【eモータースポーツ】「UNIZONE 2025」出場チーム所属選手人気投票1位は木村偉織選手!——グラスルーツ活動貢献者1位は尾田結都選手に決定!
- 出場チーム所属選手人気投票1位は木村偉織選手 グラスルーツ活動貢献者1位は尾田結都選手に決定!
- UNIZONE 2025 出場チーム所属選手人気投票結果
- UNIZONE 2025 グラスルーツ活動上位貢献者結果
- UNIZONEについて
- 一般社団法人日本eモータースポーツ機構(JeMO)法人概要
eモータースポーツ大会「UNIZONE」において、出場選手人気投票結果および活動上位貢献者が発表。入賞選手には賞金25万円が贈呈された。
<以下、ニュースリリースより>
出場チーム所属選手人気投票1位は木村偉織選手
国内で唯一JAFの公認を受けたeモータースポーツ大会「UNIZONE」を運営する一般社団法人日本eモータースポーツ機構は、選手人気投票結果およびグラスルーツ活動上位貢献者をお知らせします。
国内で唯一JAF(日本自動車連盟)の公認を受けたeモータースポーツ大会(レーシングシミュレーターを使用したeスポーツ大会)「UNIZONE(ユニゾーン)」を運営する一般社団法人日本eモータースポーツ機構(東京都千代田区、代表理事:出井宏明、以下「JeMO」)は、UNIZONE 2025の出場チーム所属選手人気投票結果および、グラスルーツ活動上位貢献者をお知らせします。
●UNIZONE 2025 出場チーム所属選手人気投票結果
UNIZONEでは、2025年9月23日(祝・火)~10月31日(金)17:00の期間でUNIZONE 2025 出場チーム所属選手人気投票を実施。木村偉織選手(東京ヴェルディレーシング)が72票を獲得し1位に輝き、賞金250,000円の贈呈が決定しました。

1位 木村 偉織(72票)

2位 小此木 裕貴(46票)

3位 百瀬 翔(35票)

4位 佐々木 光(26票)

5位 兒島 弘訓(10票)
●UNIZONE 2025 グラスルーツ活動上位貢献者結果
UNIZONEでは、eモータースポーツの楽しさおよびUNIZONEの活動をより多くの方に知ってもらうために、eモータースポーツの体験イベントをはじめとしたグラスルーツ活動を実施しています。eモータースポーツおよびUNIZONEの発展に重要である本活動に年間13回参加した尾田結都選手が1位に輝き、賞金250,000円の贈呈が決定しました。

1位 尾田 結都(13回)

2位 瀬田 凜(6回)

2位 百瀬 翔(6回)

4位 田中 健太(4回)

4位 兒島 弘訓(4回)

4位 武藤 壮汰(4回)
UNIZONE 2026で栄光を手にするのは誰なのか、今後のUNIZONEに乞うご期待ください。

UNIZONEは、国内のモータースポーツを統括する一般社団法人 日本自動車連盟「JAF」の公認を受け、JeMOが主催するeモータースポーツ大会です。
eモータースポーツにおけるエコシステムと競技ピラミッドを構築し、新たなスポーツ文化を創るだけにとどまらず、これまでのモータースポーツファンやeスポーツファンはもちろん、そのどちらにも関心の薄かった層をも幅広く魅了する公式リーグやグラスルーツ活動の展開を予定しています。
これらの活動を通じてクルマの素晴らしさや楽しさを伝え、未来のモビリティ発展に寄与するプラットフォームを目指しています。
UNIZONEオフィシャルサイト
UNIZONEオフィシャルX
UNIZONEオフィシャルInstagram
UNIZONEオフィシャルYouTube
<以下、ニュースリリースより>
出場チーム所属選手人気投票1位は木村偉織選手
グラスルーツ活動貢献者1位は尾田結都選手に決定!
国内で唯一JAFの公認を受けたeモータースポーツ大会「UNIZONE」を運営する一般社団法人日本eモータースポーツ機構は、選手人気投票結果およびグラスルーツ活動上位貢献者をお知らせします。
国内で唯一JAF(日本自動車連盟)の公認を受けたeモータースポーツ大会(レーシングシミュレーターを使用したeスポーツ大会)「UNIZONE(ユニゾーン)」を運営する一般社団法人日本eモータースポーツ機構(東京都千代田区、代表理事:出井宏明、以下「JeMO」)は、UNIZONE 2025の出場チーム所属選手人気投票結果および、グラスルーツ活動上位貢献者をお知らせします。
UNIZONE 2025 出場チーム所属選手人気投票結果
●UNIZONE 2025 出場チーム所属選手人気投票結果
UNIZONEでは、2025年9月23日(祝・火)~10月31日(金)17:00の期間でUNIZONE 2025 出場チーム所属選手人気投票を実施。木村偉織選手(東京ヴェルディレーシング)が72票を獲得し1位に輝き、賞金250,000円の贈呈が決定しました。

1位 木村 偉織(72票)

2位 小此木 裕貴(46票)

3位 百瀬 翔(35票)

4位 佐々木 光(26票)

5位 兒島 弘訓(10票)
UNIZONE 2025 グラスルーツ活動上位貢献者結果
●UNIZONE 2025 グラスルーツ活動上位貢献者結果
UNIZONEでは、eモータースポーツの楽しさおよびUNIZONEの活動をより多くの方に知ってもらうために、eモータースポーツの体験イベントをはじめとしたグラスルーツ活動を実施しています。eモータースポーツおよびUNIZONEの発展に重要である本活動に年間13回参加した尾田結都選手が1位に輝き、賞金250,000円の贈呈が決定しました。

1位 尾田 結都(13回)

2位 瀬田 凜(6回)

2位 百瀬 翔(6回)

4位 田中 健太(4回)

4位 兒島 弘訓(4回)

4位 武藤 壮汰(4回)
UNIZONE 2026で栄光を手にするのは誰なのか、今後のUNIZONEに乞うご期待ください。
UNIZONEについて

UNIZONEは、国内のモータースポーツを統括する一般社団法人 日本自動車連盟「JAF」の公認を受け、JeMOが主催するeモータースポーツ大会です。
eモータースポーツにおけるエコシステムと競技ピラミッドを構築し、新たなスポーツ文化を創るだけにとどまらず、これまでのモータースポーツファンやeスポーツファンはもちろん、そのどちらにも関心の薄かった層をも幅広く魅了する公式リーグやグラスルーツ活動の展開を予定しています。
これらの活動を通じてクルマの素晴らしさや楽しさを伝え、未来のモビリティ発展に寄与するプラットフォームを目指しています。
UNIZONEオフィシャルサイト
UNIZONEオフィシャルX
UNIZONEオフィシャルInstagram
UNIZONEオフィシャルYouTube
一般社団法人日本eモータースポーツ機構(JeMO)法人概要
| 法人名称 | 一般社団法人日本eモータースポーツ機構(略称:JeMO) 英語表記:Japan e-Motorsport Organization |
|---|---|
| 代表理事 | 出井 宏明 |
| 理事・監事 | 理事:糸井 丈之(糸井ホールディングス株式会社) 片桐 正大(名古屋王者株式会社) 幅田 智仁(株式会社オートバックスセブン) 北浦 諭(NGM株式会社) 末澤 太浩(中部テレコミュニケーション株式会社) 監事:三木 要(デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社) |
| 所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目3−1 新東京ビル 8F Deloitte Tohmatsu Innovation Park内 |
| 設立日 | 2023年5月10日 |
Discord をフォローしよう
SALE
大会
チーム
他にも...?
他にも