量設計(振動・バッテリー除去)
- 高品質6軸ジャイロセンサー搭載
- USB Type-C接続
- 有線接続のみ対応
- スピーカー/イヤホンジャック非搭載
- タッチパッド単一化
詳細はこちら
Void Gaming

「Void Gaming」は、日本発のゲーミングコントローラーブランドです。ユーザーの皆様がより強く、より快適なゲームプレーができるコントローラーをつくるために生まれました。ミリ単位の精度にこだわるカスタムコントローラーや、手軽さと高性能を両立したオリジナルコントローラーなどを展開し、その品質と性能は多くのゲーマーから支持されています。競技からカジュアルまで、あらゆるプレーヤーに最高のコントローラー体験を届けてまいります。
Void Gaming 公式サイトへ
Discord をフォローしよう
SALE
大会
チーム
他にも...?
他にも